パンケニコロベツ林道他トムラウシ周辺の林道 ロングダートが網の目のようにあり1日中走っても走り切れないと思う 毎年のように狐や鹿に出会うがヌプントムラウシ温泉にも近く林道の間から見える山が綺麗です
イロネウシ林道、オソウシイエンナイ林道他 トムラウシ方面から菅野温泉や然別峡に向かう林道 道道718号線東大雪湖に架かる東大雪橋の袂から始まり道道1088号線鹿追自然ランドに抜ける 途中の分岐点にはすべて看板があり迷う事はない 道道85号線を通るよりも近い約20km位か 
双珠別林道 R237の双珠別からトマムスキー場に抜ける35K位のダート、入り口付近に毎年熊の糞が落ちているこの林道からサホロリゾートの前を通り、トムラウシ温泉まで行くとダートだけでも90K以上に
夕張新得線、ニニウ林道 R452大夕張ダムからR237占冠に抜けるダートが40K以上途中で結構深い川を渡らなくてはならない 川を渡ってすぐの上りが泥道でドライブシャフトが潜る位の轍になっている 一人で上るのは不可能に近い
道東スーパー林道 北海道で1番長くて有名な林道。東側の入り口からは荒れている所が多く数10tもあるような岩石が道路に落ちていたりするが西に向かっていくと路面も良くなってくる とにかく長い
美深歌登大規模林道 ここもロングダートで60K位あるらしいが、私達が走った時はオホーツク側の林道が通行止めだった 所々砂利の深い所があるが、東側の平らなダートは道も広く舗装路よりも飛ばせる。森が深く見晴らしは悪い
北5条林道他
支笏湖周辺の林道
北5条林道は原生林の中に真っ直ぐでフラットなダートが6k以上 所々に溝が出来ていて怖い 他にも林道は沢山あるがゲートの閉まっている所が多い
石崎松前林道 林道1本で50k以上あるが崩土や崖崩れがとても多かった 路面も全体に荒れている所や急カーブも多く結構ハードな林道でいい汗がかけた
トンガリチリチリ林道 春に熊に襲われて死亡した人がいるというニュースを聞き....しかし熊は現れなかった、良かった。
林道の名前が楽しい
東の沢林道 往復で170kのピストン林道のはずが入り口にはゲートが、しかも警備員まで..,しかしダムを挟んだ沢の反対側には林道が見えたので行ってみると狭くてカーブの多い道路の脇には数十mあろうかと言う切り立った崖 尚も進んでいくと工事中の重機が 泣く泣く引き返して次の年にも行ってみた所行けた筈の反対側の林道まで崖崩れで無くなっていました
池の湯林道 屈斜路湖畔池の湯温泉からR391に抜けるフラットな林道ハイスピードで走れる
その他の林道 どの林道も雑誌に乗っているような有名な所ばかりですが、この他にも本州ではめったに無いような長い林道が無数にあります。思いだしたらどんどん追加します。