組み上げた後、写真のワンマンブリーダーを使って
エアー抜きをしました。
これは、非常に便利な道具です…。
組みあがり後、ローターを回してブレ確認、ネジの締め忘れを
チェックしました。
この後、タイヤを取り付け、試走準備です。
結果は予想通り、マスターシリンダーの容量不足により、
初期タッチは甘いものの、奥ではガッチリ効きます。
慣れないうちはいつもの感覚で踏むとカックンブレーキでした。
30kmぐらい試走しましたが、パッドとローターのあたりが出始めると、かなり効くようになりました。
ちなみにABSの動作も問題ありませんでした。
ページの都合上、繋げて記載していますが、作業を始めてから完成まで およそ1ヶ月掛かっています。