M.Hiroi's Home Page

Guest Book Log

[ Home ]

30.がんばって!

投稿者:M.Hiroi - 2000年 08月 22日 19時 42分 32秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

みかぜさん、どうもです。
鋭気をやしなって、がんばってください。

29.こんにちは

投稿者:みかぜ - 2000年 08月 22日 17時 35分 35秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 95)
メールアドレス:mikaze@anos.co.jp

広井さん今日は。
自転車創業でのページでの書き込み有り難うございます。
また頑張らせて頂こうと思いますので、
よろしくお願いします。
ではでは。

28.更新しました

投稿者:M.Hiroi - 2000年 08月 21日 18時 37分 52秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

ジオシティーズがようやく復旧したようで、とりあえず昨日の分を
アップロードしました。

27.今日はお休み?

投稿者:M.Hiroi - 2000年 08月 20日 21時 30分 42秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

今日はジオシティーズの調子が悪くて、ftp による接続ができ
ません(泣)。ジオシティーズにある「助け合い広場」(掲示板)
を見ると、ほかの人たちも同じようです。ホームページの更新は
お休みするしかないようです。残念。

26.Re.カウンタ

投稿者:M.Hiroi - 2000年 08月 19日 14時 15分 55秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

鎌田さん、ご報告ありがとうございます。

ホームページを開設した時は、1000 は遠い数字に感じていましたが、
このホームページに来てくれる皆様のおかげで 1000 HIT を達成することが
できました。どうもありがとうございます。

派手なことはできませんが、地道に一歩ずつ内容を充実させていきたいと
思います。これからもよろしくお願いします。

25.カウンタ

投稿者:M.Kamada - 2000年 08月 19日 05時 36分 51秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
メールアドレス:m_kamada@nifty.com
ホームページ:http://homepage2.nifty.com/m_kamada/index.htm

あ、1000越えてますね。いま、1008です。

24.Re.TCLで作られたapriを*.exeにできないか?

投稿者:M.Hiroi - 2000年 08月 18日 23時 54分 50秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

hipeconx さん、いらっしゃいませ。
メールどうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

Tcl/Tk ですが、残念ながら *.exe のような実行形式の形へ
変換することはできません。Tcl で書かれたプログラムは、
Tcl/Tk 用のインタプリタ wish を使って実行するしかありません。

ただし、プログラムファイルをダブルクリックで実行したい、という
ことであれば、それは可能です。

ふつう、Tcl のプログラムは、ファイル名の拡張子を tcl とします。
Windows の場合、Tcl/Tk をインストールすると、拡張子 tcl と wish の
関連付けが行われます。この後、foo.tcl のようなプログラムファイルを
ダブルクリックすると、wish が起動されて foo.tcl のプログラムが実行
されます。

このように、Tcl でできたプログラムも、普通のアプリケーションのよう
に起動することができます。

23.TCLで作られたapriを*.exeにできないか?

投稿者:hipeconx - 2000年 08月 18日 21時 06分 07秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
メールアドレス:hipeconx@katch.ne.jp

TCLでできたプログラムをVC++のように、
*.exeの形でデスクトップで実行できないか?
TCLの中でしかできないのか?

22.Re.CGI

投稿者:M.Hiroi - 2000年 08月 15日 12時 51分 06秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

鎌田さん、情報ありがとうございます。

>サーバに負荷をかけたり無限ループに落としたりセキュリティホールを
>作ったりしないこと…って言われるとなんだか身構えちゃうんだよなぁ。

そうですよね。CGI プログラムはサーバーで実行されるため、お行儀の良い
プログラムを作らなければいけないわけで、お気楽にプログラミングという
わけにはいきませんよね。自作 CGI はダメというプロバイダも多いようです。
ここジオシティーズも自作 CGI は不許可です。

21.CGIのことが書いてあるサイト

投稿者:M.Kamada - 2000年 08月 15日 05時 14分 44秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
メールアドレス:m_kamada@nifty.com
ホームページ:http://homepage2.nifty.com/m_kamada/index.htm

とほほさんのページはわかりやすいですよね。
まとめてダウンロードできるのもありがたいです。
http://wakusei.cplaza.ne.jp/twn/www.htm

@niftyで自作CGIを使う場合のおおまかな手順はここに書いてあります。
近いうちに実践したいと思っています。
http://homepage.nifty.com/cgi/index.htm

