![]() |
||||||||||||||||||||||
2001年10月13日、14日。かつて、上野と新潟を 結ぶ特急電車として、栄光の一時代を築き上げた、特急 「とき」が帰って来た!!まさに、上越線黄金時代の立役者 だった「とき」。両日、大勢の鉄道ファンで賑わった。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
▲上り上野行として、復路の運用に就く 懐かしの特急「とき」、険しい上越国 境に向かう前に、暫しの休憩をとる 2001.10.14./長岡駅 |
▲下り新潟行として、往路を走って終点 新潟に到着した「とき」、この行先側 面幕を見ると、懐かしさが込み上げる 2001.10.13./新潟駅 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
▲緑地に、朱鷺の白い羽毛、眼の周りの 紅いアクセントが美しい、「とき」の ヘッドマーク、栄光の時代を駆けた証 2001.10.14./長岡駅 |
||||||||||||||||||||||
▲先頭車の運転台脇に掲げられている、 栄光の証JNRマーク、「とき」は、 国鉄と共に苦楽を歩んだ特急である 2001.10.14./長岡駅 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
▲13日、往路の下り「とき」は、どういうワケか 新潟到着時「そよかぜ」(かつて、上野〜中軽井 沢を走っていた特急)のヘッドマークを掲げてい た!!多くのファンは「とき」が来るものと確信し ていただけに、ブーイングが巻き起こる、しかし 冷静に考えてみると、新潟と「そよかぜ」の組み 合わせ、実に「ありえない貴重さ」からか、多く のファンはカメラに収めていた、この写真がそれ を物語っている、何故「そよかぜ」だったのか? 詳細は未だに謎のままである、ワカランね〜〜!! 2001.10.13./新潟駅 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
管理人の部屋に戻る。 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
Koback Main Page!!に戻る。 | ||||||||||||||||||||||