ヘッポコ日記 2001年6月
6月30日
今日は何も予定がないので、ネット三昧の1日。
ウチはCATVネットなので時間を気にせずネットを楽しむ事が出来るうえ
通信速度も500kbps位なら余裕で出るので
○○画像もストレスを感じることなくダウンロード出来ちゃいます。
ただ夜中は結構厳しいです。
それでもISDNなんかよりは早いですけどね。
6月29日
エプソンからの荷物が出勤前に到着。
「なんか包みが大きいな〜」と思い開封したところ
お詫びの品として、インクやら用紙やらがたくさん入ってました。
総額なんと7100円相当!!
こちらのほうが申し訳ない気分になっちゃいましたよ。
6月28日
昨日引き取ったプリンターですが
同梱品が1つ入ってなかった事が判明したので
エプソンにTELしたところ、すぐに送付すると言う。
まあ人為的なミスだから、これは仕方がないですね。
担当者も平謝りだったし。
夜食は「ラーメン陽気」。
ここのラーメンを食べたら気分は陰気に…。
6月27日
ラオックスからプリンターのアップグレードが終了したという連絡があり
出勤前に引き取りに行く。
話を聞いたら月曜日には到着していたらしい。
ほんなら早よ連絡よこせ〜、ドアホ!
で、問題のフチなし印刷はというと…、う〜んビューチフル!
でもエプソン純正のL判写真用紙が欠品していた為
サードパーティー製の用紙を購入し使用したのですが
見た目は同じでもインクの吸収性とかが全然違うのね〜。
6月26日
昨日、残業を頑張ったので
今日は1時過ぎに退社し、GENKIラーメンへ行く。
客は俺1人だけ。
注文したチャーシューメンを食べましたが
お味は「う〜む…。」
俺の元気が無くなってしまいました。
6月25日
今週は遅番のため、ゆっくりと起床。
仕事はそこそこ忙しいので3時間残業し
午前3時過ぎに帰るつもりが、終了直前になってトラブル発生!
溶接をしなくてはいけなくなり、さらに30分も残業…。
週の初めからついてないなぁ〜、もう!
6月24日
今日は親戚の家の法事。
俺は酒も飲まずに、専ら運転手に専念。
夕方、栃尾の山奥へ親戚の夫婦を送りに行く。
2人を降ろしたらすぐに長岡へ帰るつもりだったのだが
「お茶でも飲んでいけ」と言われ、お茶をいただく。
でもこの栃尾の家とは直接血はつながってないので
誰は誰だかさっぱりわからん。
お茶を1杯飲んですぐに退散しました。
6月23日
昼前にちんたらと起床。
自動車屋の営業さんからTELがあり
一緒に平島の「いち井」へラーメンを食べに行く。
個人的に「いち井」のラーメンは特別美味いとは思わないのですが
営業さんはいたく気に入った様子。
ちなみに営業さんの車で行ったのですが、営業さんの愛車もシビックタイプRなので
まるで自分の車に乗ってるかのようでした。
その後、山の頂上へ湧き水を飲みに行く。
これって美味いのかぁ〜?
6月22日
夜、家でゴロゴロしていたら
飲みの誘いのTELがかかってきました。
給料日前で金銭的に非常に厳しかったのですが
結局断りきれずに飲みに行っちゃいました〜。
いつものごとく3時まで。アタリメ、マジで美味いっす!
6月21日
プリンターをアップグレード改造へ出すことに決めたので
ラオックスへプリンターを持って行く。
アップグレード改造を依頼した後、プリンター売り場にて
しばらく展示してあるPM−880Cを眺める。
俺のプリンターで四方フチなしプリントが出来ると思うと
顔がにやけてしまいますね〜。
(普段でもにやけてるという噂もありますが…。)
6月20日
やや筋肉痛は痛みが引いた模様。
本日、仕事は定時にて終了。
小腹がすいたので本日も「らーめん潤」へ。
本日は定番の「岩のり中華」を食しました。
今日のスープは美味かったよ!
たまにマズい日があるからね、潤は。 (-。-)ボソッ
6月19日
まだ筋肉痛が直ってません。仕事するのにも支障が出る有り様。
仕事終了後、ラオックスへ行く。
そしたら「エプソンプリンター・アップグレードキャンペーン」というチラシを見つけました。
それによると私の愛機「PM−800C」もメーカーでの改造により
フチなしプリントが可能になるとの事。
でも改造代金が15000円也。
だったら「PM−880C」を新品で買ったほうがいいような気もするし…。
かなり悩んでます、ハイ。
6月18日
3週間ぶりの早番。やはり朝5時半起きはつらいっス。
おまけに超ド級の筋肉痛!
○○が△△だったので定時にて仕事終了。
暑かったので、帰路「らーめん潤」にて冷し中華を食す。
やっぱり太麺の冷し中華は美味いですよ。
この際、体重は気にしないようにしましょう!
