奪い取れ!
 
 まずGMT版をプレイしました。カードで動けるので移動がものすごく早く、暗殺も無く、背信のレンジも短く、葬儀に都市の支配が必要無くなったので、ペルディカスがペラまで行くのはとても簡単になりました。さらにカードで正規兵が買えるため、中盤以降になると皆が最大コラム戦力を持てるようになって、早く決着を着けないとペルディカスは戦力的優位を失います。しかもペラ以外での葬儀による正統値は、人ではなく大都市につく上、大都市も落ちやすくなっているため、バビロンで葬儀をするとそこを離れにくくなります。
 そういう訳でGMT版は、ペルディカスがペラに行き最大コラム同士のサイの目勝負という展開になりやすく、今回はその通り進んで防御側のあっちゃんの勝ちに終わりました。早く終わったので、その後いつものようにAH版のプレイです。

 ペルディカスとアンティゴノスという最強ペアのかさいさん、アンティパトロスとペイトンと両端を押さえる初プレイのたかはしさん、プトレマイオスとリシマコスのあっちゃんは時間の都合ですぐにY君に交代。残る私はクラテラスとレオナトスの根無し草、どうする?
 ペルディカスのように戦力で優位にあればいいが、そうでなければ中央は不利。だから私は3つある辺境の拠点のどれかを手に入れなければならないが、マケドニアは攻めるとチャンピオンを失って正統性で負けるため、王室軍団が使えず勝ち目は薄い。東方も同じプレイヤーなので同様で、敵戦力は若干少ないもののメリットはもっと低い。
 そこでVP最低の私は先手を取り、アジア小艦隊、フェニキア海軍、キリキア海賊を手に入れて最大艦隊となり、相手がユーサーパーで王室軍団を使えるエジプトに向かう。しかしなんと目前でプトレマイオスにシルバーシールドが登場!
「うああ、どうにもならーん!」
 迫るY君のプトレマイオスとリシマコスに、クラテラスはカパドキアへ逃げる。その間にかさいさんのアンティゴノスは私の圧倒的な艦隊をすりぬけてロードス島に上陸成功。我が海軍は単にユーサーパーになるためだけのもの?かさいさんはさらにアテネまで落とし、ユーサーパーの私はY君に好きなように領土を奪われ、残る海軍はキリキア海賊のみとなる。
 しかし私はセレウコスを加える。そしてフィリップ3世で正統性を4上げ、名声+2のクラテラスを使ってマケドニアに迫る。これでチャンピオンを失ってもなお正統性で勝るため、こちらの王室軍団は使えるようになり、向こうは使えなくなる。そしてさらにマイナーレイドでマケドニアの支配を崩し、全戦力で突入。2コラム有利で能力でも勝る戦闘をしっかり制する。その後ペラ攻略も順調で、最後にキリキア海賊をかさいさんに取られるものの、第3ターン早々にマケドニアを支配した。
 圧倒的な海軍と陸軍を持ち、大王の葬儀もバビロンで済ませたかさいさんは正統性も最大で、このままでは第4ターン終了時にアレキサンダー4世を使って勝ってしまう。とりあえずできることは、私がアテネを奪ってかさいさんの最大艦隊VPを失わせること。
私「だからアテネにポートリサプルなんて使わないように」
とY君に言っておくと、やっぱり持っていたY君は、さすがに使わず捨てる。
 蛮族退治で戦死のリスクを避けるため、軍をマイナージェネラルに持たせて、蛮族の方から攻めて来てもらうなどということをしていたため、アテネを落とすのに第4ターンの中ごろ近くまでかかる。そのためせっかく引いてきた雄弁の才能でかさいさんの王室軍団を無効にして勝負を挑もうにも、アテネからバビロンは遠くもう間にあわない。しかたなく捨てて代わりに引いたのがアフラマツダ。これを何か私の妨害を考えているらしいたかはしさんに使うと、引いてきたのは背信。これもやはりバビロンに届かなければ使えない。こっちじゃなかったのか。
 そんな私を尻目に、かさいさんを倒すべくたかはしさんとY君は行動を開始した。まず最初に仕掛けたのはインド象4ユニットを手に入れたたかはしさん。しかし勝負はかさいさんのアンティゴノスの勝ち。
 続いてシルバーシールドを持つY君がバビロンに迫る。ここで私は思い出したように、近東に残っていた唯一の拠点ダマスカスから、積み増していた傭兵1個を東に向かう通過点に動かしてみる。Y君の主力の1つ後ろだが、Y君もわざわざバビロンから離れるような迎撃はしない。
 そしてY君のエウメネスとかさいさんのアンティゴノスの決戦は、両者戦力最大コラムに達する大勝負。結果は、、、同点。しかし敵地を越えて進軍したエウメネスには退路がないので、またもやアンティゴノスの勝ち。かさいさん恐るべき強さ。
 そして迎えた第4ターンの最終ラウンド、VP+正統値が最大になればかさいさんの勝ちである。しかし最初番のかさいさんは別動隊のエジプト攻略が間に合わず、私がアテネを落として最大艦隊を失っていたので、このターンの勝ちはなくなる。
 そして第2手番の私もギリシャ支配、ロードス支配共に失敗してしまい、勝利にはまだ遠い感じに見える。私は持っていたトレイターで、ダマスカスから出た小部隊を起点にしてメソポタミアに守備隊を起き、「次ターンの布石」と言いながら、そこで傭兵を徴兵して番を終える。3、4番手のたかはしさん、Y君は兵もなく、特別なカードもなく平穏に終わり次ターンに入るかと思われた。
 しかしアフラマツダでカードを奪っていた私は、最後のタイキーセグメントが残っていた。そして手持ちはもちろん前に手に入れた「背信」。バビロンはさっき徴兵した傭兵から3スペース以内である。背信を奪われたたかはしさんはもちろん知っていたが、兵がなくて何もできなかった。かさいさんはバビロン付近に傭兵を置かれた時点で怪しいと思っていたが、自分の番は終わっていた。Y君は戦闘に負けた時点で放心してそこまで気が回らなかったようだが、気づいたとしてもやはり兵がないので何もできなかったろう。
 そしてサイの目は4。アレクサンダー4世を奪って私の勝利となる。Y君曰く「次ターンの布石と言ってたのに」。次ターンをやらなくてすむための布石でした。

 
インデックスへ