火遊び
 
 今日のASLはデラックスシナリオ3、工場強襲です。22個分隊と76ミリ野砲のソ連軍が守る工場を、20個分隊のドイツSSが75ミリ長砲身の4号戦車4両の増援と共に攻めます。ドイツは工場をゲーム終了時に単独占領するだけでなく、ソ連軍の統制分隊を4号戦車の到達ターン(ランダム)以下の数まで減らさなければなりません。ソ連の安直な逃げ勝ちを防ぐため、ドイツが最終ターンより早く工場を占領した場合、ドイツの選択でその分ターンを延長できます。
 ソ連軍のエリート12個分隊はモロトフカクテルを使用可能です。モロトフは隣接する敵にdr3以下で使用でき、AFVに対しては装甲無視でDR6以下(頭を出していると7以下)破壊という強力な火炎瓶です。ただしこのシナリオではAFV以外には使用できず、前進射撃では破壊値が2下がるという特別ルールがつきます。
 SSは疲労のためELRが4となっていて、クラス低下の可能性があります。また野砲は工場でも隠匿配置ができます。ソ連はもう2個分隊も隠匿配置できたのですが、今回見落としていました。
 子供がソ連、私がドイツをやります。ASLを始めたころ子供は攻撃側が好きなようでしたが、最近は防御側を好むようになってきました。

 ソ連は全ての分隊を工場内に配置します。防御効果的にも安全な退却路があるという点でも最も守りやすい場所だからです。ドイツは右手前に初期配置することになっていて、ソ連から見えない位置の隠蔽地形に大半を置いて、隠ぺいを着けるようにします。
 ドイツは工場が見える建物まで前進し、突撃で鬼スタックが上階に上がって工場を視界に収めます。そして次の防御射撃でなんと2を出し、しかもそこにはちょうど隠匿されていた野砲まであって、野砲操作班がKIA、野砲は故障してしまいます。
 その後2から3ターンにかけてドイツ軍は強力な射撃を続け、前面にいるソ連軍に損害を与え続けます。ソ連軍はほとんどの分隊がサブマシンガン装備なので、遠距離攻撃には手も足も出ません。ただ右手から後方めざして回り込んだドイツ軍部隊は、反撃を受けて混乱し退却させられます。


 そして第5ターンには4号戦車が登場します。しかし戦車を単独でソ連軍に近づけると、モロトフの危険な火遊びでやけどを負うことになるので(戦車は3両破壊されるとドイツの負け)、戦車の接近は第6ターンに道路をはさんで2へクスの距離までにし、その付近には歩兵を展開して戦車を守ります。しかしこのころになると急にドイツの攻撃が当たらなくなり、ソ連軍を混乱させても後方で回復して戻ってくるのを繰り返すようになってきます。
 しかしもう残り時間も少なくなってきたので、まだソ連軍はたくさん残っていますが、第7ターンにドイツは意を決して工場に隣接する石塀まで半数弱の分隊を接近させ、主火力部隊で再び右手から後方に回り込ませます。これで前面の相当数のソ連軍を混乱させますが、ドイツ軍もそれなりに混乱損害を受けます。
 そして第8ターン、ドイツはソ連軍のいなくなった側の工場の面に分隊を隣接させるとともに、戦車を側面、後方に回り込ませ、回復を妨害しにいきます。

(タブレットで接写。やはり周囲のぼやけ具合がいい感じです。)

 第9ターン、もう次のターンで終わりなので、ドイツ軍は全部隊で工場内に突入します。工場は外からの攻撃には防御+3修正がつきますが、突入すると内部からの反撃には+1修正しかつかず、強力なサブマシンガンが隣接の倍火力で先に撃ってくるので、非常に攻めづらい地形です。
 そしてソ連軍の恐ろしい防御射撃が開始されます。ここでソ連は3を出してドイツ軍に大損害を与えますが、ドイツの狙撃兵が発動します。そして何とそれがソ連の指揮官を殺してしまい、さらにLLMCで分隊も混乱、ピンを被ります。これによりこのスタックは包囲攻撃を受け全体が降伏してしまいました。
 これで工場内に残る大きなソ連軍スタックは1つだけ。ここに突撃することもできますが、白兵戦は下手をするとなかなか倒せず長引くことがあります。もう1ターンしかないので、ドイツは突撃せずに射撃戦を続けることにしました。
 ソ連軍ターンの防御射撃で、ドイツ軍は無事工場内最後のソ連軍部隊を追い払います。しかしソ連は隣の建物から、最後の部隊をドイツの一番手薄な所に突撃させてきました。これを倒さないと、単独で占領というドイツの勝利条件は満たせません。しかしこの白兵戦で全滅させることはできませんでした。
 そして最終ターン、最後の白兵戦で勝負が決まるのか?ここで思いついてルールを確認します。敵味方がいる区域への射撃はできるの?なんと禁止されていませんでした。国のために死ねとかひどすぎる。ドイツ軍は大火力で味方ごと撃ちまくり、ソ連軍は指揮官1人だけとなりました。これを白兵戦で仕留めドイツの勝利です。

 2個分隊の隠匿配置を忘れていたので、本当ならさらに接戦だったと思います。ソ連は部隊を少し工場外に置いて時間を稼ぐ手も考えられますが、それがより良い結果になるかは分かりません。
 予想プレイ時間は(43+4×3)×9.5÷60+1≒9.7時間、実際には8時間半くらいでしょうか。今回と前回の結果から、デラックスASLの場合1時間を足さない方が実際に近いようです。
 ASL scenario archiveというサイトにASLのシナリオ情報が載っていますが、このシナリオの見積もり時間は11.1時間・・・私の予想時間の方が正確です。他にも下のマップ画像のドイツ初期配置エリアが間違っています(もっと右です)。  
インデックスへ