撮影風景 2004・5・25 新潟市青山海岸(小針浜)
Tenyから4月下旬に取材依頼が来て、5月5日に体験&打合せをしました。
今日は、その撮影本番!
内容は、16:58からの番組「新潟一番・夕方ワイド」に「遊びの達人」というコーナーがあります。
田島祐子アナウンサーが色々な遊びやスポーツに挑戦し、遊びの達人を目指す(?)という企画です。
で、今回はスポーツカイトの達人(という設定)の私の元に修行に来たようです。
![]() |
10:00 小針浜集合 5/5の打合せを元に、台本が出来ていました。 「ここはこう動いて、こういうセリフを言って下さい。」 「そして田島がこう答えるので、達人は・・・」 うわ〜、修行するのは私だったのね! 苦笑いで、うな垂れるしかありません。 右が田島アナ、左は井上ディレクターです。 このコーナーは3回目との事ですが、今までの収録は全て雨にたたられていたそうです。 さすがに我々は日頃から行いが良いらしいですね。 |
![]() |
では、早速ウインドチェック。 今揚げているバギー用のカイトは8uありますが、風が弱く方向が安定しないので、バギーが動くか心配です。 スタッフの方も風向きが変わる度に、浜を右往左往してセッティングしていました。 |
![]() |
達人、カイトバギーで登場の図。 すかさず駆け寄り、教えを乞う田島アナ。 皆の願いが通じ、風のコンディションが良くなってきました。 分かりますか?強風のためカイトは真上に揚ってます。 何とか踏ん張ってますが、いつ吹っ飛ばされるか分からない状況で、会話もシドロモドロ。 |
![]() |
達人、技を伝授の図。 彼女が腰に巻いてるのは、柔道の白帯。 ちゃんと刺繍で「田島祐子」の文字が入ってます。 彼女は理論派のようで、カイトと自分の動きを理解しようと一生懸命でした。 が、難しい事はカイトを飛ばせるようになってからで充分です。 まずは、風を感じ、カイトを楽しむ事から始めましょう。 |
![]() |
免許皆伝!v(^^) 何とか一人で飛ばせるようになりました。 勿論、着陸もできますよ。 実は彼女、早く飛ばせるようになって、風があるうちに収録を終えなければならないので大変だったんです。 さあ、これから全員いっせいに飛ばす「メガフライト」に挑戦だ!(全員参加したので、写真がありません・・・) 私、Vサインは達人では無いようですね。 |
![]() |
撮影完了、お疲れ様でした。 すっかり陽も傾いてしまいました。 最後に記念撮影です。(カメラ:井上D) 今回の撮影に参加したNSFのメンバーは、左から、あつしさん、仲村夫妻と私の4人です。 丸一日掛かっての撮影でしたが、期待していたロケ弁は無し!? 機嫌直しに、反省会はNSFだけで焼肉しました。 |
スタジオ訪問 2004・6・15 テレビ新潟本社スタジオ(新潟市)
今日は「遊びの達人」の放送当日です。
数日前、「撮影で使ったカイトを番組で使いたい」との依頼が来ました。
生放送の番組で実物のスポーツカイトを紹介してもらえるなんて、嬉しい事です。
しかし、扱い方を知らない人にカイトを預けるのは破損の恐れがあるので、私がTenyまで持参する事にしました。
![]() |
15:00 Tenyに到着。 今日も朝から晴天順風。 午前中は海でカイトを満喫しました。 東京のTV局に比べればだいぶ小さいですが、県下視聴率11年連続no1の実績があります。 |
![]() |
放送2時間前、「夕方ワイド新潟一番」のリハーサル中です。 壁に掛けられた黒いカイトの名は「ジェラシー」(日本製)、初期練習で使った小さいカイトは「ビートル」(アメリカ製)です。 リハーサルですから本番と同じ事をして、録画して、調整しますが、月〜金の番組なので、毎日これをやるのは大変でしょう。 料理のコーナーも本当に作ってましたけど、今日は香酢風味の料理だったので、スタジオ中に独特の香りがあふれてました。 |
![]() |
「遊びの達人」のリハーサル。 左から、愛弟子の田島裕子アナ、お母さんでもある増子ゆかりアナ、長岡出身の堀敏彦アナ。 仕事に集中してるためか、皆さん険しい顔をしていますが、カメラが回る直前にパッと笑顔に変わります。 TV局という特殊な場所のためか、男性は個性が強そうな人が多く、女性はスタッフも含めて美人が多いと感じました。 |
![]() |
カイトの説明、井上D登場。 少なくとも、今日のこの番組は彼が指揮ってました。 取材同様、「ここはこれ持って、こんな感じで・・・」と演技(?)指導。 編集されたVTRは、「あの取材でこんなに素晴しい映像になるのか〜!」ってくらいでした、さすがプロです。 ただ、VTRで紹介される私の名前が違ってるのを発見! 指摘したら、本番までには直ってました。 |
![]() |
お土産。 何故か亀田製菓の「勝ちの種」(中身は柿の種)。 開局当時にテレビでよく見た、PR用のイラストをパッケージにしています。 見た目が涼しげで、夏に合いそうですね。 色合いのせいかミント味のイメージなんだけど、あんまり想像したくない・・・。 放送直後、カイト体験の申し込みがありました。 Tenyさん、ありがとう。 他のメディアの方からの取材依頼もお待ちしていますので、よろしくお願いしま〜す! |