ラリー 昔話 第3話 第12回 CAT・S セミナイトラリー’86 
 JMRC関東ラリー シリーズ戦 昭和61年11月 1〜2日



    ● ラリー 昔話 第3話 第12回 CAT・S セミナイトラリー’86  昭和61年昭和61年11月 1〜2日

     確かこのラリーから私の愛機である、AE86を投入したと思う、ミラージュ(A153A)の車検切れと86のノーマル化でラリーに
    使えるようになった。
     もちろん、ドライバーは林君、なぜか知らないけどナビな私????んな事は置いといて、SS復活、シートベルトOK但し占有区間のみ
    それでも参加台数は27台、8台は県外からの参加、まだまだ寒いラリー氷河期の中のラリーだった。
     何時もの如く十日町市役所のスタートランプをPm8:01:00に1号車の後に私と組むことになる関さんがスタートする、私たちは07分の
    スタート、このラリーは十日町オートクラブにしてはパスコンが少ない、1stは5個、2stは3個、1stの主戦場は十日町市の北西部にあり
    第1話のコースと同じ山並みで、肩ならしの設定9図OMCPからAVE3910図PCでAVE46のダート先約3.64Kmで1CP
CAT'S       1点もらう国道に出てトンネル抜けて左折、K西のダート入り口の右直トでPC、
    AVE49約1.05Kmで2CPそこからAVE49.5で約3.62Km先3CPオンタイムで0
    点、4CPへはS川沿いに出て、「民家静かに」を静かに過ぎて、G山を裏から上り
   (私がかってに裏だと思ってるかも?)中腹ぐらいのY字右でPC、AVE40約570mで
    4CPに捕まり、AVE46で約3.86Kmフラットダート下り5CPへインする、そこから
    サービスへ、1STの減点は1.3.0.4.2の10点で最小減点、(他2クルー)で上がり
    上上の出来栄えだった。

     肩慣らしも終わり、よいよ勝負どころと成る2STに突入だ、R117を長野方面に向かう
    6CPまで30分の時間走行の後6CPから(SS1)トンネル上の旧道3.25Kmだ2km
    ぐらいまで上りあと下り7CPに入る、211秒でトップから9秒落ち、キロ2.7秒トップは
    AA33S。
     リザルトではリタイアはリタイアのみの表記でタイムが解らないので関さんは解らない
    (たしか最後の方ででリタイア)7CPからAVE29で117へ戻り国道よりAVE34.8
    10Kmぐらいでコマ図PCでAVE26.1「民家静かに」をすぎてに向かう
    8CP後フリー9CP(SS2st)へSS2、8.08km舗装からダートを424秒で10CPイン、トップより33秒落ち、キロ4秒、トップはEASTの
    真田さんで391秒、10CPより約20Kmを45分の時間走行で長野に入る。
    時計を曲がり(道の脇に時計がある)PC、AVE20、700mでPC、AVE45で4Km走り11CPイン減点1点、同じAVEで5.3Km走り12CP
    5点、12CPよりAVE38、1.6KmのショートCPで8点もらう。

     13CPよりAVE33だが、この先のドンツキコマ図で地図前PCがある、1Km手前よりAVE48もちろんコマ図の距離は伏せてある、
    先行策も考えたがCPがあったら、アウトなのでCPが無いことが確認できる所までオンタイム、CPが無いことが確認できたら、急いで、コマ
    図まで行き、計算モード、ドライバーには更に急ぐよう指示を出す。

     AVE33で1Km走ると1分49秒、AVE48で1Km走ると1分15秒で差が34秒で、34秒先行がオンタイムとなるコマ図で普通に
    パスコン処理をして、後はドラちゃんに34秒先行してもらえばOK、私の仕事は鞭を入れるだけ?
    他に地図前パスコンの処理方法もあるが、この方法が私の場合1番減点が少なかったように思う。
     他の方法は
         @トリップの距離を入れ替える(後に、この方法で何度も花火を揚げることになる)
         Aまず1KmをAVE48で走行し1KmよりAVE33でコマ図まで走行しコマ図よりAVE48で走行する。
          (このこの方法はノーチェック区間で無いと駄目、コマ図までにCPが出たら花火)
         Bコマ図まで急いで行き、1Km戻りパスコン処理をする。(あまりにも無謀&危険、よい子は真似をしないで下さい)
    てな事で減点1点でした。0点は(2クルー),1点(2クルー)、2点(1クルー)、4点(1クルー)

     NO々海K原を後にし牧場SSの逆走に向かう15CPを減点3であがり、運命のSS3スタートラインにつく高低差の少ないこのSSの後半に
    とんでもない事が待ち受けて居ようとは・・・
     気持ちよく走行中にコマ図にないY字を(道なりは左)曲がらずにコースオフしてしまった、と、言うことは?Y字の中央部に誰の邪魔にも
    成らない所へ軟着陸に成功? 尽かさずドラの林君バックギアに入れ全開でバック!!   できない!
    駆動輪が空転している!! 「これで終わりか」と思ったら、森の妖精?と言うよりもヒバゴンが4〜5人じゃない!4〜5匹出てきて、車を
    押し始めた、無事コース復帰この間に1台に抜かれる、何はともあれリタイヤだけは免れた。
     しかし、あのヒバゴン達、どこかK池M猿や其のクラブ員に似ていたのは気のせいだったのだろうか?・・・  SSをゴールする約100秒
    近くロスしてこのSSはオーバーオールビリだ、ちなみにベストタイムは真田さんの160秒3.52kmでAVEに直すと79Km/hになる。

