M.Hiroi's Home Page
http://www.geocities.jp/m_hiroi/

LINK

[ Home | X68000 | Tcl/Tk | xyzzy Lisp | Puzzle | Java | Prolog | Function | Light | Golang ]

CONTENTS


個人のページ

STUDIO KAMADA [相互リンク]

M.Kamada さんの Web サイトです。MC68060 を含む M68K ファミリーのアセンブラに関しては超絶的なテクニックをお持ちです。あの驚異的なプログラム S44PLAY.X の作者さんです。「68060を斬る!!」などハイレベルな内容の読み物と資料、X68000 関連のソフトウェアを集めた X68000 LIBRARY があります。このほかにも、数学や宇宙の話からパズルやゲームまで、興味深いコンテンツがめじろ押しです。

ZooMark'z 極楽遊戯 [相互リンク]

ZooMark さんの Web サイトです。自作のアドベンチャーゲーム『応援の唄』とアクションゲーム『てけてけ神経衰弱』、『てけてけ神経衰弱2』をダウンロードできます。また、REIQA.X と ぺけ-BASIC が転載されています。それから、「X-BASIC リファレンス」と「X-BASIC外部関数ダウンロード」のコーナーがあります。XB ユーザーは ZooMark さんの Web サイトへGO!です。

TAU LAND 2000 [相互リンク]

TAU さんの Web サイトです。電脳倶楽部では、ゲームや読者葉書(カットファイル)の投稿で大活躍されました。Vol.147, Vol.148 に掲載されたアクションパズルゲーム「ひっとん」は名作です。今まで電脳倶楽部に掲載されたゲームや新作パズルゲーム『lumps』をダウンロードできます。このほかにも、iAPPLI 用のゲームが公開されています。ブラウザでも遊ぶことができます。

Penguin'sBAR [相互リンク]

卓さんの Web サイトです。X68k 関連の情報が充実しています。特に、卓さんが作成された Human68k のマニュアルはとても貴重な情報です。ただいま (2007 年 11 月) リニューアル中です。

SHARPHEADS

Mitsuky さんの Web サイトです。X68000 用の2画面ファイラー風 ftp クライアント ftpf.x があります。また、読み物「RS-232C(シリアル)経由で X680x0 と Linux を ppp 接続する方法」は勉強になります。

人生、気合いと具合 ver 2.0 [相互リンク]

深井康行さんのページです。Java 関連の情報が充実しています。特に、デザインパターンについてまとめた "GoFデザインパターン" は参考になります。

パズル関連のページ

コンピュータ&パズル [相互リンク]

高橋謙一郎さんの Web サイトです。コンピュータによるパズルの解法がメインテーマです。 倉庫番、ナンバープレース、お絵描きロジック、ライツアウトの解法プログラム、 Java によるパズルゲームやアルゴリズムの丁寧な解説があります。

Computer Puzzle Solution [相互リンク]

deepgreenさんの Web サイトです。コンピュータプログラムによるパズル解法を扱っています。 フリーセル、倉庫番、ナンバープレース、8めくりパズルの解法プログラムがあります。 フリーセルの解法プログラムは、とても良い成績のようです。

プログラミング関連のページ

パソコン初心者の館

藤原博文氏の Web サイトです。氏が著作された『(コ)の業界のオキテ』と『Cプログラミング診断室』が全ページ公開されています。『Cプログラミング診断室』には汚いプログラムや下手なプログラムが集められていて、それらのプログラムの診断と治療が行われています。この他にも、辛口な読書感想文や Java を使ったパズルなどがあります。

結城浩:The Essence of Programming

C言語、Perl、Java などのプログラミング関連の本と、雑誌での連載記事で有名な結城浩さんの Web サイトです。プログラミングに関する情報がめじろ押しです。

Windows 用のフリーソフト

やっさやる気のない謎のぺぇじ [相互リンク]

