週刊新潮   投稿者:広井   投稿日:Thu Nov 11 16:53:48 2004

今日の読売新聞を見ていた人からビッグニュースが入りました。
週刊新潮の広告に「川口町長は元オウム信者だった」と書いてあります。
早速町に出ている人に買ってくるように電話を入れましたが
小千谷は明日が発売日なのだそうです。7冊予約してきたとのこと。さすが!
 
本日11時から急遽3回目の総代会議が開催されました。
私は行かれなかったので副総代から行ってもらいました。
最初に町長の釈明があったそうです。
@17〜18年前に一度だけ集会に参加したことがある。
A機関誌を1年くらい購読したことがある。
B頼まれて1度だけ寄稿したことがある。
副総代からの報告は以上のようなことでした。
 
宗教の自由は憲法で保障されているのだから、町長がオウムだったかどうかは問題ではないと思う。
問題にしたいのは、東部総代が何日も前に総代会を要請していたのに開催しなかったこと。
新聞に書かれた日の10時ころになって、11時に集まってくれと、連絡を回す節操のなさ。
総代会は町長の釈明を聞くための会ではないぞ!と言いたい。

 

人間模様   投稿者:広井   投稿日:Fri Nov 12 19:54:23 2004

今日は信頼できる同級生2人が当番だったため安心して自分の仕事をしていた。
夕方「どうだった?」と聞いたら、学者でありお寺でもある彼が
「今日は1日で、人間模様をみせていただきました」との感想。
「オレはもう3週間も見ているんだよ。物資の分配が一番難しい」
 
3〜4日前に町の本部には「食料以外の物資はお断り」と伝えた。
ところが今日は子供服が届いてた。
「これはPTA関係者に分配しよう」
ところが時間指定ではなかったので、やっぱり早い者勝ちになってしまった。
最初に大量に持っていった人に「少し戻して」と連絡したら
「隣とその隣の分を持って行った。ひとり1枚しか取っていない」
「私は勤めがあるので、今まで昼間の配給はもらえなかった」
「・・・もう、いいよ」
(会社にも行かないでムラの本部で頑張っている人もいるのに・・・)
 
一番最後に来た人に「残り物には服(?)がある。好きなだけ持っていって」
 
仮設住宅などもっと重要な問題があるのに物資の分配が一番疲れる。

 

Re)インフルエンザ接種無料に   投稿者:広井   投稿日:Sat Nov 13 04:09:05 2004

石丸さん、いつも情報ありがとうございます。
 
実は泉水地区では昨日、小学校で予防接種がありました。
私は行きませんでしたが、65才以上は1,050円、それ以外は3,000円でした。
それ以外ということは、子供たちも3,000円だったと思います。
 
インフルエンザでも混乱がありました。
最初は相川に来られた移動医療チームから
1,050円で予防接種ができる」と聞いたので防災無線を使って希望者を募りました。
すぐに20人くらいの人が集まりましたが
「今日は薬を持ってきていないので希望者の名簿を作ってほしい。
1,050円というのは65才以上の人と小学生以下で、3,000円程度に
なるだろう。でも希望者が多ければもっと安くできるように役場に働きかける」とのお話しでした。
 
翌日には名簿を作って医療チームに託しました。
それから1週間以上経ってから、役場から連絡が入りました。
12日2時からインフルエンザ予防接種をやるので、希望者を募ってほしい」
「名簿は医療チームから役場に届いているはずではないか?」
「年齢が書いてなかったので、薬の量が決められない。悪いけどもう一度集めてほしい」
こんなことなら提出する前にスキャナーでコピーをとっておけばよかった。
しかし、その頃はまだスキャナーをつないでなかった。
結局、もう一度希望者を募った。
今度は平日の午後ということで会社勤めの人は誰も申し込みしなかった。
気の利いた人はすでに地元医院で3,000円で済ませたという。
 
