ASLの煩雑な所
 
 Advanced squad leaderを子供とやり始めて1年ほど経ち、良くできたおもしろいゲームだと思いますが、一部には現実の再現に貢献しない無駄に煩雑なだけと思われるルールもあります。それはSLからASLになった時に追加されたルールに多く、ASLのルールの箱には、「(SLから)リアリズムとプレイアビリティの究極の融合を実現する」と書いてあり、実際SLから良くなった部分もとても多いのですが(例えば防御射撃や精密な戦車データなど)、残念ながら洗練しきれなかった部分もあったようです。

ゾロ目(萎縮、複数命中)
 これは全く無駄です。手間だけで得るものが全くありません。
 萎縮で威力を下げるなら、ユニットの戦力なりCRTを調整するなりすればいいのであって、わざわざプレイヤーに余計な手間を取らせる必要ありません。
 プレイヤーに指揮官をもっと兵士とスタックさせてほしいというのなら(なぜそんなことをデザイナーが望むのか意味不明ですが、そんな話を読んだ覚えがあります。)、シナリオで能力の高い指揮官を出せばいいだけですし、そう思うならなぜわざわざ逆の効果を生むLLTCやLLMCのルールをつけたのか疑問です。
 複数命中もTKナンバーを調整すればいいだけです。全く無駄な煩雑化です。

戦禍(特にヒーロー)・昇進
 このゲームでモラルチェックは極めて頻繁に行われますが、2が出る度にいろんな修正を加えて判定して結果を適用するのが面倒です。ヒーロー出現やクラス上昇などは、全体を見ている司令官が戦闘中に把握できるはずはなく、ユニットを変えて表すべきことではありません。特にヒーローはルールも煩雑で、三国志ならともかく、この時代に一人の兵士の特別な武勇を前提に作戦を立てる司令官などおかしいです。
 せいぜい狂暴兵の国別drチェックで十分だと思います。
 また昇進も全く不要です。司令官(つまりプレイヤー自身)の権限を無視して、戦闘中勝手に誰かが小隊長に昇進し回復能力と高速移動能力を獲得するというのは全然意味が分かりません。

狙撃兵
 いちいち射撃ごとにSAN値に気をつけて、いざ目が出たら手順に割り込んでの解決は面倒です。移動フェイズ終了時に1回だけチェックとかで十分でしょう(もちろん活性化率の調整は必要です)。
 デザイナーズノートの言い分がまた謎です。良いDRで活性化しやすいのでバランスが取れると言っていますが、そんな効果はわずかで、たくさん射撃をすると狙撃兵に撃たれやすいという意味不明の影響の方がずっと大きいです。
 また1FPの射撃が減ると言いますが、わざわざばらして1FPで撃とうということ自体まれなので、その効果もほとんどありません。狙撃を恐れて射撃を控えるならその方がおかしいです。

不意打ち
 わざわざ白兵戦を2段階にする手間を取らせず、全て戦力修正やサイの目修正にまとめればいいのです。離脱も通常の白兵戦手順にあるので、必要なら成功しやすさを調整すれば、わざわざ不意打ちの手順を作る必要性はありません。

機関銃の複数ROF
 何回も撃たせていちいち射撃解決、モラルチェックで余計な時間を取らせないで欲しいです。また一緒に撃った内の一部だけまだ撃てる状態で残っているのは、運用やマーカーの配置が面倒です。
 複数ROFを無くして火力を上げれば済むことです。複数目標を撃つ能力は、残留火力、火線、連続臨機射撃、散布射撃で十分です。

射撃時以外LOS判定ができない
 射撃解決時以外のLOS判定が禁止されているため、そこが撃てる(撃たれる)かどうかへクスを数えて中間点を確認してみたり、横からのぞき込んでみたり、無駄な時間がかかり過ぎです。今自分は敵が見えるかどうか自分で分からないとか、全く意味不明です。もちろん司令官には直接分からないかもしれませんが、「見えたら撃て」という当たり前の命令をすればいいだけです。
 そして特に常軌を逸して不可解なのが初期配置時です。シナリオ防御側が自由にLOSを確認できるのは当然ですが、そうでない場合自分の配置地域からのLOSを確認できないのです。実際に現地に行った部隊が、周囲を見渡してどこが見えるか確認するのを禁止されているとか、どんな異世界の戦争でしょうか。
 こんな非現実的かつ時間を浪費するだけのルールは不要です。(彼らは何かを見たと思ったのである)という状況は悪いサイの目で表現されており、こんなおかしな方法でことさらに強調する必要はありません。

迂回移動
 なぜわざわざ特殊ルールをたくさん付けてまで、ヘクスサイドを通るというささいな事を表現する必要があるのでしょうか。
 普通に考えて見通しの悪い建物や森の陰から飛び出すには、その前に注意深く安全を確認し、狭い通路でまとめて撃たれないように小出しに出ていくでしょうし、家の庭にはいろいろ物が置かれて邪魔になる可能性もあります。ですから実際に脇を通っても、このルールのように平地を進むほどの速さで進めることはないと思います。
 また戦車が脇を通るだけで、建物内の歩兵が身動き取れなくなるのも理不尽です。
 
インデックスへ