アテナの憂鬱
先日恒例の同窓会?でサクセサーズをやりました。メンバーはいつもの私、やまげんさん、杉さんと、サクセサーズ初プレイの女性ゲーマー「プチプラン」さんです。
初期配置は、私がレオナトスとペイトンで血筋と辺境支配を持つものの戦闘では弱そうな感じ、杉さんがプトレマイオスとリシュマコスで連携が難しそう。一方やまげんさんはペルディッカスとアンティパトルスで初期戦力、正当値が絶大な上に毎ターン正規兵が2個入ってくる強力な組み合わせ、プチプランさんはアンティゴノスとクラテラスで最初から2人の強力なリーダーを連携できるが、中央に位置して戦略が難しい組み合わせです。
第1の魅了
第1ターン、VP最小の私は第1プレイヤーになることを選び、アンティゴノスに先んじてリディアを支配して、その首都サルディスに傭兵を補充します。続いてプチプランさんはフェニキアとカリアに支配を広げますが、移動の目が悪かったのでカリアに守備隊を置いて終わります。
その遅れをついた杉さんは、キャンペーンを使って一気にダマスカスへ向かい、ヘラクレスの獲得に成功します。しかしプチプランさんが次に出したカードは「背信」。ヘラクレスは戦争の女神アテナの魅力の前にあっさり寝返り、杉さんの野望は失敗に終わります。そしてそのままシリア、フェニキアはプチプランさんの支配になります。
その間にやまげんさんは象2部隊を手に入れ、傭兵を召集し、着着と戦力を巨大化させていきます。しかも戦闘能力の高いエウメネスが陣営に入ります。
一方私はアレキサンダーの母君オリンピアを陣営に取り込みますが、海賊だけではプチプランさんの艦隊を突破することができず、本隊に合流できません。あきらめてレオナトスをペイトンに合流させるべく東に向かわせます。その時うっかりプリュギアを通ってプチプランさんに暗殺されそうになりますが、運良く難を逃れます。
第2の魅了
第2ターン、増援2正規兵を加えた上に象1部隊も加え、圧倒的戦力になったやまげんさんは、すぐアレキサンダーの遺体を焼いて前進を始めようとします。しかし移動のサイで1を連発し、なかなか進めません。しかも有罪宣告を受け、正当値が3低下してしまいます。
一方陸上での進撃は無理とみた杉さんは、手に入れたばかりのセレウコスをエジプトからロードス島に向かわせます。優勢なプチプランさんの艦隊に迎撃されるものの、逆にこれを撃破し上陸に成功します。そして攻城戦を開始すると、セレウコスは6を連発して簡単にロードスを落とし、杉さんは強力なロードス艦隊を手に入れます。
杉さんのおかげで一時的に海上戦力が減った隙に、私はオリンピアの渡海に成功し、サルディスに匿います。そして正規兵1部隊と象2部隊を得て、戦力も充実してきます。
プチプランさんは、やまげんさんの脅威に対抗するため、シリアに戦力を集結して守りを固めます。しかしやまげんさんがなかなか来ないので、その間傭兵を増強して待ちます。そしてやっとエウメネスが近づいて来た第3ターンの始め、プチプランさんが出したカードはまたも「背信」。アテナの魅力に、ヘラクレスばかりかアレキサンダー4世まで参ってしまい、アレキサンダーの息子達は皆プチプランさんのものとなります。しかしやまげんさんはフィリップ3世を手に入れていたので、大打撃は免れました。
第3の魅了
第3ターンに入ると、やまげんさんは無罪を勝ち取った後、ペルシャ民衆の支持を受けて、正当値が差し引き1上昇します。
私はペイトンとの合流を果たすと、主力をレオナトスに集め、大急ぎでリディアに反転します。そしてサルディスに着くと、すぐさまクレオパトラと結婚。さらにテサロニスをサルディスに呼び寄せ、王族の女達を独占します。
杉さんは攻城戦の神様セレウコスで、今度はキプロスをあっさり落として制海権を磐石にし、VPでトップに立ちます。しかも精鋭シルバーシールドを得て、いよいよ進撃開始の準備も整います。
そんな中やまげんさんと睨みあって一触即発の状態にあったプチプランさんは、隣接してきたやまげんさんのエウメネスに、1枚のカードを出します。それは「脱走」。そして出た目は最大結果の6で、傭兵2、王室軍団1、象1が脱走。人間ばかりか象までもがアテナに魅了され、大量の部隊がプチプランさんのもとに走ります。