こんなページもありますが、私のような初心者には向いてなさそう…。
http://www.rescue.ne.jp/

サーバに負荷をかけたり無限ループに落としたりセキュリティホールを
作ったりしないこと…って言われるとなんだか身構えちゃうんだよなぁ。

紙の本、私も欲しいです。

20.CGI

投稿者:M.Hiroi - 2000年 08月 14日 22時 34分 55秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

今、CGI についてのドキュメントを書いているのですが、悪戦苦闘中です。
参考資料をいろいろ探してみたのですが、Web では「とほほのWWW入門」
が一番まとまっていてわかりやすいです。紙に書かれた本も一冊ほしいと思い、
書店を探してみたのですが、これはという本は見つかりませんでした。
手元にある雑誌のバックナンバーの方がよかったりします。
それから CGI を実際に使う場合、Web サーバーによっては UNIX の知識が
必要になります。使ったことがあるのは CP/M, MS-DOS, Human68k, Windows と、UNIX とは縁がなかったので、AN HTTPD を使ったローカルな環境では
テストできても、実際の設置では苦労するかもしれませんね(笑)。

19.Re.末尾の^Z

投稿者:M.Hiroi - 2000年 08月 09日 18時 24分 11秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

鎌田さん、ナイスフォロー! ありがとうございました。

ついつい昔話をしてしまうのは、年をとったということでしょうか。
ボケないように気をつけなければ(笑)。

それではまた。

18.末尾の^Z

投稿者:M.Kamada - 2000年 08月 09日 03時 11分 08秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
メールアドレス:m_kamada@nifty.com
ホームページ:http://homepage2.nifty.com/m_kamada/index.htm

歴史的なことではなくてHuman68kの場合の話をば。

^Z=$1Aは、ファイルの末尾を示すコードというよりも、コマンドやプログラムに
テキストデータの取り込みを終了させるためのコードと考えるべきだと思います。

「COPY FILE AUX」で送信されたテキストファイルを「COPY AUX FILE」で
受信するためには、ファイルの末尾に^Z=$1Aが付いている必要があります。
これは$1Aがないと受信側のCOPYコマンドが終了しないからです。
(「TYPE FILE > AUX」で送信すると$1Aが欠落するのでうまくいきません)

エディタを使わずに「COPY CON FILE」や「TYPE CON > FILE」でテキスト
ファイルを作るときは、最後にCTRL+Z=$1Aを入力しますね。
これも$1Aがないと入力が終わったことがわからないからです。
(COPYとTYPEでは結果が異なることに注意しましょう)

$1Aはテキストデータとバイナリデータを連結してあるファイルのセパレータ
として使われることがよくあります。
これもテキストだけを処理するコマンドやプログラムにテキストの取り込みを
終了させるためと考えることができます。

17.Re.末尾の^Z

投稿者:M.Hiroi - 2000年 08月 08日 19時 12分 22秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

ZooMark さん、こんにちは。

末尾の^Zですが、ドバババと大量につくことがあって、なんじゃこりゃ?
と思ったわけです。それで、X-MODEM という通信手順(かっこよくいうと
プロトコル)を調べたところ、転送するファイルサイズによっては、^Zが
ドバーと大量につくことがあるようです。
詳しい話はメモにでもまとめようかと思っています。

X68k のソフト、たとえばエディタ ED.X はファイルの最後に ^Z をつけます。
ED.X は ^Z を表示しません。ところが、他のソフトでは ^Z をつけないもの
があります。また、^Z を表示するソフトもあれば、表示しないソフトもあり
ます。
ZooMark さんの場合、ファイルの作成で使ったソフトが ^Z を付けるタイプ
のもので、Windows 側のソフトでは ^Z を表示するタイプではないでしょう
か。
^Z は MS-DOS よりも昔の DOS である CP/M で、ファイルの終わりを示し
ていたのですが、今の OS では必要ありません。ただ、X68k のシャーペン
は、テキストデータの終わりに ^Z をいれて、その後ろにテキストの修飾
情報を格納しています。

^Z にも歴史があるのです。
ああ、月日がたつのはやいのう(しみじみ)。

16.末尾の^Z

投稿者:ZooMark - 2000年 08月 08日 05時 55分 25秒
ブラウザ:Mozilla/3.0C-WorldNet (Win95; I)
メールアドレス:zoomark@enjoy.ne.jp
ホームページ:http://ww3.enjoy.ne.jp/~zoomark/

X68側でファイルを作成すると、
窓機で見た時末尾に余計な^Zの文字が入ってたりするんですが、
これとはまた違うものでしょうか?

