長野合宿2012
 
 こちらからの参加はあっちゃん、天ちゃん、私の3人で、総勢は初日が9人で、2日目が12人でした。


1日目

Succeesors(AH)
 我々とTraJanさんで。ペルディカスとプトレマイオスを持ったTraJanさんは、強力な戦力と恵まれたカードでペラを目指し、止めようがないかと思われたが、アンティパトロスとリシマコスの天ちゃんが暗殺(11時の救い)を決めてたなぼた勝利。

Supremacy
 その後我々3人でTITANを少しやった後、同室のU野さん、えびさんが来たのでSupremacyを途中まで。このゲーム最初に大もうけした人が富を独占しようとすると、他の皆が核兵器を作り出し全員敗北するというのがミソ。勝つためには他の人にも分け前をやらないといけないのだ。


2日目

Succeesors(AH)
 我々3人と、事前にリクエストのあったえびさんで。
1回目
 アンティゴノズとレオナトスのえびさんは、ポリパチョンやアジア象を持って、アンティパトロスとプトレマイオスのあっちゃんからマケドニアを奪い取る。リシマコスとペイトンの天ちゃんは東方に集結し、クラテラスとペルディカスの私はヘラクレスを取り中央で支配を広げる。ロードスを取って海上支配を握るあっちゃんは海から私のキリキアを狙うが反撃を受けて敗北。また天ちゃんは背後からバビロンを襲う。その結果3ターンの終わり近くVP+Lではえびさんが最大だったが、私は外交によってヘレスポントスの支配を崩し、私とえびさんの同点勝利。
2回目
 ペルディカスとアンティゴノスという黄金コンビを持った天ちゃんだったが、ペラは狙わず。しかしセレウコスとエウメネスを得て最終的に5人の将軍を擁する大勢力になる。私はアンティパトロスとリシマコスでマケドニア付近に堅く、えびさんはプトレマイオスとレオナトスで地中海に覇を唱え、あっちゃんはペイトンとクラテラスでヘラクレスを擁する。あっちゃんはエジプトに攻め入り、天ちゃんは強力な布陣でアジア王を狙う。さらに天ちゃんはダマスカスのヘラクレスを包囲すると、背信を使ってこれを城外に連れ出し、この第3ターン中の勝利を止められそうにない状況に。
 あっちゃんはバビロンに、えびさんはキリキアに攻め込んで阻止しようとする。しかしVP+Lでは2番目の私は、その前にえびさんとの有利な海戦で負けて艦隊を失っていたためヨーロッパを守りにくく、攻め込むどころかトラキアに攻められて支配を崩されてしまう。しかしこのターン私には反乱の拡大と外交が有り、これでフリュギアの支配を崩して丁度同点とし、天ちゃんと私の同点勝利。

Gateway to the stars
 我々3人とU野さんで。基本シナリオだと戦闘があまり起こらないうちにゲームが終わりやすいということで、最初からコロニー全部に植民した状態から始める。周りがやや広めのBlueを持ったU野さんが、植民に適した星も多く植民で先行する。あっちゃんは序盤から私に隣接する所に進出し、周りが狭く植民に適した星が少なかった私は、軍備に金を使うはめになりさらに出遅れる。
 U野さんはあっちゃんと取引し、毎ターン追加収入の入る資源技術を獲得してさらに有利になる。終盤に入るとU野さんは戦闘技術まで開発し絶好調。このころ惑星探査で成功し不利を取り戻してきた私は、あっちゃんと取引して植民技術の開発に成功する。幸いU野さんと隣接していない私は、国境に置いたスターベースをあてにして艦隊を最小限に抑え、植民技術を利用して猛植民にいそしむ。結局順番の関係もあって最後まで大きな戦闘は起こらず、私はU野さんに追いついて共に「凱旋」で勝利。あっちゃんと天ちゃんは2ランク下の「成功」となる。

TITAN
 確率1/6の最高の目をどんどん出しまくり早々にサーペントとヒドラを取ったU野さんに、あっちゃんは必死で追いすがるが、戦闘のサイの目でもU野さんは絶好調で圧勝。


3日目

DUNE
 3年ぶりのDUNE。TraJanさんギルド、私アトレイデ、U野さんベネ、天ちゃんハルコンネン、ENDさん皇帝、はせべさん?フレメン。スパイスが砂嵐の来そうな所に続けて出て、フレメンが序盤から金持ちになる。先番が続いてなかなか私はクイサッツハデラッハを得るための戦闘をできないでいる内に、シャイフルド出現。同盟はハルコンネンと皇帝、アトレイデとギルト、ベネとフレメンになる。そして丁度このタイミングで砂嵐が皇帝のいるハバンヤリッジシーチを守るというチャンスに、皇帝全予備でアラキーンに降下、ハルコンネンは全戦力でカルタゴを固める。フレメンは手出しをせず、ギルドは1戦力でカルタゴを攻めたが、数の差を覆せず皇帝、ハルコンネン同盟の勝利。後で実はフレメンにレーズガンとシールドがあったことが判明。残念。


 
インデックスへ