ワインのまめ知識
非発泡性ワイン(スティルワイン)テーブルワイン 赤ワイン 白ワイン ロゼワイン
発泡性ワイン(スパークリングワイン)シャンパン ヴァン・ムス- ゼクト スプマンテ
酒精強化ワイン(フォーティファイドワイン)ポート酒 シェリー酒 マディラ酒
混成ワイン(アロマティックワイン)ベルモント スィートワイン
赤ワイン用ぶどう品種
カベルネ・ソーヴィニヨン
世界で最も有名な品種。代表的産地はフランス・ボルドー地方メドック地区、グラーヴ地区。
長期熟成により黒コショウの香り
ピノ・ノアール ・・・・・・・・ 赤ワイン用品種。シャンパンの原料としても有名。代表的産地はフランス・ブルゴーニュ地方コート・ドール地区。
豊かな果実味、控えめな渋み、力強く厚みのある味
メルロー ・・・・・・・・・・・ 代表的産地はフランス・ボルドー地方。
マイルドでこくのあるワイン
カベルネ・フラン・・・・・・・・ 代表的産地はフランス・メドック地方。
ソフトで、やわらかな味
白ワイン用ぶどう品種
シャルドネ
辛口白ワイン用として世界で最も人気のある品種。代表的産地はフランス・ブルゴーニュ地方。
シャンパンにも用いられる。 樽熟成するとバニラやナッツの香り
ソーヴィニヨン・ブラン・・・ 世界中で人気を持つ辛口白ワイン用品種。
代表的産地はフランス・ボルドー地方、ロワール地方。
さわやかでフレッシュな酸味
セミヨン・・・・・・・・・・・・・ 代表的産地はフランス・ソーテルヌ地方
リースリング ・・・・・ 代表的産地ドイツ 酸味のさわやかなワイン
日本特有のぶどう品種
甲州・・・・・・・・・・・・ 白ワイン用として日本で最も広く用いられている品種
山梨県の別名をそのままネーミング
マスカットベリーA 赤ワイン用品種。川上善兵衛による交配品種
香り高く、まろやかな味
![]() |
深雪花・赤 ミディアムボディー < マスカットベーリーA 100% > 完熟したマスカット・ベーリーAを厳選して醸造。果皮や種からの香味成分をしっかりと抽出後、樽の中でじっくりと熟成を重ねました。 濃縮感のある果実味が、ふくらみのあるまろやかさを醸し出す赤ワインの傑作です。 「深雪花(みゆきばな)」は、その酒質を可憐な雪椿にたとえて銘々。ラベルは陶芸家・斎藤三郎による雪椿。 ¥2,111/720ml |
![]() |
深雪花・白 辛口 < シャルドネ、セミヨン > 越後・高田の自然の恵みを受けた選り抜きの欧州種を使用し、 果汁の自然清澄と低温発酵で原料果の特徴を活かしました。フレッシュで香り豊かなワインです。 ラベルの雪椿は、陶芸家・斎藤三郎画。 ¥2,111/720ml |
![]() |
岩の原・赤 ミディアムボディー < マスカット・ベーリーA主体 > 「マスカット・ベーリーA」の特徴が充分に生かされた、華やかな香りと伝統の厚みの中に、親しみやすさを感じる味わいです。 ¥1,061/720ml |
![]() |
岩の原・白 やや辛口 < ローズ・シオター、レッド・ミルレンニューム主体 > 「ローズ・シオター」をベースにした、かすかにオレンジ色の混じる黄金色。フレッシュですっきりとした味と香りは、 和食をはじめどんな料理にもよくあいます ¥1,061/720ml |