駅の人混みに隠れて
 
 今日のASLは、シナリオ89 救出の試み。侵攻してきたドイツ歩兵に対し、ベルギー軍が装甲部隊と共に迎え撃つ。ベルギーは8ターン終了時に13VP以上持っていたら勝利です。生き残っているか7ターン以降西に脱出した分隊が2VPで半個分隊なら1VP、MA/MGが機能している戦車は1VPで43O10から5へクス以内にいれば2VPです。
 守るベルギーは、駅に5個分隊と機関銃重1中1軽迫撃砲3、47ミリ砲オープントップのT-13II1両(林・建物内には不可)、東の林に4個分隊、道路と線路の立体交差にT-13II1両を初期配置します。そして5ターンには、クローズドトップの47ミリT-13III2両、12.7ミリT-152両が、西から入って来ます。
 これを攻めるドイツは全て二戦級で、第1ターンに8個分隊と機関銃中2軽2ATR1軽迫撃砲1が北から、6個分隊と軽機関銃2ATR1が東から、第2と第3ターンにはそれぞれ3個分隊と軽機関銃1が北か東から入って来ます。
 戦力評価ではベルギー軍の半分近い戦力がゲーム後半にならないと出て来ないので、分割防御としてドイツ軍を1.5倍で計算しますが、それでもドイツの予想勝率は26%しかありません。しかしベルギー戦車は弱いので、ある程度埋め合わせられるのを期待して、このままやってみます。
 子供がベルギー、私がドイツです。


 ベルギー陣地の周りは平地だらけで(5月で麦は生えていない)、迂闊に近づいたらやられるので、ドイツ軍は隠蔽を付けたまま慎重に出て行きます。するとベルギー軍は林に迫撃砲を撃ってきましたが、ドイツ半個分隊はぎりぎりピンで耐え、逆にベルギー戦車が狙撃にやられてリコールされました。
 第2ターン、ドイツ軍は駅に向かってウミガメ戦術で接近し、突撃で隠蔽を付けた鬼スタックが茂みに出て、ベルギー鬼スタックに勝負を挑みます。しかしベルギーは迫撃砲で隠蔽を剥がして鬼スタックで撃ち、ドイツ鬼スタックは全混乱。ドイツもウミガメたちの反撃でベルギー鬼スタックを一部混乱させたものの、緒戦はベルギーの勝ちです。

(下が北)

 第3ターン、ベルギー鬼スタックは中機関銃を壊してしまったものの、ドイツも鬼スタックが治るまで本格的な駅攻めは無理。そこでドイツは増援を東のベルギー軍背後に出し、包囲射撃をして半個分隊を混乱させました。
 第4ターン、ドイツ軍は森で白兵戦を掛けて別のベルギー半個分隊を倒し、分隊を包囲しました。駅方面ではウミガメたちが損害を出しながら接触を続け、ベルギー軍に隠蔽を置き直されないようにしています。
 第5ターン、ドイツは東のベルギー軍を全て混乱させ追撃に入りました。そして駅の方でも回復して隠ぺいを置き直した鬼スタックが森で前に出て、再び決戦を挑みます。今度はベルギー軍に撃てる迫撃砲が1つだけになっているので、森でも大丈夫と見ました。
 そしてターン後半、勝負を決めるベルギー鬼スタックの射撃。MC1でドイツ鬼スタックは1個分隊がバーサーク、他は全て混乱の大崩壊。増援のベルギー戦車も全て駅の構内に入城して守りは完璧となり、ベルギーの勝ちです。



 いくら初期配置のベルギー戦車が弱くても、ドイツは石造の駅を攻めるのに良い足掛かりが無く、林は3つの軽迫撃砲に狙われ、歩兵の射程でも負けるとなると、やはり戦力差は埋まりませんでした。ドイツの勝率は予想通りの26%かそれ以下でしょう。しかし今回のベルギーは配置制限によって分散の愚を犯せないようになっているのに、一体どうやって半分も負けられるのか、いつも以上にアーカイヴは不思議。

 
インデックスへ