エディタ xyzzy の作者である亀井哲弥氏の Web サイトです。タイトルはランダムで変わるようです。

Tear Term Home Page

通信ソフト Tear Term Pro の Web サイトです。ソフトのダウンロードができます。

AN HTTPD Home Page

中田昭雄氏が開発・配布されている Windows95/98/NT用 の HTTP サーバ(Webサーバ)です。Web サーバーやプロキシサーバーとして、実務に使用できる優れものです。

X68000 エミュレータ関連

EX68 X68000 Emulator for Windows95/98/NT/2000

yamama 氏によるエミュレータ EX68 の Web サイトです。
BIOS など X68000 の基本ソフトウェアもここで手に入ります。

けろぴーのぺぇじ

Kenjo氏によるWindows用のX68kエミュレータ WinX68k(仮) のページです。

Tcl/Tk 関連のページ

Tcl Developer Xchange

Tcl/Tk の各バージョンを無償でダウンロードできます。このほかに、ActiveState が ActiveTcl を配布しています。ActiveTcl には Windows 用のバイナリが用意されているので、ダウンロードしてインストーラーを起動すれば、簡単にセットアップすることができます。

AM02:50 Tcl/Tk Scripting Laboratory [相互リンク]

浦野(うらの)さんの Web サイトです。Tcl/Tkについての話題が豊富です。
丁寧な説明でとてもわかりやすいです。

もっとTcl/Tk

今井智さんの Web サイトにある Tcl/Tk 関連のページです。Tcl/Tk 関連の情報がとても充実していて参考になります。Tcl/Tk で作成された自作ソフトを公開されています。

Prolog 関連のページ

SWI-Prolog's Home

SWI-Prolog は GNU GPL ライセンスで配布されている Prolog 処理系です。Windows 用のバイナリが用意されているので、ダウンロードしてダブルクリックすれば、インストーラーが起動して簡単にセットアップすることができます。

神戸大学 Prolog ホームページ

神戸大学 田村直之 教授の Web サイト にある Prolog 関連のページです。Prolog 処理系や関連情報へのリンク、参考書などの情報が充実しています。また、"Prolog プログラミング入門" はとても参考になります。

Lisp, Scheme 関連のページ

Japan Lisp User Group

日本 Lisp ユーザ会 JLUG (Japan Lisp User Group) の Web サイトです。Lisp 関連情報や Lisp 処理系へのリンク集 Resources がとても充実しています。

Common Lisp the Language, 2nd Edition

Common Lisp の仕様書(通称 CLtL2) です。英語です。

プログラミング言語 Scheme

富山大学 木村 巌 先生の Home Page にある Scheme 関連のページです。Scheme 処理系へのリンクや資料・ドキュメントへのリンクなど、Scheme に関する情報がとても充実しています。

Practical Scheme

Shiro Kawai さんの Web サイトです。R5RS 準拠の Scheme 処理系 Gauche を開発されています。また、STk 用のライブラリや Lisp, Scheme 関連の興味深いドキュメントが公開されています。

Web 関連のページ

とほほのWWW入門

とほほ氏の Web サイトです。HTML, SSI, CGI など、ホームページ作成に関するさまざまな情報がわかりやすく説明されています。おススメです。

KENT WEB

KENT 氏の Web サイトです。カウンタや掲示板など CGI プログラムのダウンロードサイトとして有名です。 AN HTTPD や Apache for Win32 を使って自宅マシンを WWW サーバーにしよう、という記事があります。

ゲーム関連のページ

『自転車創業』

M.Hiroi が驚嘆した X68000 用アドベンチャーゲーム『あの、素晴らしい  をもう一度』の作者“かざみみかぜ。”さんの会社です。

ヘキサイトバナー [相互リンク]

我人(GAJIN)氏考案のゲームを紹介する Web サイトです。「グローカル・ヘキサイト」はユニークでとても面白い対戦型パズルゲームです。


M.Hiroi's Home Page へのリンクはご自由にどうぞ。

Copyright (C) 2000-2007 Makoto Hiroi
All rights reserved.


[ Home | このページの先頭へ | X68000 | Tcl/Tk | xyzzy Lisp | Puzzle | Java | Prolog | Function | Light | Golang ]