M.Hiroi's Home Page

Guest Book Log

[ Home ]

240.『三角(六芒)リバーシ』 for Windows

投稿者:TAU - 2002年02月24日 20時31分17秒
ブラウザ:Mozilla/4.75 [ja] (Win98; U)
メールアドレス:taunt@fsinet.or.jp
ホームページ:http://www.fsinet.or.jp/~tau/index.htm

ご無沙汰してます。TAU です。
今回は、宣伝で失礼します!

M.Hiroi さんのページで公開して頂いている
『三角(六芒)リバーシ』を Windows に移植しました。
思いっきりベタ移植で Windows プログラムとしては、
不出来ですが、遊べるレベルにはなっています。
X68k 用だからと、遠慮していた Windows ユーザーの皆さんも、
是非、遊んでみて下さい!
思考ルーチンは、 M.Hiroi さん作成のものを使わせてもらっているので、
かなり強力ですよ!!その上速いです(笑)

ダウンロードは、私のページからお願いします。

では、またです。
M.Hiroi さんのページも
これから益々楽しませて下さいね。

239.コミュニティレポートに出ていたようですが…

投稿者:通りすがり - 2002年02月21日 19時00分47秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95; T312461)
メールアドレス:postmaster@slashdot.org(w

これ↓、ご注意ください。
ジオ電子メールの送信サービス(SMTP)の終了について(2月18日)
http://www.geocities.co.jp/features/news.html
ご親切に、どうもです。
ジオ電子メールを使って M.Hiroi からメールを送信できなくなりますが、
皆様からのメールは受信できるので、とりあえずこのまま使っていくつもりです。
送信用には新しくメールアドレスを取得しようかな、と思っています。(M.Hiroi)

238.Perl/Tk memo 更新!

投稿者:M.Hiroi - 2002年02月18日 19時47分28秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:
m_hiroi@geocities.co.jp
ホームページ:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/perl_tk/

1年ぶりに Perl/Tk memo を更新しました。

内容は「Tcl/Tk お気楽 GUI プログラミング応用編」と同じく、
ダイアログ、ウィンドウのリサイズ、フレームウィジェット、
テキストウィジェットを説明する予定です。

週に一回程度の更新になるかと思いますが、
よろしくおつきあいくださいませ。

237.Re:感激

投稿者:M.Hiroi - 2002年02月12日 20時11分08秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

礒部正幸さん、はじめまして。
M.Hiroi's Home Page へようこそ!

>こんなにいいページがあったなんて知りませんでした。
>プログラミングって楽しいんだなとあらためて思いました。
>個人的にprologのページがとても好きです。

どうもありがとうございます。
プログラミングは難しいと思っている人が多いのですが、
実際にやってみると面白いですよね。
このページでプログラミングの楽しさや面白さを少しでも
伝えることができればいいな、と思っています。

これからもがんばりますので、よろしくお願いします。

236.感激

投稿者:礒部正幸 - 2002年02月11日 23時16分41秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.2914)
メールアドレス:sobechan@m17.alpha-net.ne.jp

はじめて訪れました、礒部といいます。
こんなにいいページがあったなんて知りませんでした。
プログラミングって楽しいんだなとあらためて思いました。
個人的にprologのページがとても好きです。

235.Tcl/Tk オクトリバーシ

投稿者:M.Hiroi - 2002年02月11日 12時48分18秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

昨年1月発売の Oh!X 2001 春号に掲載された拙作
「Tcl/Tkによるミニゲーム集」の「オクトリバーシ」をアップしました。
DLL(思考ルーチン)をロードするため Windows でしか動作しませんが、
よろしければ遊んでみてください。

234.Re:tcltkタイトルバーの閉じるボタン非表示

投稿者:M.Hiroi - 2002年02月08日 22時48分21秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

さるさん、こんにちは。

複数のサイトの掲示板で同じ質問をされているようですが、
「マルチポスト」はご遠慮くださいますようお願いいたします。

さて、ご質問の件ですが、閉じるボタンを非表示にする方法は
勉強不足でわかりません。ですが、閉じるボタンを押しても
ウィンドウを廃棄したくない、ということであれば、
ウィンドウマネージャープロトコルを使うことで実現できます。
詳しい内容は拙作のページ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/tcl_tk_doc/tcltk203.html

の「ウィンドウを隠す方法」をご覧ください。

233.tcltkタイトルバーの閉じるボタン非表示

投稿者:さる - 2002年02月08日 18時34分23秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
メールアドレス:rinoue@mega-lith.co.jp

tcl/tkで、タイトルバーにでる閉じるボタンを非表示にしたくて困っております。どなたか分かる方、教えてください!

