植物の驚異
 
 イクリプスを今度は宇宙人を入れて5人でやりました。かさいさんは技術に優れるヒドラの発展。たかさんは探査植民に優れ、支配で追加VPが入るが、人口が枯れやすい植物種族プランタ。杉さんは探査でヘクスを2枚から1枚選べて、古代種族と戦わずにヘクスを支配でき、最後に残った古代種族で追加VPが入るドラコの子孫。はやるさんはアップグレードと生産に優れ、物を安く作れる機械生命体メカネマ。私は宇宙船の性能が高い戦闘種族オリオンの覇権。今回は全員宇宙人を選びました。

 序盤皆が似たようなペースで宇宙探査を進める中、探査能力に優れるたかさんのプランタが、たくさん敵のいないヘクスを引き当て、中央付近の無血支配にも成功してかさいさんの中央への直通ルートを塞いでしまいます。しかもたかさんは遺跡から古代の巡洋艦と+3の超コンピューターを発見し、軍事力でも強力です。
 私は、発見した古代の超硬船体と、もともと持っている−1シールドで強化した巡洋艦を持って、中央でたかさんに接しますが、戦闘に強いもの同士でにらみ合ってもしようがないので同盟を結びます。たかさんは、避けようのないかさいさんとの戦争準備、私はオービタルでの国内統治を進めます。杉さん、はやるさんも同盟を結び、支配宙域の拡大にいそしんでいます。
 中盤戦争準備を進めるたかさんとかさいさんは、戦争技術が進歩します。かさいさんはフュージョンソース、強化船体、−1シールドにプラズマキャノンを、たかさんも同じくフュージョンソース、強化船体、−1シールドに最強のアンティマターキャノンを開発しました。古代の超コンピューターも持っているたかさんが優位に立ちます。
 一方当面戦争が無さそうな杉さんとはやるさんは高度人口植民技術を2つずつ開発し、生産力を上げていきます。そしてはやるさんはその生産能力で早くも戦艦を2ユニット建造します。
 隣のはやるさんが戦艦を持ったことで、私も危険になってきます。支配ヘクス数では少な目の私でしたが、オービタルを全ヘクスに配置し、生産力がかなり向上しています。それによりここから技術を急速に延ばし、既に持っている巡航艦を+2コンピューター、フュージョンソースそしてアンティマターキャノンで強化します。古代の超硬船体もあって恐ろしい強さになった私の巡航艦に比べ、はやるさんの艦隊の強さは+2のコンピューターが追加されただけで、数は多いもののちょっと私に手出しできなくなりました。
 私はさらに新鋭戦艦の開発を続け、オリオン艦固有の高出力を利用して、追加4の耐久力とダブルアンティマターキャノンを持つ強力な戦艦2ユニットを完成させます。これを見て未だ技術強化ならないはやるさんは、スターベイスを作って守りを固めます。そこで私ははやるさんの順番終了を待ち、戦艦で旧首都進攻です。この最新の戦艦の前には、強力な旧帝国の防衛システムも歯が立たず、首都は陥落します。私は旧帝国の遺産と生産力を利用し、スターベイスと巡航艦を量産して防衛力を強化します。
 一方たかさんは強力な武装を頼みに、3ユニットの巡航艦でかさいさんの領域に侵攻しました。しかしここには武装は劣るとはいえ、巡航艦3、迎撃艇2、スターベース4が居ます。能力差以上に数の差があり過ぎ、たかさんの艦隊は次々と打ち落とされていきました。
 そして最終ターン、スターベイスまでダブルアンティマターキャノンを搭載した私の艦隊を、杉さんもはやるさんも到底打ち破れる状況にはありません。誰もワームホール発生器は購入せず、モノリスをはやるさんは2個、私は3個作ります。
 ここでかさいさんは迎撃艇でたかさんの艦隊を釘付けにし、巡航艦をたかさんの国内に突破させます。かさいさんの巡航艦には、移動力が4にもなる古代遺跡のコンフォーマルドライヴが積まれていたのです。かさいさんはさらに侵攻できるところでしたが、自分が支配するための影響ディスクがもうないということで、たかさんを減らすためだけの侵攻はしないことにしました。
 さてゲームが終わって点数計算をしてみると、首都を押さえてモノリスを作った私が順当にトップでしたが、実はたかさんが2点差で2位に迫っていました。序盤無血支配が広がっていたことで、プランタの支配ヘクス1つにつき1VPのボーナスが思っていた以上についていたのです。もしかさいさんの反攻が無ければ、あるいは私がモノリスをもう一つ少なくしか作っていなければ、たかさんが勝っていたところでした。もっともかさいさんが最後の侵攻を徹底的にやっていれば、5VP下がってはやるさんと同点になっていました。


 今までユーロゲームとウォーゲームを合わせたようなゲームをいくつかやったものの、両者の悪いとこ取りか中途半端なものばかりでしたが、このイクリプスで初めてよくできていておもしろいと思えるものに出会えました。
 それからネットではミサイルが強すぎるのではという意見もあるようですが、シールド(例えば同修正のシールドで6のみ命中になると、キャノンならいつか当たりますが、ミサイルは全然役に立ちません。)や強化ハルで対抗するとか、艦数やアクションを増やして足止めや乗り越え、ワームホール発生器で迂回など、対策はいくらでもある気がします。軍事技術に注力すれば、その分他の技術や生産力が遅れているはずですから十分可能でしょう。

ルール誤り
名声タイルは引いた中の1枚だけしか置けない。
影響ディスクは人口を全滅させないと除去できない。(今回は結果的に間違いは無かった。)
戦闘はヘクス番号の大きい順に解決する。


 
インデックスへ