長野合宿2015
 
 今年は日程が合わずに全体で6人で、こちらからは天ちゃんと私、他はTraJanさん、Y口さん、U野さん、H部さんでした。


1日目
イクリプス
 家族と過ごすY口を除いた5人で。全員人類です。
 私は最初に手に入れた古代巡航艦と−1シールドで中立の古代艦を倒し、高度経済も手に入れて生産力はそこそこでした。しかしTraJanさんもオービタルを使って同等、H部さんは高度経済と拡張の成功でそれ以上です。
 第6ターン、強化船体とプラズマ砲も積んだ戦艦2ユニットで、私は旧首都の占領に成功します。それでもオービタルでTraJanさんは生産力で上回り、H部さんはモノリスを建てて勝利得点で上回っている様子です。
 最終ターン、私は迎撃艇まで作って艦数を増やし、TraJanさんの攻撃を阻止した上で、最大限アクションを増やせるようにして、後番で同盟を破ってH部さんに侵攻します。移動力3の高速ドライヴが利いてモノリスを占領し、私の勝利となりました。


2日目
Fire in the lake
 天ちゃんがARVN、U野さんが米軍、TraJanさんが北ベトナム、私がベトコンで、ショートシナリオ。私以外は初めてです。
 最初河川艦隊によりいきなり南部のベトコンが何もしないうちから全滅し、ベトコンはやや不利に。その後ARVN、北ベトナム、米軍は一時ずつ勝利条件に届くものの、判定時までは持ちません。終盤に限定アクションしかできず一向に追いつけずにいたベトコンが、ようやく出たフルオペレーションで大規模テロを行って追いつくと、次に最後のクーカードが出ます。
 勝敗は最終クー後の判定に持ち越され、その時点で米軍以外の3人が皆あと一点で勝利条件の同点。タイブレークのルールによりベトコン1位、ARVN2位となりました。

 夕食までロイヤルターフという競馬ゲームを。いろいろ図に当たりまくって私が圧勝。
 夜は宇宙人を入れたイクリプスを途中まで。エリダニ帝国の私は先に中央を制圧しますが、無理がたたってU野さんに奪われました。


3日目は私が風邪っぽかったので、U野さんとStar Bordersを1回だけして帰りました。ヴァイキング襲撃シナリオで、U野さんのヴァイキング主力が私の前衛を倒したタイミングで、それを私がクローク艦利用の包囲攻撃で撃滅し、勝敗は決しました。


 
インデックスへ