仮設住宅、罹災証明、住宅解体、ライフライン、インフルエンザ・・・
よその市町村に比べると全てがワンテンポ遅れていると感じるのは私だけではないでしょう。
 
原因は上に立つ人が危機感をもって行動をしているかどうかだと思う。
最近は行かなくなったが、早朝、本部に情報収集に行くと
助役、総務課長、教育長は常にいたが、あの人はいなかった・・・
 
危機感という点で、もうひとつイライラさせられることがある。
ボランティアセンターの電話番。
今まで対応した全ての若い男性が甘ったるいようなのんびりとした口調だった。
電話中にも人が訪ねてきたりして、こちらは1分1秒が惜しいのだ。
川口町の地区名や地理さえ把握していないのではないか?
 
昨日、おとといは、お昼の盛りつけに頼んだボランティアを迎えにきてほしい、という。
こちらは人が足りないからお願いしているのに本末転倒だ。
入浴送迎に使える車があるのなら、それらを活用しようという発想がないのか?
 
でも来て頂いた塩沢町のお母さん方はみんないい人でした。
ほんとうに働き手で、公民館周辺の掃除までしていただき助かりました。
ありがとうございました。
 

総代と議員   投稿者:広井   投稿日:Sat Nov 13 05:11:47 2004

昨日は朝から雨だったので、8時の朝礼のあとも割合にのんびりしていた。
久しぶりに地元議員と情報交換した。
 
私「この間、田麦山の議員が道路の拡幅だとか、カーブがどうとか言って
町長にかみついていた。おかげで俺は何も言わないで帰ってきた」
議員「田麦山の仮設住宅を中山の運動公園(川の反対側)に作ろうとしたので
地元が猛反発した。道路さえ拡げれば田麦山にも土地があるということで申し入れしたらしい。
ところが地主の承諾が得られないで宙に浮いてしまった。順番が逆なんだよ」
 
その他ここには書けない情報もいろいろ聞くことができた。
「議員がそれぞれ勝手なことをいうとますます混乱するので
役場に申し入れる窓口は各地区総代ということで、議員の意見は一致している」
「ありがたい話だが、これからも援護をお願いします」
 
議員は月給制、こちらはその1ヶ月分にもみたない年俸しかもらっていないのに、ほんとうにありがたい話です。(^^;)

 

相川役員会   投稿者:広井   投稿日:Sun Nov 14 06:43:26 2004

昨日、お昼前の大本営発表はいつものようによく聞き取れなかった。
でも下水道が使えるようになったことは、わかった。
 
午後から役場に行く用があった。
国道は渋滞しているとの情報があったのでいつものように役員のバイクを無断で借りて行って来た。
町の本部を覗いてみたが、町長は不在だった。
(朝、町長は夜逃げしたと冗談をとばしている人がいた)
帰りに東部地区の本部テントを表敬訪問した。
元助役の町内会長と情報交換した。
「昨日の総代会議は遅刻した総代がいて、そのたびにオウム問題の
釈明をしていた、俺なんか3回も聞かされた。
お前がいないから、俺だけが町長にかみついていた。
このひげは抗議の象徴だから復旧するまではおとさない」
 
テーブルの上に見慣れない資料があった。
お昼前の放送の原稿だという。「3回読む」と書いてある。
「これは何?」
「放送はよく聞き取れないから3回読むように申し入れした」
さすが、もと助役さん。「1枚もらっていきます」
 
>公共下水道の調査が終了し、下水道は相川2,東川口東川口大平地区
>川岸の前里地区、相川口地区、上河原地区の一部を除き全地域で使用できます。
>下水道を使用できる地域では、明日14日から順次水道の開栓作業を行い給水を開始します。
 
泉水小学校で荒谷出身の宮民治さんが焼き鳥の無料サービスをやってくださった。
息子に取りに行かせて、お昼にみんなでごちそうになった。
新潟市では有名な焼鳥屋さんだそうだ。
 