     フリー走行の後、残りの占有区間(舗装SS)を下る、ゴールしCP車の隣に付けると、ブレーキが根を上げて煙出していた、冷却の悪い
    ノーマルホイールでは致し方ない、此れも全て5・1規制の影響と言えよう、ちなみにタイムは198秒で8番手のタイム、ベストタイムは
    真田さんの186秒、CP車の隣を離れると先に関さんと我々をラップした鈴木・竹内組が止まって何やら話をしている、どうやら
    関さんはリタイヤらしい、そして鈴木・竹内組にも魔の手が伸びてきていた、関さんとの世間話のせいで、先のPCを忘れてしまったらしい
    70点ぐらいの減点受けていた(もし此れが無ければ2位か3位だったのに・・・)
     19CP(SS4ゴール)よりAVE21、コマ図32でPC AVE26、どうやらこのPCを見逃したみたい、4個のPCをこなし
    20CPへチェックイン減点2、フリー走行ののち最終SSだ、ここは1SSと同じで旧道を走る3.82kmと1SSより約570m長く
    成っていて、246秒で走る、無事最終を走りきり、あとはゴール会場のユースホステルに向かう。

     結果はビックリ仰天6位ではア〜〜リマセンカ!!  ヒバゴン事件で着外と思っていたのに、ヒバゴンが無ければ4位?
    1位は終始安定していた、真田さん(旧姓)がブッ チ ギリで優勝。

     今のラリーとは一味違う、速さだけの勝負ではない、総合力の時代でした、忙しいラリーでSS前に4点式安全ベルトを装着しSS後
    純正ベルトに戻す作業の繰り返しだったが、思い出としては記憶に残っていた。

    PS 読者の皆さんお気きでしょうか ?文頭のほうで、パスコンが少ないと書きましたが、2STで18個も有ったんですよ? 2STの
     指示書には3個しか無いのに残りが、どのような経緯で増えたのか?私の手持ちの資料では解りません?もし、お解かりの方
     いらっしゃいましたら掲示板の方にでも、書き込んでいただけると有りがたいです。

    昔話 第4話は8月以降になります。
    7月14日 第3戦T・長岡ダートトライアルin下田の準備などのため、乞う、ご期待!!


ゼッケン ドライバー ナビゲーター クラブ名 型式 総減点 順位
  1  関 博希  中沢 寿彦 ARFABFMR  リタイヤ
  2  鈴木 博忠 田畑 正彦 SATYRUS AE−86 1645 
  3  小林 暁  明戸 亜弥子 PRO-genioAE−86 1286 3
  4  真田 誠  斎藤 芳美 EAST AE−86 1215 1
  5  捧 信幸 丸藤 秀之 KAMSAE−86 1263 2
  6  関塚 誠  田中 豊昭 NASCHAE−86 1325 5
  7  林 吉光  中沢 貢 T−NAGAOKAAE−86 1392 6
  8  鈴木 一男 竹内 秀之 JASCAE−86 1322 4
  9  鈴木 昌英 岡村 雄樹 CFHAE−86 1665   
 10  山崎 良平 高橋 一夫 CFH AE−86 1573   
 11  伊藤 隆 清水 健 FSCRBFMR 1772  
 12  中野 恒之 岸田 雅俊 CD−1 BFMR 1884  
 13  福田 幸司 土田 敏男 KAMSAE−86 4374  
 14  桑原 功 川上 幸栄 PRO-genloAE−86 862  
 15  松崎 裕之 本山 弘 OCCAE−86 2071 
 16  大倉 博之 山際 省三 KAMSA−175A リタイヤ
 17  兄山 弘延 永野 哲也 R−8石川AE−86 1525 
 18  渡辺 義博 鈴木 功 OCCPF60 リタイヤ
 19  丸山 信夫 安原 敏彦 JASCAE−86 4570  
 20  南 宗吉 小飯塚 三枝 EASTAE−86 1467 
 21                            
 22  島田 貴 高橋 大輔  TSCCAA33S 1481 
 23  長瀬 浩一 西田 一人 キャロッセEP−71 1395 2
 24  鹿野 丈久 鈴木 賢一 WIN KP−61 1386 1
 25  伊原 克人 安藤 丈巳 NCCSEP−71 1463 3
 26  茨木 嘉弘 結城 澄夫 T−NAGAOKAB−11 1590 
 27  大平 匡  和田 吉弘 ARFAEP−71 1967 
 28  古井 忠典  武井 祐一 EASTKP−61  リタイヤ
 
    ラリー ページ     ダートラ ページ     クラブ ページ     リンク ページ     掲示板