232.Tcl/Tk ミニミニゲーム集

投稿者:M.Hiroi - 2002年02月04日 19時31分35秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

昨年1月発売の Oh!X 2001 春号に掲載された拙作
「Tcl/Tkによるミニゲーム集」の中から3本のパズルゲームをアップしました。
よろしければ Tcl/Tk をインストールして遊んでみてください。

Tcl/Tk は GUI アプリケーションを簡単に作成できる開発ツールです。
プログラミングに興味のある方は、ぜひ Tcl/Tk を試してみてください。
驚くほど簡単に GUI アプリを作成できますよ。

231.アンケート投票結果

投稿者:M.Hiroi - 2002年01月15日 22時14分49秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

第 2 回アンケートは 1 月 14 日に締め切りました。
投票された皆様に厚くお礼申し上げます。

さて、結果ですがトップ 3 は Lisp 関連のコンテンツとなりました。
Lisp に興味を持っている方が多いのは、xyzzy Lisp という優秀な
処理系があるからだと思います。フリーで利用できるのは、本当に
ありがたいことです。作者の亀井さんに大感謝です。

ところで、3 位の「xyzzy Lisp:プログラムのダウンロード」にはちょっと
驚きました。たぶん、Zmusic-mode を使っている方の投票だと思います。
へなちょこなプログラムを使っていただき、本当にありがとうございます。
ご要望などありましたら、お気軽にお知らせくださいませ。

ほかのコンテンツも充実するようにがんばりますので、
これからもよろしくお願いいたします。

230.アンケート

投稿者:M.Hiroi - 2002年01月12日 21時50分55秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

第 2 回アンケートは 1 月 14 日で終了する予定です。
まだ投票されていない方はお気軽にどうぞ。

229.返信ありがとうございます!

投稿者:かぜ - 2001年11月23日 23時20分37秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
メールアドレス:kaze361@hotmail.com

M.Hiroiさん、こんばんは。
早速のお返事ありがとうございました。

>bookstore はアトムなので、store とマッチングさせるのは無理ですね。
やはりそうですか。難しいです。

>処理系によっては、便利な述語が用意されているかもしれません。
>お使いになっている Prolog のマニュアルをご覧ください。ちなみに、
>SWI-Prolog では sub_atom でチェックすることができます。
そうですね、やはりもう一度マニュアルをチェックしてみたいと思います。

>ところで、bookstore から store だけを見分けたいというのは、
>bookstore が store であることをチェックしたいのですよね。
実は、自分用の辞書のようなものを作ってみようと思っているのです。
bookという単語と、storeという単語の意味がデータベースに入っていて、
bookstoreという、データベースにない単語を入力した場合、
Prologに意味を推論させると言うか、
本+店という意味であると言うことを出力させたいと考えているのです。
これができたら、辞書を引く手間が省けていいのではないか?と思いまして。
辞書登録の手間がかかるのが玉にキズですが。

>的外れでしたらごめんなさい。
いえいえ、とんでもありません。
こちらこそ、わかり辛い質問ですみませんでした。
お忙しいところ、親切に教えていただいて本当に感謝しています。
どうもありがとうございます!

228.Re:初めてで質問です。

投稿者:M.Hiroi - 2001年11月23日 16時18分45秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

かぜさん、はじめまして。
M.Hiroi's Home Page へようこそ!

> データベースの中にbookstoreと言う単語があるとしますが、
> 単一化を使ってstoreだけを見分けるということは可能でしょうか?

bookstore はアトムなので、store とマッチングさせるのは無理ですね。
プログラムを作るのであれば、述語 name( Atom, List ) でアトムを
リストに変換して、その中に store が含まれているかチェックすること
になるでしょう。

処理系によっては、便利な述語が用意されているかもしれません。
お使いになっている Prolog のマニュアルをご覧ください。ちなみに、
SWI-Prolog では sub_atom でチェックすることができます。

ところで、bookstore から store だけを見分けたいというのは、
bookstore が store であることをチェックしたいのですよね。
そうであれば、store という事実を定義した方が簡単だと思います。

store( bookstore ).
store( drugstore ).

