杉さん宅にて
この休みに群馬の杉さん宅で、サクセサーズをやってきました。King君が、ペルディッカスとペイトンで、東側を独占。たぐさんがアンティゴノスとアンティパターで能力とマケドニア支配の利益を手にします。杉さんはプトレマイオスとリシュマコスで、連携の取りにくい配置。私はレオナトスとクラテラスでいま一つ強みのない組み合わせです。しかし前者2人はこのゲーム初心者なので丁度いいでしょう。
まず最小VPとなった私は、自分から手番を開始することを選び、アンティゴノスに先んじてリディア、カリアの支配に乗り出します。何回かのプレイの経験から、まず戦力を増やした方がいいということで他のプレイやーは、主に兵の募集を行います。
私は増援カードが多くあった上に、King君からシルバーシールドを奪い、戦力的にかなり充実してきました。しかもアジア小艦隊とフェニキア艦隊を手に入れ、初期艦隊を持たなかったのに最大艦隊VPまで獲得してしまいました。ただいくら戦力が多くても、中央で周りを囲まれたまま戦うのは不利なので、エジプトかマケドニアに侵攻を目論みますが、両者とも引き篭って守りを固める様子なので、ロードス島の占領に方針を変更します。この戦略的迷いの間に、攻城戦兵器を捨ててしまったのが悔やまれます。
さて第2ターンになると、「まず無理だ」との助言を蹴って、King君はペルディッカスでマケドニアへの進軍を開始します。私はトレチャリー(サイの目3〜6で大王の棺を奪える)を持っており、「これで勝ちはもらった」とばかりに使いますが、なんと失敗。King君はさらに象軍団を増強し、誰も止められない勢いになってきます。
ここでたぐさんが用事で抜けるため、2回サクセサースをプレイして2回とも恐ろしく運の悪い惨敗を喫して以来「サクセサーズはもう絶対やらない」と言っていたあっちゃんに交代します。
ペルディッカスの接近に対して、私は「俺には止められん。ユーサーパーだから、出ていくと皆から殴られるし」と、のんびりロードス島攻めをしたり、エジブトに引き上げ中のリシュマコスを暗殺したりしていました。
そうなるとKing君を止められるのは、あっちゃんのアンティゴノスしかいませんが、戦力的には劣勢です。しかしあっちゃんは第2ターンの最後のラウンドで、まず雄弁の才を披露して名声を高め、ペルディッカスの王室軍団を無力化します。そして雄弁の才はサプライズカードなので、もう1枚カードを引きます。引いたカードは大戦役。遠距離から一気にペルディッカスを襲い、その戦闘能力を遺憾なく発揮してペルディカスを倒します。アレキサンダーの棺も王族も王室軍団も全てあっちゃんの物となります。
第3ターンにペラに帰って棺を焼いたあっちゃんは、あと1名声値を得れば、自動的勝利となります。そのためにはアレキサンダー血縁の女が必要ですが、残念ながらあっちゃんはこのターンには引けなかったようです。
さてそれまでにロードスを落とし、ペルディッカス攻撃をひよってチャンピオン状態を維持していた私は、もう少しでVP+正当性が最大になろうとしていました。しかも3ターン終了時に終了宣言できるヘラクレスを擁しています。さらに決定的な切り札「裏切り者」カードを持っており、これで最後のラウンドには、敵の2スペースを自分の物にすることができます。アンティゴノスさえも恐れをなす強大な戦力を背景に、着々と勢力を拡大して行き、最終ラウンドを迎え、勝ったかなと思ったその矢先。なんとキプロスにいたヘラクレスをトレチャリーで奪われてしまいます。しまった。ロードス島に置いておけば良かった。
結局ゲームは第4ターンに入ります。そしてあっちゃんはアレキサンダーの女を引いたことをうっかりばらしてしまいました。ペラにいるアンティゴノスを倒すしかそれを防ぐ方法はありません。私の海軍は4戦力、あっちゃんの海軍は1戦力、地上戦力はほぼ互角です。大勝負と思いきや、何と海戦で負けてしまい、あっさりあっちゃんの勝利が決まってしまいました。
ゲームには負けてしまいましたが、これで今度はあっちゃんも喜んでサクセサーズをしてくれることでしょう。
インデックスへ