3人ゲーム
 
 今までずっとサクセサーズの3人ゲームは避けていました。それは3人が三方に住み分けてしまって、動きが少なくなると思われたことと、初期配置の将軍の内2人が山札に入って、引きの運が大きくなると思われたためです。
 しかしこの前試しにやってみたところ、3人ではVPによる自動的勝利が簡単になるため、端の地盤を確保しようとして中央の土地を明け渡すと、すぐ人に勝たれてしまいます。そのため住み分けは意外と起こらず、自動的勝利に気をつければ結構ゲームになりそうなので、またやってみることにしました。


 今回はアンティパトロスとペルディカスで圧倒的正当性のY君と、クラテラス、ペイトンのかさいさん、プトレマイオス、アンティゴノスの私です。
 まずは4人の中立将軍の動向が注目されますが、エウメネス、レオナトス、セレウコスの3人がまとまってY君のもとへ馳せ参じます。ただでさえ初期戦力も増援も多いところに、さらに大戦力と有能な将軍が入り、Y君は早くも勝利を確信します。
 3人ゲームの欠点が最悪の形で出たかと思いましたが、それでも私とかさいさんは現状でできる最善を尽くします。まずかさいさんはフィリップ3世と象2ユニットを手に入れ、クラテラスとペイトンをメソポタミアで合流させます。
 これでクラテラスの名声を含めると戦闘時の正当性は9。するとY君が最強だが名声ー2のエウメネスで攻撃した場合、チャンピオンを失って正当性は7になるので、王室軍団が使えなくなります。さらにかさいさんはバビロン国境付近まで進み、迂回されにくいようにします。
 一方対抗できる戦力のない私は、小アジアの支配を確立した後、シクラデス諸島でギリシャ傭兵を拾いつつ、アンティゴノスをロードスに送ります。そしてプトレマイオスをシリア方面に動かし、背信でヘラクレスを貰おうとしますが失敗。全く表舞台に出られません。

 第2ターンになると、メソポタミアのクラテラスの軍に大疫病が発生し、象、正規兵を含む4ユニットが失われます。ただ地域戦力を含めるとこれでも互角にしかならないので、増援が多く長期戦になればさらに有利になるはずのY君は、危険な攻撃を選びません。代わりに別動隊をメディアに送り、ここの支配を狙います。
 さてこのターンも傭兵しか増援を得られなかった私ですが、ロードスの支配に早々成功したので、プトレマイオスも呼び寄せ、マケドニアからヘレスポントスまで進出してきたY君の軍に立ちはだかります。私の軍は、正規兵は少ないものの傭兵で水増しされおり、地域戦力を加えれば、なんとか互角の戦力になります。
 これを見てY君とかさいさんは、VPがかなり伸びている私を急に警戒し始めます。そしてY君は、メディアから引き揚げ、大王の遺体もバビロンで焼いて、そちらには攻め込まないから、和解してかさいさんにエジプトへ行くよう説得します。
 ここから私の26VP達成が早いか、かさいさんのエジプト到達が早いかの競争が始まりますが、最後かさいさんはキャンペーンを使って到着し、私は勝利に一歩及びません。これを見たY君は、増援が入る前に、私がギャンブルでヘレスポントスの軍に攻撃してくるリスクを避け、兵をマケドニアに引き揚げます。とりあえず私は無血でヘレスポントスを回復できました。

 第3ターン、Y君の出したアフラマツダ&アーリマンに対し、さっとカードを差し出した私に疑心暗鬼になったY君は、カードをかさいさんから引きます。しかしこれが運命を分けました。
 私はアジア象、正規兵、シルバーシールドを次々に出し、満を持してマケドニアに攻め込みます。Y君も増援を加えていて、戦力はどちらも最大コラムですが、戦闘能力はアンティゴノスが1勝ります。結果はサイの目10対9となり、アンティゴノスが実力差を見せて勝利を収めます。
 同時に私はデメトリウスでトラキアに、プトレマイオスでキリキアからシリアに入り、次のターンまでに阻止されなければ、26VPを達成して勝利できる形にします。シリア近辺に敵はおらず、支配を覆すカードがなければ勝利と思っていました。しかしかさいさんはキャンペーンを使ってダマスカスの守備隊1戦力を突撃させます。これは全く見落としていました。シリアの支配はまだかさいさんのものなので、地域戦力3がつき、私の1戦力ずつの部隊は歯が立たず消滅します。
 しかしアンティゴノスはさらに休む間もなく、マケドニアの平定をデメトリウスに任せ、アテネまで出てきていたかさいさんのオリンピアスを攻撃します。そして圧倒的な結果でこれを倒し、そのままカードでオリンピアスを陣営に加えます。これでヘラクレスによるかさいさんのこのターンの勝利はなくなりました。

 第4ターン、恐ろしい速さでペラとアテネを落としたアンティゴノス親子に対し、かさいさんはキリキアからパンフィリア&リキアへ、Y君はメソポタミアからカパドキアと私の領域を目指します。
 パンフィリアの侵入軍は1戦力だけなので、まず私は付近に復活させたプトレマイオスの傭兵隊でこれを追い出します。さらにアンテイゴノスの主力は、全速でアテネからフリュギアに帰還します。もう2VP稼げば私は26VPですが、キリキアには互角の戦力を持つかさいさんの主力が陣取り、戦わずにこれ以上増やすのは難しそうに見えます。
 しかも統合されて巨大な戦力になったY君の軍が、フリュギアに進入するのを、同時に食い止めねばなりません。しかしアンティゴノスの軍は、海上輸送力の問題でまだ全軍が到着していないので、Y君と戦っても不利は否めません。
 このような状況で回ってきた私の番、おもむろに開いたカードはトレイター!これを狙ってパンフィリアに丁度良く進めておいたプトレマイオスの軍から、3スペース内にあるキリキアを敵の軍無視で支配し、勝利をもぎとりました。


 戦力が片寄ってバランスが崩れる危険性も、あまり心配いらないことがわかりました。自動的勝利条件が楽なので、隙をついて大戦力のいない地域で支配をひろげるなど、いろいろ対抗する方法があります。サクセサーズは3人でも十分ゲームになるようです。
 
インデックスへ