千葉で二戦
出張を利用して、かさいさんと一緒に千葉会にお邪魔し、サクセサーズをやってきました。
一戦目はペルディカスとアンティパトロスを引いたyagiさんが、大王の棺を持ってペラに突進します。シルバーシールドを引いた上に、キャンペーンを引いた上に、アテネを軽々落としてアテネ艦隊で海上を自由に通れる上に、移動で2以下を出さない上に、他の人は誰も背信も雄弁の才も暗殺も引いていない上に、攻撃を受ければ脱走を持っている上に、その目も6でごっそり引き抜いて圧勝するという状況ではなす術もなく、yagiさんの一人舞台で2ターン終了となりました。
二戦目はyagiさんがペルディカスとレオナトス、MMさんがペイトンとリシマコス、かさいさんがアンティパトロスとクラテラス、私がプトレマイオスとアンティゴノスです。
私はアンティゴノスでロードスを攻め、かさいさんはクラテラスでフェニキア支配とヘラクレスを手に入れます。それ以外第1ターンに目立った動きは無く、無難に2ターン目を迎えると、象軍団を増強し、かさいさんに有罪宣告をして準備整ったyagiさんは、またもやペルディカスで西進を開始します。
これに対しMMさんは、ペイトンをリシマコスに合流させ、自国トラキアへ急ぎます。さらにMMさんは、呼び出したオリンピアスの4傭兵だけでアテネを陥落させるという大技に成功します。
その間ロードス攻略を続ける私に対し、かさいさんは常に警戒を怠らず、キプロスにクラテラスを配置していました。しかしペルディカスがヘレスポントスに迫るに至っては、牽制を諦めてしぶしぶマケドニアを救援に行くことになります。その後ロードス攻略を終えた私ですが、なにせ初期戦力そのまましかなく、これでペルディカスにぶつかってもどうしようもないので、そのままキプロスへ入ります。
さて海峡の向こうのトラキアで万全の防御態勢を取るMMさんでしたが、yagiさんは対岸から裏切り者を使ってここの支配を崩します。そしてペルディカスは地域支援を失ったリシマコスに襲いかかります。しかしMMさんもペイトンによる援軍に成功し、戦力差はそれほど大きくありません。そしてこの重要な戦いで、リシマコスは優れた戦闘能力を発揮して逆転勝利を収め、大王の棺もアレキサンダー4世も手に入れて、一気に勢力を延ばします。
しかしさすがに戦力が集結しクラテラスが守るマケドニアを攻め落とすには、戦力が足りません。リシマコスは付近の独立勢力が持つ大都市ヘラクレアポンティカを落とし、そこで葬儀を行うことにします。
第3ターン、キプロス攻略を終えた私は、戦力の空白地帯ができたチャンスを狙って、アンティゴノス親子でキリキアに上陸します。ところがここの支配者yagiさんが出した暗殺者に、アンティゴノスは殺されてしまいます。私は1戦力しかないデミトリウスでフィリップ3世を回収すると、すごすごキプロスへ引き揚げるはめになりました。
そしてバビロンに復活していたyagiさんは、入れ替わるようにフェニキア方面へ進出してきます。またその間かさいさんはアテネを攻略し、MMさんは小アジアに支配を広げて、私以外のプレイヤーは順調に勢力を拡大していきます。
第4ターン、私が離散していた戦力をエジプトに復活させたので、yagiさんはエジプト侵攻こそあきらめたものの、有力な敵がいないのを利用して、メディアとフェニキアの同時攻略に入ります。またヨーロッパでは、かさいさんがギリシャ全体を支配しつつありました。
しかし今最も勝利に近づいているのは、アレキサンダー4世を持って正当性最大で、小アジアでVPをのばしているMMさんです。4ラウンド目が終わるころには、正当性+VPで最大となり、最後のラウンドを守りきれば勝利という形勢になります。しかもMMさんは最後番で、アフラマツダによりカードが2枚残っており、かなり有利な状況です。
そして最初の2人のかさいさん、yagiさんとも有効な手はありませんでした。次の私に何もなければ終わりです。しかし残していたカードは裏切り者。これでカリアを起点にしてヘレスポントスの支配を奪い、4VPを減らします。MMさんの手が2枚とも外交なら取り返して勝利ですが、それはなく、ゲームは最終ターンにもつれこみます。
ここでギリシャ支配を終え、満を持したかさいさんは、その強大な戦力でMMさんの守るトラキアへ迫ります。不利を承知で戦うしかMMさんに勝つチャンスはないと思いましたが、MMさんは海峡を越えて小アジアに後退します。
これで何の心配もなくトラキアにクラテラスを進めたかさいさんでしたが、MMさんは次の手番に2個の象軍団を手に入れてクラテラスに逆襲します。一旦アジアに引いたのは、象を受け取るためだったのです。
しかしそれでも戦力はまだ1コラムかさいさんが有利で、リシマコスとクラテラスは共に戦闘能力4。この有利な戦闘で先にサイを振ったかさいさんの目は10!
「終わった。12でも出なければ・・」
皆がそう思った瞬間、MMさんの振ったサイの目は12!!見事リシマコスは大軍団を打ち破りました。
さてそのころ近東では、私がキプロスの反乱鎮圧に手間取る中、フェニキアを陥落させたyagiさんのレオナトスが、今度は私の支配するキリキアに迫ります。
ここで私はまずエジプトから前進してきたプトレマイオスで、フェニキアに攻城兵器ヘレポリスを作ります。そして次のラウンドには、すぐさまキャンペーンでプトレマイオスをキリキアに急行させ、ここを支配しかけていたレオナトスを攻撃します。すでに正当性で大きく差をつけられていたyagiさんは、王室軍団を使うことができないので、レオナトスは2正規兵しか持っておらず、まわりが山のため退却もできません。
難なくレオナトスを片付けた私は、キプロス鎮圧を終えたデミトリウスに、そのままフェニキア攻略を引き継がせます。そしてフェニキアの首都が陥落した第4ラウンドは移動の目も良く、デミトリウスでフェニキアの残り、プトレマイオスでキリキア、シリアに部隊を散らします。これにより最終ラウンドには一気に6VPを獲得し、MMさんの最後の攻撃を受ける前に、23VP自動的勝利を達成することができました。私には終始弱小な戦力しかありませんでしたが、ちょうど有力な敵がこちらに手を出しにくい状況が続いたのが幸いしました。
インデックスへ