とか。的外れでしたらごめんなさい。

227.初めてで質問です。

投稿者:かぜ - 2001年11月23日 8時30分39秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)
メールアドレス:kaze361@hotmail.com

初めまして、M.Hiroiさんのテキストを読んでPrologの勉強をさせていただいています。

初めての書き込みで大変恐縮なのですが、どうしてもわからなないことがあるので、質問させていただきたいと思います。
例えば、データベースの中にbookstoreと言う単語があるとしますが、単一化を使ってstoreだけを見分けるということは可能でしょうか?
エディタ等の検索機能を使うと、こういったことは可能ですが、これをPrologで実現したいと思っています。
やはり、bookstoreという単語にパターンマッチングさせるには、bookstore一語一語正確に合っていないと駄目なのでしょうか?

自分なりに色々と調べてみたつもりなのですが、どうしてもわかりませんでした。
もしも質問が馬鹿げていたらすみません。
お時間あるときで構いませんので、お教えいただけたらと思います。
それでは、失礼しました。

226.Re:書籍お譲りします

投稿者:M.Hiroi - 2001年11月10日 14時50分31秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

M.Hiroi です。

225 番で書籍の無償提供の書き込みがありました。
当掲示板で、個人売買もしくは品物の取り引き・交換などの書き込みは、
ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

万が一トラブルが発生した場合、管理人である M.Hiroi は責任を
負いかねます。誠に申し訳ありませんが、225 番の書き込みは削除
させていただきます。ご了承ください。

224.Re:はじめまして

投稿者:M.Hiroi - 2001年11月09日 19時29分15秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

pocari さん、はじめまして。
M.Hiroi's Home Page へようこそ!

> パズルをパソコンに解かせてみたいなと思いプログラムを始たのですが、
> これがハマッてしまいまして、今では毎日プログラムを書いています。

おお! お仲間ですね。
M.Hiroi もパソコンでパズルを解くことにハマっています。

> そんなとき、このページを見つけて、解説を読みつつ勉強しています。
> リストもハッシュも2分木も・・・というか、文法そのものも、
> 全部パズルを解くことで覚えたような気がします。(笑)

どのプログラミング言語もそうですが、上達の秘訣は実際にプログラムを
作ってみることです。パズルの解法はプログラムの題材にぴったりですし、
実際にパズルが解けたときの達成感は大きいですからね。

それに、いろいろなアルゴリズムやデータ構造を駆使してプログラムの
高速化に成功したときは、おもわず「よっしゃー!!」と大声で叫びた
くなります(笑)。プログラムの勉強になることは本当ですね。

> 更新楽しみにしています。それでは

ありがとうございます。
これからもがんばりますので、よろしくお願いいたします。

223.はじめまして

投稿者:pocari - 2001年11月09日 4時25分16秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
メールアドレス:is_he_prime@yahoo.co.jp

始めまして。

いつもは読んでいるだけですが、初めて書き込んでみます。
ちょっと前まではCって何?Perl?真珠?っていう状態だった私が
パズルをパソコンに解かせてみたいなと思いプログラムを始たのですが、
これがハマッてしまいまして、今では毎日プログラムを書いています。

そんなとき、このページを見つけて、解説を読みつつ勉強しています。
リストもハッシュも2分木も・・・というか、文法そのものも、
全部パズルを解くことで覚えたような気がします。(笑)
ただ、自分でもうちょっと考えないとと思いつつ、解説に頼ってしまう
ところが、情けないですが、まぁ、ぼちぼちやっていこうと思います。

更新楽しみにしています。それでは。

222.なるほど!!

