帝国の勃興
Eclipseを、下の子がオリオンの覇権、上の子がエリダニ帝国、私がドラコの末裔でやりました。最近のテストから、強すぎるドラコはディスク2枚減でやってみることにしました。
第1ターン、ドラコは探査能力により収入を3、オリオンは良い星系を引いて2伸ばします。エリダニは収入が増えなかったものの、古代遺跡を2つ手に入れます。またドラコとエリダニは改良船体を開発しました。
第2ターンは、全員が1星系づつ2か所に植民できる良い星系を手に入れますが、エリダニだけは古代艦隊を倒し、古代のクルーザーを手に入れます。ドラコは進化ロボットを開発しました。
第3ターン、オリオンは良い星系が引けずプラズマ砲を開発しただけ。他の2種族はさらに支配を広げます。エリダニはフュージョンソース、ドラコはガウスシールドを開発しました。
第4ターン、古代の船体とプラズマ砲で強化したクルーザー4ユニットを揃えたエリダニは、内周星系と銀河中心を同時攻撃して共に占領します。変更ルールによって弱体化したオリオンとドラコは、銀河中心への競争では強化されたエリダニに敵いません。
第5ターンに、エリダニはドラコから星系を1つ奪取、第6ターンにはオリオンもドラコも戦艦を2ユニットづつ作ってエリダニに対抗しようとします。しかしエリダニは第5ターンに、進化ロボットとクォンタムグリッドを両方開発して、圧倒的アクション数となっています。
第7ターン、オリオンのクルーザーが内周星系に攻め込んだところ、エリダニはそこに戦艦とクルーザーで介入します。そこでオリオンは、クルーザーが守る銀河中心へ戦艦で侵攻します。内周星系は圧倒的戦力でエリダニが占領しますが、銀河中心ではオリオンが勝ち、ニュートロンボムで奪取に成功します。ドラコは古代のシールドとダブル反物質砲で戦艦を強化し、戦いに備えています。
これに対し第8ターン、エリダニはクルーザーと戦艦をタキオンソースと反物質砲で強化し、銀河中心の奪還に挑みます。エリダニはクルーザーが1つ多くやや有利な戦いでしたが、順当にこれを制しました。これでもう戦力的にもVP的にもエリダニが圧倒的になったので、ここでエリダニの勝利としました。

ドラコはさすがにディスク2枚減だと少し弱すぎたかもしれません。ディスクと植民船を1つづ減らす程度にしてみます。
インデックスへ