6月17日
町内対抗のソフトボール大会に出場しました。
先月の野球大会は1回戦で負けたので(しかもコールド負け)
今回も1回戦敗退だろうと高をくくる。
しかしふたを開けてみたら
みんなバカスカ打つわ、ファインプレーするわで
何と優勝しちまいました!我が町内初の快挙です!
でも1日に4試合はないんでないの?
夜は公民館にて慰労会祝賀会。
どさん子の餃子&焼きチャーシュー美味かったです。
大○さん、どうもありがとう!
6月16日
起床は昼過ぎ。部屋でゴロゴロと過ごす。
夜、車の給油に行ったついでに薬師峠まで行ってみました。
やっぱりタイプRは乗ってておもしろいですね。
でもバックマーカー(笑)が多くて少しガッカリ。
6月15日
薬局で「アイボン」を購入しました。
やっぱりコンタクト外した後はこれで目を洗うと気持ちいい!
ついでにコンタクトユーザー用(?)の目薬も買っちゃいました。
こちらも気持ちいい!
6月14日
やや二日酔い気味です。
でも普通に仕事する分には差しさわりがないので
いつも通りに仕事終了。
帰路、セブンイレブンにて「ゴリッチュ」を購入。
昨晩も飲んだのにねぇ…。
6月13日
仕事から帰宅後、たくさん飲みました!
いろいろあったもんでね。
6月12日
出勤前に行きつけの回転寿司屋へちらし寿司を食べに行く。
400円と安いのに7品もネタが入っているのでお得です。
でもそれだけでは少し物足りなかったので
いつものボタンエビ&トロサーモンも食べました。美味い!
6月11日
山梨の疲れか、出勤30分前まで爆睡してました。
日焼けしたせいで顔は真っ赤だし…。
職場に持っていったお土産はフジヤマの「チョコ&チーズケーキ」。
実に無難な選択です。しかも財布にもやさしい。
6月10日
朝8時前に起床し、10時過ぎに山中湖を出発。
途中のジョナサンでブランチタイム。
その後は中央道→16号→圏央道→関越道と通って、夕方には長岡着。
2日間でちょうど800キロ走りました。
我ながらよく無事に走りきったね、ウン。
6月9日
朝8時、無事に富士急ハイランド着。
しかし松本まで下道を走った&同乗者の居眠りの為、かなりおねむモード入ってます。
ところが1回「フジヤマ」に乗ったら眠気もぶっ飛びました。
その他の絶叫系のマシンもメッチャ面白かったですよ。
本日の宿泊は山中湖のリゾートマンション。
寝不足&飲酒が効いて夜10時に死亡。
6月8日
本日は諸般の事情により、有給休暇を取りました。
その事情とは…、今週末に山梨県の富士急ハイランドに行く為です。
本当なら今週は早番だったのに、急に遅番に変わっちゃったもんで
夜に出発できないので休みを取った次第です。
でも実は行きたくはないんですよ、だって○○に□□だから…。(謎)
6月7日
車のCDチェンジャーの中身を入れ替えたので
通勤時、先日発売されたジュディマリのベストアルバムを聴いてました。
やっぱり「ステレオ全開」はいい曲だー!
この曲は恩田さんが奏でるベースラインが実に心地良いのよ。
「ステレオ全開」「小さな頃から」「BLUE
TEARS」がお気に入りです。
6月6日
昨日、夜食に金を使いすぎたぶん今日は節約。
夜食なし&発泡酒2本で我慢。
それほど腹は減ってなかったので平気でした。
6月5日
仕事中、無性にラーメンが食べたくなったので
帰りにくるまやラーメンに寄り道。
みそラーメン・餃子・生ビールを食す。
いやー、仕事が終わったあとの生は格別ですね〜。
でも麺が硬い…。
6月4日
土曜に引いた風邪がなかなか治りません。
3種類の薬を服用するも、効果は実感できず。
やはり酒が一番の特効薬なのでしょうかねぇ?
6月3日
久しぶりに柏崎の「そばよし」へ行く。
何を食べようか散々迷った挙句、焼きそばの大盛りを注文。
しかし大盛りはかなりの量で、食べ切れませんでした。
もう若くはないのね…。(T_T)
6月2日
どうやら風邪を引いてしまったようで体調が悪いです。
なので今日はどこにも出かけずに部屋の掃除。
あれだけ汚かった部屋もどうにかキレイになりました。
ただ「押入れにゴミを隠しただけ」という噂も一部ではありますが…。(笑)
6月1日
やっと金曜日。でも3週連続遅番勤務はまだ半分も終わってません。
体的にはきついものがありますね〜。
んで、帰りにまたまたシーフードパスタサラダを購入。
でも週に3回も食べるとさすがに飽きてきますな!(爆)