俺にも寄こせ
今日のASLは、まずEuro-Pack #84のBattle for Odessa lineをやったのですが、ルーマニア軍でソ連のトーチカを8ターン内に3つ全部落とせとかいう無謀なシナリオ。私がルーマニアをやりましたが、4ターンが終わって最初のトーチカにさえたどり着けておらず、全くどうしようもないのでここで打ち切りにしました。
そして改めて始めたのが、ASL ClassicよりT1 Gavin take、ギャビンの取り分とかいう意味でしょうか。フランスに降りたギャビン率いるアメリカパラシュート部隊が、橋の確保に向かうというシナリオです。タイトル通りギャビンとオストベルクの2人の指揮官が、2手に分かれて橋への先陣争いを繰り広げます。
勝利条件は、6ターン以内にアメリカが南の橋につながる脱出へクスから2.5個分隊と指揮官1人を脱出させることです。ただしドイツ分隊がそのヘクスから脱出していると、アメリカは追加で同数の分隊を脱出させなければなりません。
ドイツ軍は7個分隊と中機関銃2、軽機関銃3で橋の前の町で守っています。アメリカ軍は10−3のギャビンと6個分隊、10−2のオストベルクと4個分隊が橋の反対側から分かれて侵入してきます。事前照準は不可です。子供がアメリカ、私がドイツです。
第1ターン、オストベルクは強制的に林間建物に出させられ、少ししか進めません。対してギャビンと副官は撃たれるところは迂回しながら突っ走り、町から見えない丘の影に到達します。ドイツ軍は町の中で少し橋側にシフトします。
第2ターン、ギャビンは撃ち合うこともせず、さらに視界外を通って町の南側に到達します。オストベルクの方は町に近い木造建築に入り、睨みを利かせます。さて完全に回り込まれたドイツ軍。R5の建物2階から主力スタックが後ろを見張っているものの、麦畑から森のルートは即応射撃しかできず、下手するとすぐにでも突破されてしまうかもしれません。そこでドイツは部隊をさらに南にずらし、1ユニットを橋近くの建物まで下げます。

第3ターン、ギャビン隊はさらに回り込もうと順番に進みますが、ギャビン自身がピンになり止められます。そこでギャビン隊は副官を町に近づかせ、連鎖して町を射撃する隊形に変更しました。オストベルクはダッシュでさらに南の家に移り、町への射撃と橋への突破を狙います。ドイツターンにドイツ軍主力はギャビン隊の1個分隊を混乱させて連鎖を切るものの、反撃で1ユニットがピン。これだけアメリカ軍に前進されると、もう全力で橋への移動を阻止しなければ突破されてしまうので、ドイツ軍はピンにならなかった中機関銃2個が2階を南に突撃し、橋の入り口に狙いを定めます。
第4ターン、ギャビンは再び移動して木造建物に集結し、ドイツ軍主力と対決。ここでドイツ軍は防御射撃で10を出してしまい、ギャビン恐怖の−3修正での反撃におののきますが、なんとか耐えて1個分隊の混乱だけで済みます。また残されたドイツ軽機関銃の射撃で副官麾下の2個分隊が混乱し、これらはギャビンの所へオーバースタックで退却します。
一方オストベルクは単独で守るドイツ分隊に接近。これを倒せば突破まであと少しですが、ここでこのドイツ2線級分隊が奮闘し、なんとオストベルクと2個分隊を混乱させてしまいます。さらにドイツ軍は混乱した部隊の一発回復を果たし、2線級は逃げが浅かったオストベルクに隣接してDMを付けて戻り、大半の部隊で橋の入り口Q10に狙いを定めます。

そして第5ターン、なんとオストベルクは傷が悪化して負傷状態になってしまいますが、ギャビンは逃げて来た2個分隊を共に一発回復させます。そしてギャビンは残ったドイツ中機関銃に準備射撃をしますが、ドイツ軍はまたも耐えきります。しかしオストベルク隊の2個分隊が隣接し、橋の英雄2線級を除去。さらに副官は回復させた分隊と共に橋へ突進すると、幾多の防御射撃をくぐり抜けて突破に成功してしまいます。ドイツ軍は下がって戻るでアメリカ軍の射撃を避け、全軍で最終ターンの阻止態勢をとります。
アメリカは最後の突進。まずギャビンが「俺にも手柄を寄こせ」と突っ込みますが、ドイツ最大火力スタックからの攻撃が5を出してKIA。ギャビンはお亡くなりに。続いて各分隊が次々に煙幕を撒きながら突入しますが、火線と残留火力に阻まれなかなか抜けられません。そして何個目かの分隊がまたも混乱したものの、次のモラルチェックでファナティックになり復活。これであと半個分隊たどり着けばアメリカ勝利です。
そして今度は回復したオストベルク隊の番。前進して脱出へクスに入ろうとすると、
「そこもうオーバースタックで移動力が足りないよ。」
脱出へクスは混乱した部隊が積み重なって足の踏み場もなくなっていました。ぎりぎり半個分隊の差でドイツの勝利です。
序盤アメリカが敵に構わずギャビンを前進させて後ろに回り込ませたのが非常に良い作戦で、もう止めきれないかと思いました。しかし中盤はドイツ軍が粘り強く、最後の射撃も良く当たってぎりぎり勝つことができました。
予想プレイ時間は17×5.5(最終ターンは後半が実質無いので)÷60+1≒2.5時間で、実プレイ時間もだいたいそのくらいでした。
インデックスへ