弐〇〇四年四月一日(木)

考えてみたらずいぶんとこの日記をアップしていない。もう去年の十二月分は穴だらけでアップするしかなさそうな感じの。もう忘れてるよ。

今日はまたしても職安行き。もういい加減慣れました。
しかし職安の職員も様々だということを思い知ったね、今日は。本日担当してくれたおっちゃんは、他の比較的若い職員のきびきびした感じとはまったく正反対に、どこまでもマイペース。字書くのもマイペースなら書かれた字もマイペース、挙句に喋っても動いてもマイペース。いやーいい感じだ。厳しい就職戦線の最前線だというのに、和むよ(笑)。
そして今日行った会社はこれまたマイペースで、午前中に職安で「午後二時に面接に来い」という形で話がまとまったので、まぁふつーね、遅刻厳禁で早めに行くじゃないですか。二時と言われてたところへ一時五十分に着きましたさ。そしたら即始めてくれましたさ。それはいい。それはいいんだ。

なんで開始予定だった二時にもう面接終わってんですか(爆笑)!

いやー、マイペースもいいとこ。楽しい楽しい。おかげで今日はちょっと和んだね。うん。あまりの和みっぷりに、ちょうど面接に出かける直前に電話くれた某お嬢さんとおきょうと七段にまとめて報告(笑)。やー面白かった。
移動車中BGMだけBUMP OF CHICKEN厳選MDだったんだが、自室ではひたすら『ロード・オブ・ザ・リング』三部作のサントラで。熱は冷めず。それどころか高熱をキープしてるよ(笑)。

そして本日は俺が晩飯担当だったわけだが、おかんと二人だと晩飯にパスタとかでも平気なので気楽に手抜きでパスタにした。アスパラとプチトマトと生ハムとほうれん草をオリーブオイルとバターとチューブの生にんにくでいためただけのものにパスタを加えて、塩っ気だけで食ってみた。んまかった。


弐〇〇四年四月二日(金)

実は昨日からうちの電話は大活躍である。おかんが以前いた合唱団の元団員さんで、互いにその団体を離れてからも交流があり、俺も再三かわいがっていただいた方が旅立たれたので。お通夜も葬儀もご自宅だそうなので、大人数ではご迷惑。なので俺は参列まではしないことに。おかんに俺の分もお焼香を頼んでおきました。合掌。

というわけで本日はまったりと『ロード・オブ・ザ・リング』三部作のサントラとBUP OF CHICKEN厳選MDで。そしてその辺を連れてお出かけし、下記戦利品げっちゅー。買っちゃったよ、ショーン・コネリー。得体の知れないじーさんらぶ。
しかし帰宅後も開封のみで手はつけず。

夜、親父殿から連絡が入る。日曜に単身赴任先へ戻るのに新幹線を使ったので、今日も新幹線で来ると。本日はやたらと風が強かったので在来線が軒並み止まりまくってて駅はちょっとした騒ぎだったんだが、新幹線は強いのだよ……というわけでお迎えに来いと言われてそれに気を取られてたら、ショーン・コネリーがひっきーなじーさんやってるという映画をテレビで放映してたのを録り損なった。ちっ。

<本日の戦利品>
・BUMP OF CHICKEN『アルエ』〔MCDS〕
・L'Arc〜en〜Ciel『SMILE』〔AL+DVD〕
・『リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い』〔DVD〕


弐〇〇四年四月三日(土)

朝起こされてどうにか眠気を飛ばした頃、下唇が粘膜に変わった辺りに昨日からできた口内炎が肥大していることに気づく。気づいたのだ。それは良かったんだ。

三度の飯の度に最低一回思いっきり噛んだ(撃沈)。

そんな散々な日となった本日、BGMはいよいよ昨日の戦利品に手をつけてL'Arc〜en〜Ciel。しかし、引っ掛かりがいまいちどれも弱めかなーと。俺の好きなラルクの色はだいぶ薄れたのは間違いなかった模様。

おかんは朝から昨日お通夜だった方の葬式へ。死に顔は綺麗だったそうだ。遺影はもっと綺麗で可愛かったそうだ。良かった。
そのおかんを迎えに行き、ついでに昼飯を食った後、いったん帰還。そして一休みしてから再び出かけて買い物。
帰宅すると、郵便物が届いていたのだが。だが!