投稿者:じゃいぽん@プログラミング初心者 - 2001年10月23日 8時34分07秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
メールアドレス:jaipon@anet.ne.jp

スタックってそういうものなんですね。
おかげで問題解決しました、
ありがとうございましたー!^-^

221.Re:はじめまして、よかったら教えてください>_<

投稿者:M.Hiroi - 2001年10月22日 8時08分12秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

じゃいぽんさん、はじめまして。
M.Hiroi's Home Page へようこそ。

>要素数が例えば100万個あったとして、仮に丁度2つに分割できる
>pivotでソートした場合、スタックに入る要素数は50万個になるん
>じゃないかと素人考えで思いました。

図7では要素をスタックに積んでいるように見えるかもしれませんが、
そうではなく、ソートする区間をスタックに積むことを表しています。
たとえば、100 万個をちょうど 2 分割して前半部分をスタックに積む
のであれば、その区間の先頭位置 0 と最後尾の位置 499,999 をスタックに
積めばいいわけです。List 11, 12, 13 を読んでみてください。

220.はじめまして、よかったら教えてください>_<

投稿者:じゃいぽん@プログラミング初心者 - 2001年10月22日 2時52分43秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
メールアドレス:jaipon@anet.ne.jp

ええと、X68000プログラミングのソート(クイックソート)の講習
を読ませて頂いて、質問がありますー。

ページのちょうど中ほどにある、

> 次に再帰呼び出しをループに展開する。2つに分割した群の長い方を自分で用
>意したスタックに積み、短い群から処理していけば、スタックの深さは要素数を
>n とするとlog n程度でおさまる。スタックが20個程度でも100万個の要素までは
>大丈夫である。

この部分についてなのですが、要素数が例えば100万個あったとして、
仮に丁度2つに分割できるpivotでソートした場合、スタックに入る要素数は
50万個になるんじゃないかと素人考えで思いました。
それだと20個のスタックには入りきらないのではないかという疑問なのですが
どうなんでしょうか><
よかったら教えてくださいー!長文乱文失礼いたしました。
初心者なので変なこと言ってたらすみません><

219.Re:騎士巡歴

投稿者:M.Hiroi - 2001年09月11日 22時45分47秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

舩本さん、おひさしぶりです。

>今後の活躍も期待しております。

ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

ところで、ホームページN@MOはしっかりとチェックしてますよ。
特に、業務日報(仮)は興味深い話題が多くて、いつも楽しみにしています。
これからも頑張ってください。

>iAPPLI(携帯電話Java)対応のF503iに関しては、スタックまわりの関係か、検索を20手目前後で勝手に打ち切ってしまうようです。
>Javaのバイトコードはスタックベースなのにこんなんで大丈夫かいな?とも思ったりしました。

20手前後しか探索できないとなると、これで本当に大丈夫なのかと心配になりますね。
携帯電話に搭載されるメモリは少ないでしょうから、再帰呼び出しを使うにしても、
昔のように「スタックサイズには注意せよ」ということでしょうか。
せっかくの Java ですから、再帰呼び出しが使えるだけのメモリは、
ぜひ搭載してほしいと思います。

218.騎士巡歴

投稿者:舩本昇竜 - 2001年09月11日 18時17分39秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
メールアドレス:shoryu@maigi.co.jp
ホームページ:http://www.collabolink.com/shoryu/

文中リンクどうもです。そして、ご活躍されていますね。今後の活躍も期待しております。
さて、騎士巡歴ですが、iAPPLI(携帯電話Java)対応のF503iに関しては、スタックまわりの関係か、検索を20手目前後で勝手に打ち切ってしまうようです。他の機種なら大丈夫なのですがねえ。ちなみに、DoCoMoにメールを出しても返事はきません。とほほ。Javaのバイトコードはスタックベースなのにこんなんで大丈夫かいな?とも思ったりしました。

217.Re:25000HITですね。

投稿者:M.Hiroi - 2001年09月07日 8時29分25秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

卓さん、こんにちは。

>ラッキーなことに?ちょうど25000HITを踏んだので書き込みしました。

キリ番ゲットですね。おめでとうございます!

>プログラミング言語のアンケート、私も投票させていただきましたが、中でもJavaはとても興味があります。
>昨今の携帯電話で使われだしていますし、今が旬のように思います。

アンケートに投票していただき、ありがとうございました。
そうですね、今は Java に注目でしょう。以前から興味を持っていたのに、
なかなか手を出せなかったので、これを機会に勉強してみようと思います。

情報処理の勉強、がんばってください。

216.25000HITですね。

投稿者:卓 - 2001年09月07日 7時01分41秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
メールアドレス:HQL11254@nifty.ne.jp
ホームページ:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3115

M.Hiroiさん、こんにちは。
ラッキーなことに?ちょうど25000HITを踏んだので書き込みしました。
プログラミング言語のアンケート、私も投票させていただきましたが、中でもJavaはとても興味があります。昨今の携帯電話で使われだしていますし、今が旬のように思います。
最近情報処理試験の勉強をしており、その手の月刊誌を買っていますが、その中でJavaのプログラミングが優しく解説されているので私のような初心者にはありがたいです。思ったより簡単に(とりあえずの)プログラミング環境がくめるのでびっくりしました。

215.Re:はじめまして

投稿者:M.Hiroi - 2001年08月03日 14時02分11秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

森山知己さん、はじめまして。
M.Hiroi's Home Page へようこそ!

