寒い戦争
 
 信玄をやめて、新しいコスミックエンカウンター(ルールは日本版と変わっていないが種族が少し増えた)を2回やった後、次はコールドウォーを始めます。このゲームで国の違いは余り関係ありませんが、一応やまげんさんがソ連、をかしらさんがアメリカ、私がヨーロッパの3人プレイです。

 ルールは戦略研究室の自作ルール集のルールを使っています。今回コールドウォーの項目に少し補足しました。


 初期配置は割と無難で争いの種は蒔かれませんでしたが、中東には全員がファクションを置いています。
 序盤は皆だいたい自分の重要地域を固めます。そして第3ターンころにクーデターと対保安ダブルクロスと対ダブルクロス2枚とアメリカのモールが揃った私は、中東の軍事支配を試みますが、うかつにも最後のダブルクロスを使う資金が足りなくて、クーデターは失敗してしまいました。
 しばらく地盤固めと散発的な攻撃が続いた後、今度はやまげんさんが中東支配に乗り出し成功します。やまげんさんは吸い取った大量のSPを使ってどんどん勢力を延ばしたり、他者を攻撃したりします。しかしやまげんさんへの攻撃はあまりうまくいきません。
 そして第7ターンに「第9ターンにゲーム終了」のカードが引かれます。今まで対保安ダブルクロス、対ダブルクロスを持って逆転のチャンスを窺っていた私ですが、第8ターンついに待望の暴動を引きます。
 そして第9ターン、をかしらさんと費用折半で中東への暴動を試みますが、やまげんさんは完ぺきに防御カードを揃えており、最後は2人ともモールをモールで返されて暴動は失敗します。万事休す。やまげんさんの勝利はほぼ決定です。

 と・こ・ろ・が。最後の手番のをかしらさんがイベントをめくると、「第10ターンゲーム終了」・・・。延長になるカードはこれ1枚しか残ってないのに。
 最終ターン私とをかしらさんは、第9ターンに間に合わなかった支配を確立しながら、やまげんさんに経済戦争を掛けまくります。結局やまげんさんは最後まで中東を維持したものの、支配数が少なくて最下位。重要地域のSP増加2ヶ所と軍事支配が1つ多かったことで、私の勝利となりました。


 いつものことですが、ここまで来ると神がかりですね。やまげんさん。(神は貧乏神ですが)
 
戦歴トップへ