一昨日面接受けたとこの不採用通知がもう届いていた。早いよ(爆笑)。

職安で公開されている求人情報には、採否通知までの日数も書いてある。俺が探してる職種では五日から七日くらいが平均で、中には求人登録時に企業側が自ら指定した日数をオーバーすることもある。一昨日面接受けたとこは五日って書いてあった。
……二日で来てますがな(爆笑)。いやー、下回るってのは初めてだわ。つくづく世の中っておもしれぇなぁとか思いつつ次を探していたり。

そう言えば、以前は一つ不採用になるとひたすら落ち込む時間が最低丸一日以上必要だったんだが、最近どうでもいいっつーか慣れたっつーか。
それは俺も年食ったってことですかねぇ、と先日某お嬢さん相手に話したら「それは経験って言うの!」と言われ、これまた爆笑。「経験積むには時間かかるわけでその分年食ってんじゃん?」と返したら「ううん、年齢と経験は別物!」と言い返され更に爆笑。アナタ大好き(笑)。


弐〇〇四年四月四日(日)

疲れた。親がじたばたしてるだけで疲れるんだわ、俺……。BGMは唐突にFAKE?『BREATHE IN...』『TOMORROW TODAY』『New Skin』。しかし起きられず。朝起きるのにがつっと有効な音が最近ほんとにないよ。
FAKE?そのものはなんかこう……変わらんなぁと。デビューから丸二年近く経つんだが、どの順番で聴いても違和感ないというか、成長も進化もほとんどない感じ。それはそれで安心して聴いていられるが、反面、爆弾には期待できんわな。たまに爆弾になってくれる音が欲しい今日この頃。

夕方、『ロード・オブ・ザ・リング』三部作のアラゴルン役だったヴィゴ・モーテンセンの主演作『オーシャン・オブ・ファイヤー』の特集を組んだ番組を捕獲。そのインタビューコーナーを見て。

……おっさん、ナニかわえーことしとんじゃあ!!!!!(←かなりびっくりした)

いやー、四十代半ばをかわえーと思う辺り、既に末期ですか、俺。でもかわいかったんだい。おっさんらぶ。ついでにオマー・シャリフはすげぇ渋いと思う。

更に夜、これまた映画関係のクイズ番組を見てみると、以外に西部劇が面白そうなことに気づく。今の若造どもがあんなかっこつけ方したって全然様にならんが、往年の俳優さんたちはあれがちゃんと決まるんだね。キザなのは確かだが、くさくないというか。そして西部劇=決闘=シリアスかと思ってたら、喜劇もあったんだな! あれ面白そうだ。見たい。


弐〇〇四年四月五日(土)

そんなわけでまた職安。しかし今日はやたら混んでた。恐らく年賀状発売日の郵便局くらいいたんじゃないだろうか。そんな日に行ったことないけどな、郵便局。もうここ十年以上、近所の郵便局員さんにお願いして確保してもらって配達まで頼んじまってるから、行かなくていいんだけどな、うち。

で、職安でまた職業紹介を受け、今回は面接日が明日になったのでのんびりと午後を過ごす。BGMは朝起きにFAKE?三枚、その後車中MDではえーと……アヴリル・ラヴィーンとかBUMP OF CHICKENとかZABADAKとか。後半二種は曲調より、歌詞を覚えてて歌えるやつ、という基準で。最近車の中でお歌うたうの大好きなので。

職安を出て、昼飯の前に行きつけの紳士服店で買って裾上げを頼んでおいたスラックスと補正してもらったスーツを受け取る。スーツは決算だからとすすめてもらった、あり得ないくらい安くなったベージュの。
くってりと過ごした後の夕方、今日から番組改変になったらしい某国営放送教育チャンネルの夕方ラッシュを端から拝む。とりあえず新番組『からだであそぼ』の大人登場人物がかなり気になる。軟体動物的動きの人はいるわ、どうやら本職はバレエダンサーらしい人が何故か卓袱台の前でクラシックのBGMに合わせて納豆かき混ぜてるわ(すげぇ謎)、なんか得体の知れない始まり方。意味もなく見てられるのでちょっと楽しい。
他にも色々変わったが、基本が変わらないのもたくさん。中でもお気に入りの『にほんごであそぼ』は相変わらずコニシキと野村萬斎が謎なことしてくれてる上に放送局内のベテランアナウンサーまでもが相変わらずで、大変に好きである。今年度も退屈せずにすみそうだ……ていうか俺は幾つだ(笑)。

