![]()
まず準備するもの・・・ニンジン1/2本、たまねぎ1/2個、じゃがいも1個、豚バラ肉約150g、うすくち醤油、
SBカレー粉、塩、小麦粉。(これで3人分できます。) @先にフライパンで豚肉を炒めます Aニンジン、たまねぎ、じゃがいもを切ります。早く作りたいときは小さく切ると火が通りやすくなります。
![]()
B小さめの鍋に水550mlを入れ火にかけます。沸騰したところに、炒めた肉、ニンジン、たまねぎ、じゃがいもとカレー粉を小さめのスプーン1杯入れて
30分くらい弱火で煮ます
![]()
C具材を煮ている間に小麦粉を大きめのお椀に、小麦粉大きいスプーンに約4杯とカレー粉小さいスプーンに1杯と
水を適量入れトロトロになるまでかき混ぜます。
D30分くらいして鍋の具材が煮えたら、うすくち醤油と塩少々を入れて味をつけます。
普段飲んでいる味噌汁よりもしょっぱくなるくらい入れます。
![]() E Cで作ったルーを少しずつ入れよくかき回します。
![]() 真黄いろの昭和風カレーライスの出来上がり!
☆うすくち醤油を入れるのが重要ポイントです。筆者の推測では、バスセンターカレーはそばつゆで味を付けていて、
そばつゆの色が薄いのでカレーが黄色くなるのだと思われます。蕎麦のつゆはその店ごとに独自の秘伝の味付けがあり、全く同じ味にはできませんが、
うすくち醤油を使うことで十分似たものができると思います。本家と食べ比べてみてはいかがでしょうか?(2019年3月30日)
|
|