エセ政権
 
 今日は勝てるのか?幕末維新始末、また子供が徳川、私が薩長です。

 第1ターン、徳川は会津、北越を味方につけたばかりか、薩長が調略に向かった肥後まで徳川のものに。OMG このままだといきなりサドンデス負けする可能性のある薩長は、第2ターンに列藩同盟で肥前を味方につけ、木戸が芸備の説得に成功します。しかし徳川も土州と摂播両方の支持に成功し絶好調。
 第3ターン、徳川は河井の登用に成功しますが、薩長は河井の才を大いに恐れて、すぐさま暗殺。薩長はひとまず胸をなでおろすものの、摂播の奪取には失敗し、逆に徳川は甲信にまで勢力を広げます。そして第4ターン、ここで徳川は外国人殺傷事件を引き、政権点は下がるは宮廷工作を失うは、踏んだり蹴ったり。一方薩長は、念願の新政権樹立を手に入れます。これで流れは変わるか?
 と思ったのも束の間。薩長はリシャッフル後すぐ外国人殺傷事件を引いてしまい、虎の子のクーデターを失います。徳川の兵が摂播に集結したこともあり、すぐに京へ向かっても得るものが少なくなった薩長は、一旦肥後の支持を奪いに向かいます。しかし両者失敗し、薩長の軍は薩州の増援と合流します。
 そして第6ターン。薩長はここで最強の大村を手に入れ、薩州の兵と共に因州に進みます。しかし第7ターンはええじゃないかが肥前に起きて、大村はその鎮圧に。そうこうしているうちに第8ターンには、摂播に幕府兵の増援が入って手出しできない数になったので、しようがなく大村らは肥後の説得に当たってこの年を終えます。


 年が明けて慶応4年。薩長は2枚のカードを貯めて開戦まであと一歩となりますが、第2ターンに徳川は、「宮廷工作で宮廷工作を奪い、さらにその宮廷工作でもう1枚も奪う」という大技を成功させ、一気に開戦の芽を摘み取ってしまいます。失意の大村は虚しく豊州の支持獲得に回ります。しかしその直後、不安定だった宮廷支配で、ついに薩長が実権を握ります。
 第3ターン、大村の主力は北畿に進出。宮廷を放置できない徳川は兵を京師に動かします。第4ターン、黒カードを引いて3枚目を揃えるのに失敗した薩長は、摂播に進出して京を包囲します。そして第5ターン、薩長はまたも黒カード。時間が無いのに。焦る薩長。
 第6ターン、ようやく薩長は3枚目を手に入れますが、実はこの時徳川では佐川官兵衛が指揮を取っており、戦力からして薩長の分は良くありません。そこで大村は一旦尾州に回り、さらに戦力を増強します。そして第7ターン、薩長はもう一枚のカードを手に入れ、暗殺で佐川を狙います。これがうまく行けば万々歳で開戦ですが、失敗。しかしもう時間が無い薩長は京師で開戦に踏み切ります。
 ユニット数は大村16に対し佐川23。佐川の方には伝習兵や土佐兵などがいて質も高く、徳川方少し有利か?しかし蓋を開けてみると、大村はいきなり2回主導権を得て、見事佐川を打ち破ります。そして続く年末に薩長は丁度良く新政権樹立を引き当て、政権奪取成功です。


 ついに政権の座に就き絶好調の薩長。明治2年には、失われていた摂播の支持を確立しに向かいます。ところがこれに1を出して失敗。さらに手に入れていた北越の支持も、復活した佐川に奪われてしまいます。そして追い打ちを掛けるように、次のターンには公使が会見してきて政権点が1下がります。あああ。これは薩長、兵を二手に分けて摂播と北越両方に送るべきだったのか。
 さてこうなってみると、先番になった薩長の目には、重要地点どこにでも行ける土州の慶喜が邪魔に映ります。そこで少しリスクはありますが、木戸は薩州の支持、大村は慶喜の制圧に向かいます。大村は当然戦闘には勝ちますが、支持獲得で1を出して失敗。大村自身は逃げ延びるものの、大軍が解散してしまいます。
 そして第3ターン、この機を逃さず再起した佐川が京に突入。宮廷の支持を奪いにかかりますが、同点で失敗。退路の無い徳川の軍は、これまた解散の憂き目に。そして同時に薩長政権が半年も持たずに崩壊しました。所詮ニセ詔書で作られたエセ政権の末路は、元々こうなるべきものだったのでしょう。
 その後徳川が新政権樹立を引きますが、徳川は一度も朝廷の支持を得ることはできず、薩長もまたカードを奪えず。外国支配を受けることは免れたものの、無政府状態のままこの年を終え、ゲームは引き分けとなりました。

 薩長惜しかったです。成功に驕ることなく、小さなリスクも避けるよう注意すべきでした。歴史では慶喜が日本の未来を考え、最初の戦いで負けた後は潔く引き上げたので、すんなり薩長は実権を握ることができました。しかしもし徳川が最後まで抵抗していたら、そんな簡単にはいかなかっただろうというのが良く分かります。歴史通り徳川に諦めてもらいたいなら、タイクーン・サンセットの選択ルールを使うのもいいでしょうが、通常ルールのまま後半の緊張感を維持するのもまたおもしろいです。

 
インデックスへ