おかんご帰還後も更にくってり。そのまま晩飯制作をさぼって、市内ではかなり古い方だというレストラン(正確には洋食屋)へ。行ってみると俺らの他には客がおらず、おかげで店主のおっちゃんがあれこれサービスしてくれちゃってもう大変。結局えーと、二人で四千円で釣がくる程度しか食べてないのに、サービスが三品か。おっちゃん、商売しようぜー(笑)? でも美味かったのでまた行くか、という気になったということは、先の売上を今サービスすることで確保した感じ? だとしてもノセられてもいいかーと思う程度にはんまかった。ごち。
帰宅途中、おかんがとんでもないことを言ってくれやがった。

今日受け取ってきたベージュのスーツで面接行ったら? と。

……俺、事務職希望なんですけど。俺にナニをしろと言うのか、myおかん。謎。
帰宅後、某お嬢さんからお電話をいただき、昨日見たヴィゴ・モーテンセンでひたすら盛り上がる。他にもいろいろ。そりゃもういろいろ。
そして風呂に入る前に、サービスでもらってしまった洋食屋の名物の一つだというドーナツを食う。食事の際にデザートもしっかり食ってるのでちょっと大変だったが、これもんまかった。ドーナツ生地自体を甘くしないでからっと揚げてしまい、後づけの砂糖で甘くするという懐かしい味のもの。食う前はさすがに食い過ぎかなーと思ったんだが、食い始めたらあっという間だった(笑)。


弐〇〇四年四月六日(火)

というわけで昨日紹介状を出してもらった会社へれっつごう。その前に一応朝と呼べる時間に起き、まったり過ごす。朝起きBGMはPAPAROACH『lovehatetragedy』とHOOBASTANK『HOOBASTANK』『THE REASON』。しかしなんとなく寝覚めは良くなかったような。もうちょっとがつっとしたの、ないかなー。つーかもうすぐ出せるとこに置いてる音がマンネリ化してるからか。そうなのか。たぶんそうだな。

で、午後二時から面接だったんだが。食品卸業者。で、当然会社の事務所は市場にある。敷地は広い。敷地の場所は把握してたのに、敷地内で迷った(爆笑)。おかげで指定時間ほぼぴったりに到着という凄さ。でもまぁ遅刻じゃなかったからいいやー。
そして、職安紹介で面接受けるようになって初めて、この質問を受けた。

「えー、ご結婚の予定は?」
「ありません(即答)」

むしろあったら笑います、俺が(笑)。
更に、最後に「なにかご質問は?」と言われ、そこの事務所で使われているパソコンが横目に眺められるところで面接だったのでスクリーンセーバーに見覚えがあることからたぶん窓使いだろうなーと思いつつ「こちらでお使いのパソコンのOSやソフトはどういったものでしょう?」と聞いてみた。ら。

「え、それは何ですか?」

と問い返された(爆笑)。いやもうどうしよう。
仕方ないのでOSなら窓とか林檎とかありますけどもーと軽く説明したら窓だと言ってくれたので、まったく分かってないわけでもなさそうなんだが……俺が知りたいのはむしろバージョン……でもそこまでは聞けなかったね(笑)。いや楽しかった。
帰宅後、さっさと着替えてからまたまったり。その間におかんからお電話。えーと、俺が行ける状況になるかどうか分からんのに観劇その他のチケットを嬉々として二枚ずつ取りまくるのはどうかと。いや、行きたいけど。見たいけど! 市村正親とかベルリンフィルのチェリストのみのコンサートとか『ミス・サイゴン』とか! 見たいけどな! どうなるか分からんて言ってるだろ二月から(笑)!

夕方、近所の新一年生である坊やがお母さんと一緒にご来訪。過日、おかんが名入りの鉛筆をプレゼントしてきたのだが、そのお礼に、とお赤飯を。本日入学式だったそうで、坊やに「おめでとー」と言ったらまんざらでもなさそうな顔でにまりと笑っていた。かわええ。