15.お気楽にプログラミングです

投稿者:M.HIroi - 2000年 08月 05日 16時 35分 18秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

ZooMark さん、こにゃにゃちはー。

Cプログラミング診断室は、著者の憂さ晴らし的なところもあって、
「プロ」のプログラマに対して手厳しい内容になっています。
この本を読んでみると、私もまだまだ修行が足りないと思います。
ですが、趣味でプログラミングを楽しむのであれば、へこまなくても大丈夫(笑)。
悪いところは反面教師とし、良いところを参考にすれば、
それだけ楽にプログラムを作ることができるようになります。
Take it easy! でゴーです。

14.Cの事はよく判らないけど「Cプログラミング診断室」みて

投稿者:ZooMark - 2000年 08月 05日 14時 40分 10秒
ブラウザ:Mozilla/3.0C-WorldNet (Win95; I)
メールアドレス:zoomark@enjoy.ne.jp
ホームページ:http://ww3.enjoy.ne.jp/~zoomark/index.html

前書きを読んでるうち、へこみました。

13.Cとアセンブラ

投稿者:M.Hiroi - 2000年 08月 05日 12時 29分 04秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

鎌田さん、こにゃにゃちはー。

C言語はマシン語の基本を理解していないと、使いこなすのは難しいですよね。
なんたって、高級言語の皮をかぶったアセンブラですから。
マシン語を経験していれば、ポインタも簡単に理解できるのに、すぐC言語に
とびついて挫折する人が多いように思います。
今のパソコンでは、マシン語を使う機会がほとんどないので、
EX68 で 680x0 系のマシン語を勉強してみるのがおススメではないでしょうか。

Lisp の本当の面白さは、自分で Lisp 処理系を作ることでしょう(笑)。
Java で Lisp を作成された方もいるようです。
リンクに Lisp 関連のサイトも追加したいですね。

12.Cプログラミング診断室

投稿者:M.Kamada - 2000年 08月 05日 03時 21分 59秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
メールアドレス:m_kamada@nifty.com
ホームページ:http://homepage2.nifty.com/m_kamada/index.htm

まだ一部をかいつまんで読んだだけなのですが、過去に身におぼえのある例が…。

私の持論:
「アセンブリを理解していない人は全員、Cを正しく理解していない」

おまけ:
「LISPインタプリタを作ったことがない人は全員、LISPの面白さを十分に理解していない」

11.めちゃくちゃ暑いにょ!

投稿者:M.Hiroi - 2000年 07月 31日 22時 29分 18秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

今日はフェーン現象でメチャクチャ暑かった。しばらくこの暑さが続くと思うと、
いやになってしまいます。
電脳倶楽部最終号が届きました。最終号らしく凄い内容で驚きました。
あいかわらず音楽関係は充実しまくりで、CGでは懐かしい人の作品もみることができました。
ゲームも読み物もたくさんあるので、じっくりと楽しみたいと思います。
まさに最後の大花火でしたね。編集スタッフや読者のみなさんに感謝です。

10.xyzzyがLispインタプリタに!

投稿者:M.Kamada - 2000年 07月 26日 02時 10分 17秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
メールアドレス:m_kamada@nifty.com
ホームページ:http://homepage2.nifty.com/m_kamada/index.htm

xyzzyをLispインタプリタとして使うというのは思いつきませんでした。
うちのマシンはPentium!!!の700MHzでWin98で128MBなのですが、
(fact 5000)が1秒くらい、(fact 10000)が3秒くらいでした。
(fact 20000)はスワップしまくって帰ってこなかったので強制終了。
無茶はやめましょう。(笑)
…って、そういうコーナーじゃないぞ!
おお!、(fact 5000) が1秒ですか。
さすがに Pentium!!! 700 MHz は超高速ですね。
私のオンボロマシン Pentium 166 MHz では5秒程度かかります。
それ以上は時間がかかりそうなので試していません(笑)。
それにしても、ここまで本格的な Lisp 処理系がエディタに
組み込まれているとは、本当に驚いています。

9.ありがとうございます

投稿者:M.Hiroi - 2000年 07月 23日 22時 02分 54秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

