U1さんと
何年かぶりで帰ってきたU1さんと関ヶ原戦役をしました。私が東軍です。
最初から立花が士気喪失し、佐竹を引いて江戸の安全を確認した私は、鳥居を下がらせ順調なスタートを切ったと思いました。こちらはさらに九州戦線で小西を士気喪失させ、西軍は大津城攻撃にも失敗して、もう圧倒的有利と思っていました。
しかし鳥居の撤退路を開くため関ヶ原に進出した福島と細川が、突撃を受け退路もなかったことから、次々に討たれます。ああ、封じこめられる危険性があっても、桑名城に戦闘後前進しておけばよかったか。
東軍は急ぎ家康を清洲に向かわせますが、なかなか川並衆を引けず鳥居を合流させられません。西軍が島津らを関ヶ原に持ってきて、家康自身も危険な状況です。しかしここで黒田如水が大勝利。島津が士気喪失です。結局島津と立花が帰国、小西と鍋島が士気喪失まで行きました。
しかし西軍の度重なる攻撃に疲弊しきっていた徳川勢は、本多も討たれ、ついに清洲からも叩き出されます。そしてついに満を持して真田が動き、まず安濃津城を攻略に向かいます。
このままでどうにもならなくなる東軍は、最後の望みを丹後田辺城の細川幽斉に託します。まず敦賀に残る脇坂を寝返らせます。そしてすでに1ユニット減少していた小野木を破り、大坂城に取り付いたら小早川と長宗我部を寝返らせる算段でした。
しかし手始めの小野木攻撃でなんとピンゾロ、EXでいきなり幽斉が討ち死に!逆に秀頼を出陣させてしまいます。もはやどうにもなりそうもない東軍は、最終ターンに侍大将を引くものの、西軍に官位叙任と忍者を両方引かれ、西軍の圧勝となりました。
前回かさいさんに負けたのも合わせて、このゲームを5回やって1回しか勝っていません(西軍で1勝2敗、東軍で2敗)。でもやはりこのゲームはおもしろいです。かなりひさしぶりにゲームをしたU1さんも、展開の可能性が多くおもしろかったようでした。
インデックスへ