おお、「恐竜の森山さん」ですね!
書き込みありがとうございます。とても嬉しいです。

> かって電脳倶楽部でおこなった連載X/Limage活用講座?を文中紹介くださ
> りありがとうございました。

いえいえ、あのような紹介で恐縮です。
森山さんの講座は AWK をうまく活用されていて、このような使い方も
できるんだなあ、と目からウロコが落ちたことを覚えています。
これからもよろしくお願いいたします。

214.はじめまして

投稿者:森山知己 - 2001年08月02日 23時10分53秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
メールアドレス:
tomoki@kibicity.ne.jp
ホームページ:http://www.kibicity.ne.jp/~art/

たまたま、来年の展覧会資料作成用に自分自身をgoogle検索しまて・・・
こちらにたどり着きました。
かって電脳倶楽部でおこなった連載X/Limage活用講座?を文中紹介くださ
りありがとうございました。

213.Re:すごいカウンター付けてみました

投稿者:M.Hiroi - 2001年07月29日 20時03分18秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

ZooMark さん、こんにちは。

> 以前こちらで紹介されていた「すごいカウンター」を、
> X68関係と日記に付けてみました。
> これって結構、面白いですね。

そうですね。カウンターは複数使えるし、アクセス解析もできるので、
とても便利だと思います。

>私の所はフレームを使ってるので、
>飛び先がほぼ自分の頁内からというお間抜け状態になって
>どこのリンクから来られたかが判らないのがちょっと残念でしたけど、
>まだ付けて半日ぐらいですが
>2,3人の方がX68コーナーに立ち寄っていかれたのを知って驚いています。

そのうちの一人は M.Hiroi だと思います(笑)。
うーん、フレームだとうまくいきませんか。
思い切ってトップページは enter とカウンター表示だけにして、
そこに「すごいカウンター」を付けるという方法もあるのですが、
「スゴいカウンター」のロゴが赤くて目立つので、
それが障害になるかもしれません(苦笑)。

212.すごいカウンター付けてみました

投稿者:ZooMark - 2001年07月29日 13時05分00秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
メールアドレス:zoomark@enjoy.ne.jp

Hiroiさん、こんにちわ。

以前こちらで紹介されていた「すごいカウンター」を、
X68関係と日記に付けてみました。
これって結構、面白いですね。

私の所はフレームを使ってるので、
飛び先がほぼ自分の頁内からというお間抜け状態になって
どこのリンクから来られたかが判らないのがちょっと残念でしたけど、
まだ付けて半日ぐらいですが
2,3人の方がX68コーナーに立ち寄っていかれたのを知って驚いています。

211.Re:はじめまして

投稿者:M.Hiroi - 2001年07月24日 20時20分12秒
ブラウザ:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 95; DigExt)
メールアドレス:m_hiroi@geocities.co.jp

徳丸さん、はじめまして。
M.Hiroi's Home Page へようこそ!

>昔々、松田晋というペンネームでCマガジン誌にアルゴリズムの連載をしておりました。

「実践アルゴリズム戦略 解法のテクニック」の松田晋さんですか!
書き込みありがとうございます。とても嬉しいです。

「実践アルゴリズム戦略」には大変お世話になりました。
今でも時々バックナンバーを引っ張り出して読んでますよ。
とても良い連載だったと思います。徳丸さんに大感謝です。

>また、時々遊びにきます。小生もホームページものぞいて見てください。

どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
さきほど徳丸さんのホームページ「自作コンパイラの部屋」を拝見しました。
パスカルコンパイラ Cabezon や Public PL/0シリーズを見つけて、ちょっと
懐かしくなりました。時がたつのは速いですね。

これからもよろしくお願いいたします。

[ Home ]