女子高生も飛んでいった。
「モス(バーガー)だと思って行ってみたらモツだった」
 
夕方荒谷の総代さんから「モツが余っているから鍋をもって取りに来い」と連絡があった。
副総代の提案で急遽、役員会を開くことにした。酒とビールは備蓄していた。
 
.大本営発表の原稿を手に入れたから、各地区に連絡してほしい。
.天納地区の鉄道復旧のため武道窪地内にある残土捨て場まで
   昼夜兼行で大型ダンプが走ることを了承した。
   非常事態だから我慢してほしい。
 
史上最強といわれている今年の相川役員。
電気関係3名。大工さん。建設会社。○○会社の金庫番。農業共済組合。
ゴミ回収業。解体業。越後交通。農協。会社員。役場の課長補佐はもちろん欠席。
 
地震さえなければ今頃は石川県で忘年会をやっているはずだった。
「スーパーコンパニオンはいないけど、飲めや!」
 
1,000円で散髪してきたという役員がいた。何故か虎刈りだ。
「中途半端だねぇ、いっそ丸刈りにしたら」
俺も俺もということになって、気が付けば坊主が4人。
これを震災カットというらしい。
「俺がお寺を乗っ取る」という暴言までとびだして、こちらも史上最強。
ビール1ケースと日本酒4本が終わったところまでは覚えているが
あとの記憶は定かではない・・・・
 

仮設住宅と見舞金   投稿者:広井   投稿日:Sun Nov 14 19:53:28 2004

夕方「仮設住宅と見舞金は関係ない」との情報があった。
私は今まで住民に「仮設住宅に入ると見舞金がもらえないかも知れない」と説明していた。
早速、役場に確認に行って来た。
 
全戸配布の「住宅再建支援策の支給額一覧」に書いてある
住宅応急修理支援 全壊151万9,000円 半壊101万9,000円 は
仮設住宅に入るともらえなくなる。
その下に書いてある被災者生活再建支援50万円〜400万円は
収入に応じて住宅が半壊以上の人全員がもらえる。
 
「だから早く説明会をやれと言っていたんだ」
「相川で最初に申し込んだ人でまだ仮設住宅の申し込みをしていない人がいる。
電話で催促をはじめたところだが誰もでない」
「当然だ。みんな車庫で生活しているんだから。
名簿をいただければ俺が戸別訪問して説明してくる」
 
10軒ばかり回ってきたが、中にはすでに住宅で生活している人もいた。
そう、なんとか頑張れば101万〜151万円がもらえるのだ。(世帯年収800万円以下の人)
 
物資の配給でトラブルがあった。
「うちの車庫まであやまりに来い」と伝言があった。
「そういうのは受け付けていません。文句があればそちらから来い」と断った。
 
毎朝朝礼の時「他に意見はありませんか?」と聞いているのに
そんな人に限って朝礼には来ない。
 
限られた物資をどこからも文句がでないように配給できる人はいないと思う。

 

訂正   投稿者:広井   投稿日:Mon Nov 15 04:22:01 2004

昨日の投稿の中で全壊151万9,000円 と書いたところを
大規模半壊151万9,000円に訂正します。
全壊ということは修理不能ということだから住宅応急修理支援は受けられません。
 
またよく読み込んでいくと
「世帯収入が500万円〜700万円で世帯主が45歳以上または要援護世帯」
700万円〜800万円で、世帯主が60歳以上または要援護世帯」が対象です。
ということは世帯主が44歳以下の場合は101万円、151万円の支援は
うけられないということ?これはたいへんだ。
 
今日は仮設住宅の申し込み締め切り日。
 
相川地区の水道は使えるはずだったが、昨日は圧力試験をするので
消火栓につけた吸水口を使わないようにと指示がきた。
止水栓は業者が確認しながら開けていくので、個人では
開けないようにという説明だった。
昨日は村の中にそれらしい人は歩いていなかった。

 