そしてこのチャンスにプチプランさんは、兵士たちに名声の高いクラテラスで攻撃します。相手は戦闘能力は高いものの、兵士の評判の悪いエウメネスであるため、この戦闘では正当値が逆転します。その結果やまげんさんの王室軍団は無力化し、やまげんさんの軍は壊滅の危機に陥ります(負けると象は全滅、王室軍団は寝返る)。しかしやまげんさんは好運に恵まれ、結果は引き分け。エウメネスはバビロンへの脱出に成功し、指揮をペルディッカスに譲ります。
決定的勝利は逃したものの、プチプランさんはメソポタミア支配への道を開きました。

アテナに守護された帝国(紫)
第4の魅了
プチプランさんは、王室軍団を主力としたアンティゴノスの別動隊を、エジプト戦線に置いていました。正当値の高いやまげんさんには使えない王室軍団も、正当値最低の杉さんに対しては有力な戦力なのです。第4ターンに入ると、杉さんはシルバーシールドを入れて優勢となった主力で、これを攻撃します。
私「撤退した方がいいよ。シルバーシールドの寝返りカードがあるんでなければ。」
プチプラン「ありますよ。」
杉「え?」
心身ともに鍛え上げられたシルバーシールドと言えども、アテナの魅力に抗うことはできませんでした。そしてアンティゴノス圧倒的有利な状況で戦闘の結果は、
また引き分け・・
どうもこの女神様は、魅力ありまくりですが、戦闘にはいまいち弱いようです。
しかしもはやエジプトを守れるだけの戦力を持たない杉さんは、海を越えて落ち延びざるをえず、プチプランさんはエジプトを支配します。これによりこのターンの終わりに勝利宣言するのに必要なアレキサンダー4世を持ち、正当値+VPで突出したプチプランさんの勝ちは、ほぼ決まったかに見えました。
そのころ私はトラキアに進出し、マケドニアを窺っていましたが、プチプランさんの勝利は覆せないと見たのか、「もういいや」と言いながらやまげんさんがカサンドロスで私に攻撃をかけてきました。しかしこれが波乱を巻き起こします。
この攻撃で勇者でなくなるやまげんさんは、正当値で私に負けることになるので、王室軍団が使えず、当然のように私が勝ちます。ところが守備隊も残さず全軍で攻撃したため、私は一気にトラキア、マケドニア、テッサリーの支配を確立し、プチプランさんに急追します。そして最終ラウンド、ヘレスポンティーニの反乱鎮圧に成功して2ポイント差まで詰めよった私は、残しておいた切り札「有罪宣告」をプチプランさんに使って逆転。勝負は最終ターンに持ち越されることとなりました。
アテナの憂鬱
最終ターンはVPだけの勝負なので、惜しくも勝ちを逃したとはいえ、VP最大のプチプランさんは相変わらす優勢です。しかしバビロン征伐のために軍を集結した隙を狙って、杉さんがエジプト奪還に動き始めています。ここはすばやくやまげんさんの軍を打倒して、エジプトに取って帰さなければなりません。
やまげんさんもプチプランさんも決戦に備えて、損耗覚悟のオーバースタックをしており、戦力は両者とも最大コラムです。そして運命のサイは両者とも9。共に戦死チェックとなり、なんとアンティゴノスが戦死してしまいます。
次のラウンド再びクラテラスで攻撃したプチプランさんですが、結果は又も両者戦死チェックの引き分け。今回は誰も死ななかったものの、杉さんのエジプト侵攻が始まっており、プチプランさんの焦りはつのるばかり。
その直後、今度はやまげんさんが攻撃します。そしてついにやまげんさんの勝ちで決着がつきます。あれだけの勢力を誇ったプチプランさんは全ての戦力を失い、3人が切り取るのにまかせるだけになってしまいます。
そして勢力拡大競争の結果、私の最終ラウンド終了時に、私と杉さんが同点トップになります。しかし他の3人は順番を残しており、何もカードが無くても、杉さんが移動のサイの目で3以上を出すと、私のテッサリーの支配を崩して杉さんの勝ち、2以下なら同点勝利となります。プチプランさんのパスの後、杉さんに有効なカードはなく、注目の中振られたサイの目は1。同点勝利が決まったと思われました。
しかし最後の手番、やまげんさんが残しておいたカードは「反乱」。さすがやまげんさん、見せ場を作ります。そして反乱の目は
「11」・・・「キプロス?」
調べてみると杉さんが領土を失う目は11しかありません。最後の最後で信じられない事件が置き、杉さんはキプロスの支配を失って私の勝利となりました。

ゲーム終了
インデックスへ