絶望の後には希望が待つ
 
 今日はCaesar: Rome vs Gaulを子どもローマ、私ガリアでやりました。

 第1ターン、登場した部族はベルギカ2つのケルティカ1つで、うち1つはエリートのネルヴィー族。せっかくのエリートを早々に倒されたくないので、ガリアはネルヴィー族をガリア会議に控え置きました。ケルティカの部族は落としにくい海洋部族だったので、ローマはベルギカの部族へ向かいますが、ガリアは傭兵とアレシアでここをガチガチに固めてしまいます。それでもカエサルはマルス神への誓いでこれを落とし、ゲルマニアを探検にも成功します。その後部族が出てこられないよう、ネルヴィーに軍団を残してカエサルは戻り、パリシー、パルヌテスを取って1支配VPを得ます。このターンはカエサル道、ゲルマニアと合わせてローマ4VP。冬営ではネルヴィーとスェシオネスを支配します。
 第2ターン、今回ローマは順調に攻略が進み、部族を2つ倒します。しかしガリアはプロヴァンシアに侵入し、ゲルマン部族の過ぎ去ったセクアーニ族を反乱させ、最後外交でカルヌテスの支配を取ってきました。そのためローマは最後に根こそぎ破壊でガリアIMを飛ばしてもケルティカの支配が取れず、このターン全くVP無しに終わってしまいます。部族も合計3つ倒しただけで、ちょっと厳しそうなローマ。ただ冬営ではカルヌテスのガリアIMを孤立させ、アウレルシとビトゥリゲスを支配します。


 第3ターン、今回はカードが豊富で来た見た勝ったも持つローマ。ガリアの結婚と血縁やドルイド僧などものともせず、部族を3つ除去し、ベルギカもケルティカも支配し、プロヴァンシアの支配も取り返して、2支配VPを獲得します。そして冬営でもレミとアルヴェルニを支配し、急速に巻き返します。
 第4ターンもカエサルは、ゲルマン騎兵2部隊の応援を得て、ラビエヌスと2人がかりでケルティカの3部族を除去。一方ガリアも栄光と自由、そして小心を勇気づけ揺れる心をなだめるで、かなりのIMマーカーを置いてきます。しかしそれでも前年に築かれたローマの優勢を覆すことはできず、ローマはこのターンも再び2支配VPを獲得します。これでローマは9部族除去の10VPとなり、序盤と打って変わってかなり優勢になってきました。


 第5ターン、ローマはここで勝ちを決めてしまいたい。しかしガリアは、アルヴェルニ族そしてスェシオネス族を侵入・召喚し、必死でカエサルに抵抗します。さらにガリアは豊富なカードを背景に、プロヴァンシアへ再侵入し、アクィタニアのローマIMを孤立させます。その結果ベルギカ、ヴォルカエのローマ支配と、アクィタニアのローマプレゼンスが失われ、なんと一気にローマの獲得VPは0に。しかもローマ軍は損害も多く、4ステップを失っています。部族除去こそ11に達しましたが、ガリアはこれまで2回結婚と血縁による部族を獲得していて、戦力も少なくはありません。楽勝ムードから突然の黄信号。ローマは支配外周部に軍団を散らすのも危険なので、冬営ではプロヴァンシアの回復などをして、来年の補充に備えます。

 第6ターン、ヴェルキンゲトリクスは5部族を統合してベルギカのレミに進み、なんとか緊急補充で完全6軍団を揃えたカエサルの軍に攻め掛かります。そしてカエサルも迎撃で軍団を統合し決戦に応じます。結果はどちらも3ステップ損害で、ヴェルキンゲトリクスの勝利。ただガリアはエリートを損耗させてしまい、損害的にはローマの方が優位でした。一方南方では登場したアクィタニ族がプロヴァンシアに侵入します。しかしこれは兵力をかき集めたラビエヌスに追いつかれ、撃破されてしまいます。
 最初の決戦の後、ヴェルキンゲトリクスは中央に転向し、やってきたヴェネティ族と召喚されたカルヌテス族に合流して、戦力を増強します。こうされてはカエサルもこれを攻めるには戦力が足りないので、ローマ支配地域を奪われないよう前面に立ち塞がって、ラビエヌスが南方支配を終えて合流してくるのを待ちます。
 その間にヴェルキンゲトリクスは、ラビエヌスが来るまで手出しできないカエサルを尻目に、脇にあるパリシーの支配を奪って、ケルティカのローマ支配を崩します。そして終盤になってようやくラビエヌスは合流。カエサルはカルヌテスの支配を賭けて、最後の戦いに挑みます。そしてその結果は。
 前の戦いでガリアがエリートを喪失していたのが響き、今度こそローマは勝ちを掴みました。これによってカルヌテスのガリア支配が崩れ、ローマはケルティカの支配を確立。12部族目の除去と合わせて12VPを獲得し、ローマの勝利となりました。


 優勢劣勢を繰り返し、最後までどうなるかわからない勝負でした。しかし最終的には多くの部族を倒してきたことが功を奏し、ローマが決戦に勝って勝利しました。やはりこのゲーム、部族の除去は重要です。もちろん勝敗には多くの要素が複雑に絡んでおり、全てを良く見て考えなければ勝てない、本当におもしろいゲームです。
 
インデックスへ