お花摘み
EclipseをバランスルールCで、下の子がテラン(青)、上の子がメカネマ、私がプランタです。
第1ターンは、プランタが2個植民の星域を2つ見つけ、プランタの4個植民能力で全て植民して好調。テランは良い植民星は見つけられなかったものの、古代のアクシオンコンピューターとコンフォーマルドライヴを見つけ、超強力なクルーザーが設計されます。そしてメカネマは高度資源の星をたくさん見つけ、将来の成長に期待がかかります。
第2ターン、メカネマは進化経済を開発して影響アクションを繰り返し、一気に7個もの星に植民して、生産力で圧倒的トップとなります。またメカネマは探査の過程で、他勢力との連絡路をほとんど絶ってしまいました。プランタも4つの古代遺跡を発見し、多くの生産物を得て悪くない感じ。しかしテランはやっと2個植民の星域を見つけたものの、良い星域が少なく狭い領域に押し込められて伸び悩みます。
第3ターン、テランは状況を打開すべく、ガウスシールドまで積み込んだスーパークルーザー2ユニットを建造し、内周星域を占領します。プランタもガウスシールドを積んだ戦艦2ユニットを建造し、内周星域2か所同時侵攻の賭けを成功させました。その一方メカネマはオービタルを開発して、人口惑星の建設で平和的に生産力を伸ばします。

第4ターン、テランはそのままスーパークルーザー3ユニットで銀河中心に突入。圧倒的な技術で楽勝かと思ったら、防衛要塞が予想外に強く、テランは1ユニットを失う危うい勝利。しかしそこの遺跡から古代クルーザーが発見され、戦力は回復します。メカネマは進化採掘でさらに生産力を伸ばし、プランタもまた古代艦隊を倒して1星域を獲得しました。
第5ターンもテランは、スーパークルーザー2個で古代艦隊2個の星域を制圧し、総植民数は13に。そしてメカネマは進化研究所まで開発して、植民数を17とします。またプランタもここでオービタルを開発し、植民数17とメカネマに並びました。テランは生産力こそ劣るものの、中央を制してクルーザー艦隊は強く、みな互角の形勢です。
第6ターン、メカネマとの接続が無いテランは、後顧の憂いの無くプランタに侵攻開始。そのスーパークルーザーには戦艦でも歯が立たないので、プランタはここでの抵抗を諦め、フュージョンソースと反物質砲を開発して次の戦いに備えます。その間にメカネマはクォンタムグリッドを開発し、クルーザー2ユニットで古代艦隊2個の星域を攻略して、さらに生産力・行動力を伸ばしました。
第7ターンになると皆侵攻する所が無くなり、技術開発に力を注ぐようになります。テランは進化採掘、ポジトロンコンピューター、アーティファクトキー、モノリス。メカネマはタキオンソース、ニュートロンボム、反物質砲、強化船体。ただプランタはポジトロンコンピューターだけ開発し、アプグレード中心で艦隊の戦闘能力を強化します。
第8ターン。ここで突如テランはワームホールジェネレーターを開発し、新造戦艦隊で時空を跳躍してプランタ本星を直撃。そして呼応するようにメカネマも、タキオンドライヴと反物質砲を積んだクルーザーで、外周をぐるぐる回ってプランタを攻撃します。ああ、楽園の美しい花々は全て刈り取られてしまうのか?

しかしプランタは諦めず、新開発のグルーオンコンピューターを艦隊に積み込んで、今こそ不屈の意地を見せつける時です。まず一見強力に見えたテランの戦艦ですが、グルーオンコンピューターを積んだプランタ艦隊は、先撃ちで1以外命中。スターベースのダブル反物質砲が、テランの両戦艦隊に命中して瀕死の損害を与え、クルーザーのイオン砲もきっちり止めを刺して、プランタは一方的に勝利します。そしてメカネマクルーザー艦隊も、1/2で当たる反物質砲が両方外れ、プランタスターベースに吹き飛ばされます。プランタは大祖国戦争に完勝しました。
最終ターン、メカネマはワームホールジェネレーターかモノリスが欲しいところでしたが、前者は技術市場に出てこず、後者はプランタが先に買ってしまいました。メカネマはVPを増やすのに再びプランタを攻めるしか無く、グルーオンコンピューターとプラズマミサイルでクルーザーを強化して、3ユニットで後番侵攻します。
前のターンには大勝利を飾ったプランタでしたが、テランの侵攻による分断でそこには援軍が送れず、もはや防ぎようがありませんでした。代わりに外周に残っていた古代艦隊を攻め、モノリスを1つ作って終わりとなります。優勢と思われるテランは、敢えて侵攻せずモノリスを2つだけ作りました。
そして点数は、プランタが星域9、種族ボーナス5、モノリス3、技術4、発見6、名声10の37VPで、それでもそこそこの高得点。しかし最後1星域を奪ったメカネマは、星域15、技術11、発見4、名声10の40VPでそれを上回ります。そしてテランは星域14、モノリス6、技術9、発見2、名声12で43VPとなり、序盤の不調を跳ね返して勝利しました。
バランスルールCで全種族をやってみましたが、全体にバランスは良いようです。
インデックスへ