日米市街戦の始まり
ヒストリカルモジュールSword & Fire: Manilaを買ったので、今日はその最初のシナリオ SF1 Race to the River 川への競争です。マニラを攻撃する前にまずパッシグ川を越えなければならないアメリカ軍は、ビノンド地区の橋を手に入れようとしたが、日本軍はここを固く守り橋を爆破する準備をしていた。アメリカは8.5ターンの終了時に、日本より多くのVPを持っていたら勝利です。両者損害VPに加え、日本は橋を1つ落とすごとに5VPが入ります。
守る日本は、19個分隊(内7個は突撃工兵エリート)と火炎放射器1、爆薬6、弾豊富な100ミリ盤外砲無線機、地雷30戦力、鹵獲ハーフトラック2台、47L対戦車砲1門、25LL(12)対空砲1門、20L(4)対空砲1門、ロードブロック2、塹壕2、鉄条網5、道路埋め込み爆弾1です。爆薬はどこにでも隠匿設置できますが、橋の爆破はターン数以下の目を出したターンにつき1つだけです。
これを攻めるアメリカは、24個分隊(内4個は突撃工兵エリートで工兵)と9−2指揮官に、火炎放射器2、爆薬4、105ミリオープントップ2両、75ミリシャーマン4両、37LL装甲車2両、装甲ブルドーザー2台です。
日本が左側の半島に固まって守ると、進入路が橋と狭い平地しかないので、橋2本攻撃と見做して0.75倍すると日本の予想勝率は108%になります。日米の市街戦はあまり例が無いので、もしかして今までの評価に無い何かがあったりするのか?分からないので今回はこのままやってみます。
子供が日本、私がアメリカです。
左の陸地に固まる日本軍に対し、アメリカはまず右の2つの橋に仕掛けられているだろう爆弾の解除に工兵を向かわせ、左端の狭い入口からは主力を侵入させます。すると分隊を乗せて右の道路を進んでいた105ミリ戦車が、2人のタンクハンターに襲われて破壊されました。そして左の主力も撃たれて少し混乱が出た上、探索で建物に設置爆弾が見つかり、TEMの無い所を100ミリ砲の雨に降られながら進まなければならないことが判明。右の橋から日本軍の背後を撃とうとした105ミリも、ロードブロックで目隠しされていて撃てませんでした。やっぱりアメリカ無理じゃない?
1ターン後半、日本はハーフトラックから.50calを引っぺがし、36火力スタックを作ります。しかもアメリカ分隊1つはバーサーク、シャーマン1両は履帯撃たれて走行不能。
もう無理なのは分かっていますが、アメリカ第2ターンだけやってみます。正面の日本軍を白燐弾で覆い、橋の爆弾を解除しようとしましたが、手前右には仕掛けてありませんでした。そして盤外砲が降る前に敵の間近に迫ろうとした左側の鬼スタックも、臨機射撃されてSRの所で全混乱し、100ミリの餌食になるのは確実。こんなんどうにもなるかい。アメリカ投了。

ひとまずここでは、日米の市街戦だからと言って、戦力評価を覆すものは特にありませんでした。次からはいつも通り戦力調整することにします。
インデックスへ