宵の口に再度外出。今度は買い物。下記戦利品を。本当はBUCK-TICKとか清春とかも迷った。が、とりあえず保留。加えて本当は、鼓童のライヴDVDが出てるはずなのでそれを探したんだが見つからず。代わりに見つけてしまったのがコムロ。若コムロ。いやもうどうしよう。ていうかファンが「てっちゃあああああん!!!!!」……今同じ声で同じように叫べるお姉さんは少なかろう……(遠い目)。
本日はおかんがコーラスの練習日で不在なので、晩飯ついでに若コムロを見てしまう。買おうか買うまいか迷っている間に既に予測はしたんだ、「これ買ってもたぶん一回見るのが限界だよなぁ」って(爆笑)。たぶんこれを最後に見なくなるだろう。でも可笑しいものを見られたのでよし(笑)。

葉加瀬太郎のDVDもちらっと見てみたら、ピアノの榊原大氏が大変なことをやらかしてて大ウケ。彼のコメントが読める公式サイトで葉加瀬さんのツアー中に編み出した「空気ピアノ」なる技を披露していたことは知ってたんだが、まさかあんな大技だったとは(爆笑)。そしてドラムが村石さんだったのもちょっと嬉しい。
あと、隆一のアルバムのクレジット見て口が開きっ放しにもなった。ドラマー贅沢過ぎです。こちらにも村石さん、そして湊さんに上領さん。贅沢だ。でも楽しみだ。まだ聴いてないが。

ところで隆一のアルバムに参加してるギターの足立祐二って誰だっけ。ど忘れした。

<本日の戦利品>
・河村隆一『VANILLA』〔AL〕
・小室哲哉『Digitalian is eating breakfast』〔DVD〕
・葉加瀬太郎『Trabeling Notes CONCERT TOUR』〔DVD〕


弐〇〇四年四月七日(水)

朝起きBGMに、しばらく聴いてなかったLUNA SEAを。それも『EDEN』『MOTHER』『STYLE』という俺が一番好きだった頃を網羅。
……昨日買った隆一のアルバムとのギャップは想像に難くないがこの際考えないことに(酷)。

で、それでもいまいち起ききれずにくてくてしてたわけだが、まぁなんとなく起きてみて。
その後、昨日に引き続き葉加瀬太郎のDVDを、それもやっぱり昨日見たばかりの「情熱大陸」の辺りを見てみて。
固まったよ俺は。見事に固形化したね。

だって、葉加瀬太郎がヒゲダンスしてんだぞ!?(←腹筋痙攣した)

いや、かなりウケたよあれは。ちなみに全身見るとわかるが、葉加瀬太郎は顔の割に身体はスリム。足なんかかなり長くて細くていい感じである。しかしそんな割といい感じの身体でヒゲダンスやられたらさすがに固まります(笑)。しかも満面の笑みでやってんだもんよ。そりゃウケるって。

夕方、おかんと待ち合わせて久々に美容院へ。たぶん三ヶ月ぶりくらい。またしてもヴィジュアル系やれそうな前髪になってたわけだが、その状態で面接行っちまう俺もおかしいですか。初冬以来のすっきり開けた明るい視界を取り戻して帰宅。
ちなみに移動車中はTHE TRANSFORMERの初期マキシカップリング全集でした。久々に聴いた「黒いビルと滲んだ空」はやはし名曲。あれ好き。

そうそう、桜がもう満開。木蓮も。辛夷もかな。春だねぇ。しかし夕方から雨なのでこれで風も強まったら散るな、桜……。


弐〇〇四年四月八日(木)

そろそろ倦怠感の高まる時期に来てる模様。うーむ、春だ。いや、春じゃなくても常にダレてるけどね、俺。
朝起きBGMには昨日から引き続いてTHE TRANSFORMERの初期マキシカップリング全集MDだったんだが、やはしいまいち。

午前中のうちに、謎のお荷物が届く。品名が菓子と書いてあってナマモノシールが貼ってあるのは分かる。だが、一緒にワレモノシールまで貼ってあるのは何故なんだい、大叔母さん(笑)!
笑いつつ開けてみた中身はまぁお菓子でナマモノだったんだが、量がどう考えても多いので近所にお裾分け。だってロールケーキ二本だよ?
そして夜。晩飯を適当に作る間、台所でGuniw Toolsなんかかけといてみたら、おかんが不意に

「これ、河村さん?」

……母よ、隆一の声はもっと太いよ……(滂沱)。
と思いつつも新型隆一は未だ手をつけず。なんかね、もっとまったりしたいらしいよ、俺。

そう言えば買い物帰りに見た市内で五指に入る桜の名所はいい感じだった。もう週明けまでには散りそうだな……そしてやってくる毛虫の季節(怖)。



コンポに戻る? それとも案内標示板