即滅砲
 
 今日のASLは、シナリオ14Silence That Gun、あの砲を黙らせろ。ユタビーチの背後に降下したアメリカ空挺部隊は、拠点を確保してドイツ軍の撤退を妨害しようとしていました。アメリカは6ターン以内に、ドイツより多くの損害を受けることなく、対戦車砲を破壊するか要塞を単独で占めたら即勝利。丘は沼になり、3ヘクスある3階建て建物は1階建てになります。
 アメリカは9−2指揮官、ヒーローと空挺7個分隊。ドイツは2戦級6個、徴募兵4個分隊、75ミリ対戦車砲で、5か所の候補から1か所を要塞に決めます。対戦車砲はQ列の道路へクスが見える所で隠匿も隠蔽も無しなど配置にかなり制限があり、修理失敗やバズーカの致命的命中で破壊されることはありません。
 戦力評価はアメリカの−2指揮官とヒーローで−3指揮官扱いとしても、ドイツ21%の優勢で予想勝率10割になります。このシナリオはMMP版で大きくアメリカ有利に変更されましたが、それでもこの戦力バランス。実際にはどうなのでしょうか。
 子供がドイツ、私がアメリカです。


 石造建物が1階建てにされてしまった為、ドイツは真ん中に対戦車砲を置いて、石造建物3階裏から前面を見張るという事ができません。そのため石造建物側か、反対側の森のどちらかに集中するしかないでしょう。今回ドイツは石造建物周りにしました。そして対戦車砲を守るため、少し下がった所にある木造建物に、中軽機関銃スタックを置きます。
 アメリカはヒーローに中機関銃を持たせた鬼スタックを作り、準備射撃で6へクス離れた木造建物からドイツ機関銃スタックを射撃。16火力−3修正TEM+2で、目は5。K/3で指揮官と2個分隊が混乱し、内分隊1つは損耗もう1つはクラス低下。そして1個分隊はヒーロー登場&クラス上昇となりました。
 そして対戦車砲に対しては、3個分隊半と−1指揮官2人が24火力で射撃。あっ、3、1KIA。さらに振ったdrも4以下で対戦車砲破壊。アメリカの勝ち。最初の準備射撃で勝利条件を達成したのは初めてです。



 運が良すぎたのでもう1回やろうかと思ったのですが。あれ?
 アメリカは4へクス以内であれば、3個分隊と中機関銃2つとヒーローで30火力−3修正の鬼スタックが作れます。すると砲の設置TEMを加えても、DR6以下でKIA、さらにdr5以下でいきなり砲を破壊できてしまいます。4へクスより遠くても2スタック合わせて撃てば、36火力−2修正でDR6以下ならKIA自動破壊。この勝利条件だめなんじゃないですか?
 それでルールをよく読んでみると、砲が歩兵火力で破壊されるのは持ち主がKIAで除去された時に限るらしい。すると砲を誰にも持たせないのが正解って、なんかおかしくないですか?撃ち手が居なかったら、既に砲は沈黙済みでしょ。私何か間違えているんでしょうか?分かる方いたらぜひ教えてください。

 いきなり最初の射撃だけで勝ちうるなんて、近接奇襲以外の何物でもないので、評価は攻撃側1.5倍で計算する所でしょう。しかしそんな変な戦いをもう一度する気にはならなかったので、この後は別のシナリオをすることにしました。

 
インデックスへ