アントニウス!
 
 Roman Civil War(S&T157)の2回目です。シナリオはまた最初の2年を扱うサイは投げられたで、私がカエサル、かさいさんがポンペイウスです。今回はイベントとレスプブリカのみを除いた上級ルールです。また第1ターンは暗殺なしとし、第1ターンのローマはカエサルの外交に対して自動的に寝返ることとしました。

 ローマを捨てたポンペイウスは、イタリア内の都市から略奪すると小アジアへと逃れた。ローマ近郊の山岳都市コルフィニウムへ、密かに何かを残しつつ。両軍は不足する金を補うためその後も略奪を繰り返した。
 カエサルは4月にナポリを攻略すると、5月にはコルフィニウムに向かう。陣容はインペラトール2と新兵2の計4レギオンで、副官にクリオを伴う。ポンペイウス派の戦力を改めると、ベテラン2レギオンを無名のレガーテが指揮していた。そればかり敵ではないとカエサルは3度突撃を繰り返すがいずれも失敗し、逆にカエサルは新兵2レギオンを失う。カエサルいきなり敗北である。
 6月は増援を得て再度攻撃するが効果は上がらず、補給切れに苦しむ。さらに7月はガリアより駆けつけたレピドゥスとヒルトスに攻撃を引き継ぐが、市民兵と新兵を倒しただけでポンペイウス方のベテランは健在。結局コルフィニウムの攻略は8月までかかってしまう。
 その間ポンペイウスはアジア、エジプト、ヌミディアと次々クリエンテスの獲得に成功し、反撃の準備を整える。カエサルはようやくシラクサを攻略したのみである。そしてそろそろ冬営の準備に入ろうかという9月、事は起こる。ヌミディア兵を加えたイスパニアのポンペイウス派が、ガリアに攻撃してきたのだ。
 守るはアントニウスと副将にコルニフィウス、ベテラン4レギオン、ベテランエクイタス2に新兵エクイタス1。一方攻めるポンペイウス派はラビエヌスとブルートゥスに、ベテラン2レギオン、新兵4レギオン、エクイタスがベテラン1の新兵2、ヌミディアの弓騎兵が1、補助部隊がベテラン1新兵2ヌミディア兵1である。ヌミディア兵は、統制は低いものの戦闘力が10もあり、2や4のローマ騎兵、弓兵よりもはるかに強力である。しかしポンペイウス方は兵の質にむらが大きく勝負は分からない。
 先手を取ったラビエヌスは、まず騎兵を生かして機動戦を仕掛ける。機動戦は成功した場合統制チェックを要求するが、ベテラン相手に本来あまり効果のある戦術ではない。ところが統制チェックで1を出し、アントニウスの軍は全軍混乱状態に陥る。2度目の攻撃は持ちこたえたものの、3度目の攻撃で再び統制チェックを受けるアントニウス軍。しかしこれまた1を出してチェックに失敗し、アントニウス軍は全滅、アントニウスも戦死してしまう。
 サロナエから強行軍で一気にテサロニカを落としていたカエサルは、そこでこの知らせを聞き、もはやこれまでかと諦めかける。しかし気を取り直し、冬の行動できない時期を利用して戦力の再構築に取り掛かる。イタリアを保持している限り、ベテランは急速に編成が可能だ。
 春になるとポンペイウス方はガリアからイタリアに兵を向ける。また昨年秋に奪還したシラクサからさらにナポリを占領する。ローマに迫るポンペイウス軍、カエサルは急ぎ引き返しているがまだ遠く、ローマに篭もるカエサル派は動揺して出撃失敗を繰り返す。
 夏になってようやく出撃に成功したヒルトゥスとレピドゥスは、インペラトール4レギオンとベテラン2個艦隊でナポリを攻め、ポンペイウス方の艦隊2個を撃破してここを包囲する。
 これを救出するため、ポンペイウス方はガリアから南下していたラビエヌスを強行軍でナポリに向かわせる。篭城する部隊も呼応してインペラトール3レギオン、ベテラン4レギオンを含む大部隊で、ヒルトゥスを攻める。しかし4個ともインペラトールのヒルトゥス軍の統制は尋常ではなかった。何度攻撃しても全く統制は乱れることなく向かってくる。その恐ろしさにラビエヌスの軍の新兵やヌミディア兵は皆浮き足立ち、混乱のうちに壊滅していった。カエサル方の大勝利である。ポンペイウス派はやむをえずナポリを略奪して放棄した。
 その後カエサル方はウティカを攻めるが、これもポンペイウス方は略奪して放棄。カエサルはさらにシラクサ、ポンペイウスはテサロニカ攻略を狙ったが、どちらも冬までに落ちることは無かった。




 後半一矢報いたものの、全体としてはカエサルの敗北と言えるでしょう。このゲームについている勝利条件は、キャンペーンでなければ達成不可能なもので、シナリオ用の勝利条件はありません。感じとしてはローマの支配を2点、他の大都市と地図外ボックスの支配1点として、多いほうが勝ちで同点なら引き分けくらいがいいのではないかと思います。
 それからR(戦闘に弱い)リーダーは、戦略値2を持つものが多く重要ですが、戦闘になると贈り物で簡単にいなくなってしまい互いに困ります。ローマのリーダーに対するGの結果は忠誠(失敗)にした方がいいと思います。
 やはりなかなかおもしろいゲームです。かさいさんもまたやりたくなったそうです。
 
インデックスへ