X68000 C言語講座をまとめてアップしました。Perl を使ってほぼ自動で HTML に変換することができました。
あいはらさんから送っていただいた Perl スクリプトが役に立ちました。どうもありがとうございます。
詳しいことは Memorandum に書いておきました。

8.アップしました

投稿者:M.Hiroi - 2000年 07月 22日 00時 30分 08秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

Tcl/Tk 入門講座をようやくアップしました。
テキストを手作業でHTMLに変換したので疲れました。
おかしな個所がありましたら、ここに書き込んでください。
HTMLには苦労しますが、せっかくだからマスターするつもりです。

7.来ました

投稿者:あいはら - 2000年 07月 20日 21時 46分 26秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
メールアドレス:aihara@mankai.co.jp

シンプルでいいですね。勝負は中身です。
私はあれこれ考えては時間を失っております。
これからは、面白いCGIなんかで人気を出すってのは、どうですか。
ではでは、また来ます。
あいはらさん、いらっしゃいませ。
複雑なことはできないので、なるべくシンプルでわかりやすくなるように作っています。
CGI ですが、ここ Geocities では利用できません。CGIを使える無料HPサービスで
メジャーな所は、FreeWeb らいでしょうか。Perl を使った CGIプログラミングも
やってみたいと思っています。これからもよろしくです。(M.Hiroi)

6.ひとつにしました

投稿者:M.Hiroi - 2000年 07月 20日 12時 22分 29秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

ゲストブックを一つにまとめました。
初めから2つに分けたのは失敗だったようです。
ご要望があれば、専用のゲストブックを用意することにします。

お気軽に書き込みしてくださいませ。(M.Hiroi)

5.きましたー

投稿者:(す) - 2000年 07月 17日 03時 36分 43秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
メールアドレス:h_suzuki@mankai.co.jp
ホームページ:http://shibuya.cool.ne.jp/hirororo

どうもです。
やってきました!
これから広井さんの新しいゲームとかがアップされるの楽しみにしてます。
ではまたー!
鈴木さん、いらっしゃいませ。
フルーツなどのグラフィックデータを使わせてもらい、ありがとうございました。
新しいゲームは、あまり期待しないでください。いや、パズルゲームのネタはあるのですが、
HPの更新に時間を取られて、なかなか作ることができません。
まあ、たいしたゲームではないので、暇を見つけて作ろうか、と思っています。
これからもよろしくです。(M.Hiroi)

4.はじめまして

投稿者:ZooMark - 2000年 07月 16日 04時 54分 37秒
ブラウザ:Mozilla/3.0C-WorldNet (Win95; I)
メールアドレス:zoomark@enjoy.ne.jp

おはようございます。
広井さんがHPを開設されたそうなので、訪ねてみました。

これから開設されていく読み物コーナー、楽しみにしています。
ゲームといえばKalahで良く遊びましたが、
レベル上げるとPCにコテンパにされて悔しかったです。

それでは、また。
ZooMarkさん、いらっしゃいませ。
Kalah はコンピュータ向きのゲームなので、レベルを上げると勝てなくなるのは、
まあしょうがないかな、と思っています。実際、私もコテンパンに負かされます。
読み物はZしーモンキーから公開していく予定です。
新しいゲームも作りたいですね。
これからもよろしくです。(M.Hiroi)

3.こんばんわ

投稿者:M.Kamada - 2000年 07月 15日 19時 13分 10秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
メールアドレス:m_kamada@nifty.com
ホームページ:http://homepage2.nifty.com/m_kamada/index.htm

さっそく、のぞきにきました。
これからときどき遊びにきますね。
鎌田さん、こんばんは。
さっそくのご来場ありがとうございます。
リンクが未完成でごめんなさい。
鎌田さんのHPをいろいろと参考にさせていただきました。
これからもよろしくです。(M.Hiroi)

2.今はなつかしい

投稿者:和くん - 2000年 07月 15日 16時 58分 28秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)
メールアドレス:kazukun@st.rim.or.jp

なんとなく X68 user's ring からたどってここにきました。
ACE HD/030ユーザだったのですが、ACEはFDDがこわれ、
030は電源を全然入れていない。
030でBSDを覚えさせてもらいました(^^)
いらっしゃいませ。
できたてほやほやのホームページへようこそ。
X68 user's Ring へ本登録されたのが今日の15時だった
ので、こんなに速く来ていただけるとは思ってもいません
でした。
これからもよろしく。 (M.Hiroi)

[ Home ]