兵器メイニア
 
 子供とまたイクリプスの2人プレイです。私はオリオンの覇権、子供はヒドラの発展です。
 私は手に入れたプラズマ砲をクルーザーと戦艦に積み、古代艦2ユニットが守る星域を占領して順調です。一方子供はその高い技術力を使ってプラズマミサイルを買い、付近の古代艦の討伐を始めます。
 第4ターンに私は戦艦2、クルーザー2で銀河中心を制圧。子供は古代艦の討伐を完了し、グルーオンコンピューター(+3)まで開発します。
 子供の強力な武装は危険なので、私はフェイズシールド(−2)を開発します。しかし私のシールドの積み込みは十分ではありませんでした。遺跡から多くの金を得ていた子供は、後番で戦艦2ユニットを銀河中心に突入させた上、さらに2個目のグルーオンコンピューターを積み込みます。ミサイル16発をまともに食らって私の艦隊は全滅し、この時点で子供の勝利となりました。

 油断していました。子供はフュージョンソースも開発済みだったので、後番でもう1個+3コンピューターを積んでくるのは予想できたことでした。追加の船など作らずに、無理してでも戦艦とクルーザーに3個ずつ−2シールドを積んでおくべきでした。それなら命中は6のみで、期待値3発弱なので楽に撃退できます。前回ミサイルは使いにくいと書きましたが、ヒドラの発展なら早期に強力なミサイル戦艦を建造できて、しっかり対応しないとひどいことになるということが分かりました。


 早く終わったので2回目。子供はオリオンの覇権、私は人類です。2人とも順調に拡大を続け、第4ターンまでに支配した星域数は共に4、植民数は共に10で表面上は互角です。しかし子供の支配した星域は、全て古代艦隊の居るところを武力でなぎ倒してきた星域で、星域でも名声でも勝利得点は子供が大きく勝っている状態です。
 そして第5ターンに早くも反物質砲を開発した子供は、それを船体強化済みの戦艦2ユニットに積み込むと、銀河中心に攻め入り楽々制圧します。
 とてもこれを打ち破れる戦力が無い私は、接点の防衛を固め、銀河中心と接触しないように内周星域の探査を進めます。しかし銀河中心を押さえられたままでは生産力の差は開くばかり。最終ターンには戦艦2、基地4、クルーザー1が守る私の防衛拠点に攻撃が開始されます。その戦力は、最強のグルーオンコンピューター(+3)1基に反物質砲2基の戦艦2と、同じく反物質砲1基のクルーザー4。あまりに圧倒的すぎる装備の差に、1ユニットも敵を倒すことができないまま私の防衛部隊は全滅し、子供の勝利となりました。

 やはり2人ゲームは銀河中心をどちらが取るかでほぼ勝負が決まるようです。そうすると先に強力な兵器を開発したほうが有利で、戦闘に強みのない人類は厳しそうです。もちろんプランタなどなら接続を切って守ればいいので別ですが、それだとゲームにならないので、ルールブックでは2人の時は使わないことを勧めています。

 
インデックスへ