社会教育委員会   投稿者:広井   投稿日:Mon Nov 15 16:02:37 2004

7色の肩書きを持つ私のもうひとつの顔は町社会教育委員副委員長。
今日11時から役場で会議が招集された。
1時間前に教育委員会の会議が開かれ、それが長引いて結局30分待たせられた。
学校は問題山積だと思うから、それも仕方がない。
 
いつもなら教育長が司会をするのに、今日は町長さんだった。
 
関西から来た報道陣は阪神淡路大震災の経験があるから・・・
明日10時に避難勧告を解除する予定。
炊き出しは今まで通り行う。
仮設住宅は12月10日までに完成させたい。
川口中学校のグラウンドは半分終わっている。
サンローラは大丈夫だが、盛り土の上に建てた温泉棟は傾いているので
一昨日から解体を始めた。源泉は被害がなかった。
ガスは400名の応援部隊がきているが、小千谷市で足踏みしている。
川口町に入るのはもう少し時間がかかる。
六日町温泉には田麦山から100人、武道窪から40人・・・1日かけて慰問してきた。
ボランティアがこの日曜日に700人入った。
避難解除されて家の片づけが始まれば需要はいくらでもあるだろう。
オウム問題は・・・
 
最後にみんなが地震の体験談など始めたものだから
「みんなが忙しいんだからその話はまた後で」とお願いしてやめてもらった。
 
結局今日の会議は何だったんだろう?
明日は総代会議。また同じ話を聞かされるのか?

 

漬け物の季節   投稿者:広井   投稿日:Mon Nov 15 07:15:25 2004

昨日は鯉の仕事をしようと思って水槽をみたら、野沢菜が漬け込んであった。
「なんじゃこりゃー。仕事優先だから」と言ってみたけど
母は母なりに冬の準備をしているのだ。
近所の人も一輪車に野沢菜を満載して消火栓の吸水口にやってきた。
「申し訳ないけど圧力試験が終わるまで使わないように言われています」
結局サンウッドの隣りに引いた我が家の井戸水を使ってもらうことにした。
 
もう冬はそこまで来ているのだ。
今日は雨。

 

お墓の補修   投稿者:広井   投稿日:Mon Nov 15 21:32:12 2004

お寺さんから「お宅のお墓が動いているよ」とは聞かされていた。
なるほど、45度ほど回転していた。中には倒れているお墓もたくさんあった。
お隣の分も合わせてかかりつけの石材店にお願いしてきた。
「相川と竜光の人から連絡がないのでおかしいと思っていた」
「そりゃあ、相川と竜光が一番被害が大きくてお墓のことまで
気が回らなかったんだと思う」私が相川で3番目だったという。
「相川に来るときは私がお得意さんに連絡をまわすから言ってください」
と言っていたのに申し込みがあったところだけ直して帰ったらしい。
なにしろあちらこちらから申し込みがあって、連絡のないところまでは
手がまわらないらしい。
 
東川口の宝積寺は屋根を銅板で吹き替えたばかりなのに庫裡が傾いた。
住職さんや檀家衆はさぞがっかりしたことだろう。
ところが今日聞いた話では、塩沢町の鳶が「俺に任せろ」と買って出て
見事に立ち直らせたそうだ。世の中にはすごい人がいるものだ。

 

御礼   投稿者:広井   投稿日:Tue Nov 16 04:18:14 2004

前略
中越地震に際し多大なるお見舞いを賜り
まことにありがとうございました。
家は傾き、錦鯉は半分処分いたしましたが
人は無事でなによりと喜んでおります。
厳しい冬を乗り切ればまたすばらしい
魚沼の春が巡ってきます。
お互い健康に気をつけて、元気にやりたい
ものです。            草々

 

 

総代会議   投稿者:広井   投稿日:Tue Nov 16 18:37:33 2004

小林さん、こんばんは
震災からお風呂に何回入りましたか?私はたしか6回くらいです。
いつも汚れた作業服の上に防寒着か山用のヤッケを着て
自分では戦闘服だと思っています。気分はいつも山登り?
 
