イマジネーションスケッチ集 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
四季あでやかに織りなす大地に、鉄路は伸びる。 終わりなき旅を見守りながら、今日もただ寡黙に。 ―鉄道に見る『静』の風景― 原画スケッチ・色彩加工/Koback(C) |
||||||||||||||||
[おことわり] このコーナーに展示するスケッチは、あくまでもイメージに 基づいています。実際の風景とは異なりますので、御了承ください。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
『峠の記憶』 原画スケッチ/1997年 イメージ/旧信越本線・横川〜軽井沢 新しい鉄路が竣功した日、それは親しまれた峻険鉄路の終焉を 意味するものであった・・・。天下の急勾配と謳われた峠の鉄 路は、語り草となって、人々の心の中で脈々と生き続けている。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
『雪国の夏』 原画スケッチ/1995年 イメージ/上越線・塩沢付近 冬は豪雪に覆われる、厳しい雪国の鉄路にも、残雪と新緑の春、 ジリジリと照りつける夏、紅葉あでやかな秋・・・と、巡る四 季がある。冬の厳しさ故に、輝く夏が、より鮮明に映る・・・。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
『鉄橋とループ線』 原画スケッチ/1993年 イメージ/上越線・湯檜曽付近 初冬、うっすらと雪化粧した、山越えのループ線。二千メート ル級の険しい山嶺を越えてきた雪雲が、トンネルの彼方にある、 雪国の情景を追想させる。はやる気持ちを抑えつつ・・・。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
『ひとときの静寂』 原画スケッチ/1995年 イメージ/東海道本線(横須賀線)・東戸塚付近 大都市圏の鉄路は、数多くの列車が往来する動脈。四季のうつ ろいを感じる余裕もないほど、繁忙な毎日。しかし、行き交う 列車群を寡黙に支えつつも、確かに鉄路は、巡る四季の兆しを 感じようとしていた・・・。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
『初めて描いた鉄路』 原画スケッチ/1990年 イメージ/信越本線・東三条付近 この作品は、管理人が鉄道描景画を始める原点になった、古い スケッチである。鉄道の『静』を象徴するもの・・・それは、 言うまでもなく、鉄路そのものである。2本の重軌条と、それ を支える枕木。ただそれだけで、訴えかけてくる何かを感じた。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
『秋の陽射と紅とんぼ』 原画スケッチ/1991年 イメージ/上越線・越後川口付近 季節は秋、澄みきった高い空から、やわらかな陽射がふりそそぐ。 穏やかな空気につつまれて、無数の紅とんぼが鉄路を彩る。深ま りつつある秋に色づいたススキは、まるで夏を惜しむかのように。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
管理人の部屋に戻る。 | ||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
Koback Main Page!!に戻る。 | ||||||||||||||||