今日の総代会議の議事録は以下のとおり。
相川に関係のない部分はとばしていますが、あしからず。
帰ってきてから30分もパソコン打ちをしたけれど
次回からはパソコン持ち込みで速記してきます。
 
特記事項は家屋の解体と分別の費用を町が負担することになった、こと。
これで解体に関する費用は全て公費で賄われることになりました。
私自身にはうれしい知らせですが、ほんとうに大丈夫なの?
 
そうそう、あまり関係ないと思ったから打たなかったけれど
家財の置き場のない人は、中山の体育館や泉水小学校で預かる
というのもありました。でも管理人がいるわけではありません。
 
上下水道が整備されれば仮設トイレはいらなくなります。
しかし田麦山地区では今まで学校に避難していたのが
各家庭に帰り、しかも集落排水が未だに目途がたたないそうですから
そちらに移動になると思います。


http://uonuma5.hp.infoseek.co.jp/jisin/11.16kaigi.shtml

 

鯉屋さんの場合   投稿者:広井   投稿日:Wed Nov 17 06:05:39 2004

昨日は久しぶりに錦鯉の出荷があった。
飛行機の都合で夜9時集合。
「おぅ、生きていたか」
 
小千谷市東山や山古志方面は壊滅的な打撃を受けた。
家が壊れた。池がひび割れた。野池が流された等々。
生き残った鯉は比較的被害の少ない知り合いに預けたり
発電機や酸素で生かしているらしい。
1時間40万円もかけてヘリコプターで運んだという話も聞いた。
暴れないように麻酔をかけてバイクで3尾づつ運んだ。
一輪車で運んだ・・・まさに命がけの戦争だった。
 
東山方面への入り口は2つ。ひとつは相川。
ここは私が頼んで検問所を設けてもらった。
昨日は荒谷で土砂崩れという情報が入った。
夜も工事車両が入って行った。
 
もう一箇所は浦柄。こちらも検問所があって住民は晴れている日に
1日3時間だけ入ることを許されるらしい。
雨の日は土砂崩れの危険があるため、通行止め。
注文のある鯉は事前に袋詰めして持ち出し、酸素を入れ替えながら
出荷の日を待っているのだそうだ。
それに比べれば我が家はまだ条件がいい方だ。
 
帰ってきたら相川でも新たに土砂崩れ、家屋倒壊の危険箇所が
見つかって、消防団がシート張りに出動したという報告があった。
危難勧告が解除されたとはいえ、まだまだ戦闘は続く。

 

画像アップしました   投稿者:広井   投稿日:Wed Nov 17 20:57:06 2004

相川で一番奥の家は7月の水害で家の後ろが崩れた。
そして今回の地震で、家の基礎にヒビが入った。
車庫はすでに倒壊して、車3台がペシャンコになった。
 
その1軒下のお宅も車庫の下がえぐられた。
自宅の裏には同じようにシートが張ってあった。
 
もちろん本部には報告してあるが「個人の敷地だから」とそっけないお答え。
そりゃあ道路などの公共物が優先だということはわかっているが
なんとかならないものか?
 
泉水小学校のグラウンドでは仮設住宅の建設が急ピッチで進められていた。
来年は泉水小学校の80周年記念で地区をあげての大運動会をするはずだった。


http://uonuma5.hp.infoseek.co.jp/jisin/jisin2.shtml

 

我が家は一家離散   投稿者:広井   投稿日:Wed Nov 17 20:12:34 2004

小林さんとこは家を直せば住めそうですね。
 
我が家は工務店のご厚意で小千谷市にアパートを確保しましたが、
そちらはじいちゃんとばあちゃんが行く予定。
妻はバストイレ付きの仮設住宅を希望しています。
私は自宅前の古い車庫の2階で電話番と錦鯉の管理、除雪をやる予定です。
息子は友達のところへ泊まったりするのでよくわかりません。
ネコは小千谷に連れて行くと言っていますが、慣れない土地で迷子になると
かわいそうなので、私が面倒をみることになると思います。

 

戻る