紹介はヤマハ車のみの掲載です。取付は車種、メーカー問わず承ります。 |

|
ステー選びから
最終確認までお任せ下さい。
ETC装着後に
「ETCチェッカー」で最終チェック。
確実な動作確認を徹底! |
FJR1300 (1) |
 |
 |
インナーカウルを直接ETCステー化。見た目もスッキリで収まりも良く
しかもリーズナブル。何だかんだと取付場所を考えるよりこっちの方がスマートでは?
|
FJR1300 (2) |
 |
 |
現行モデルと同様インナーカウルを直接ETCステー化。
ちょっと狭いけど何とか収まりました。走行中も邪魔にならないしバッチリです。
|
XJR1300 |
 |
 |
ワイズギアのETCステーを使用。まとまりはバッチリですね。
ちょっとメインSWが…けど、これが一番確実で正規な取付方です。
|
スーパーテネレ1200 |
 |
 |
取付は完了済みです後ほど更新します。ミツバETC MSC-BE31を取付ました。
|
V-MAX1200 (1) |
 |
 |
分離型取付。本体はシート下、アンテナはナイスな場所に隠れました。いいまとまりです。
カードの抜き忘れなど考えるとやっぱ分離型でしょうか? ワイズのケースタイプを使用。
|
V-MAX1200 (2) |
 |
 |
V-MAXにも一体型。これだけの収まりならハンドルマウントでもOKです。
ステーはオリジナル。専用設計だけあってピッタリ取り付きました。
|
DSC1100 |
 |
 |
こちらもオリジナルステーです。新たに1インチバー用に製作した物です。
左にオフセットさせ、なるべく視界から逃して設計。何より丈夫です!
|
XV1100 |
 |
 |
こちらもオリジナルステー。ハンドル径φ22.2のため
加工無しで取付可。角度がちょっと微妙ですがとりあえずOKとしましょう。
|
FZ-1 (1) |
 |
 |
分離型(JRM11)です。アンテナはいい隠し場所があった為、完璧に隠れました。
見ても解りません。電波はバンバンです。本体はワイズのケースタイプでシート下にインです。
|
FZ-1 (2) |
 |
 |
取付は完了済みです後ほど更新します。ミツバETC MSC-BE31を取付ました。
|
TDM850 |
 |
 |
ハリケーンのステーを使ってみました。
リーズナブルですが取付場所を選びます。ちょっと改良が必要かも?
|
XJ600ディバージョン (1) |
 |
 |
取付は完了済みです後ほど更新します。日本無線のETC JRM-11を取付ました。
|
XJ600ディバージョン (2) |
 |
 |
取付は完了済みです後ほど更新します。日本無線のETC JRM-11を取付ました。
|
XJR400 |
 |
 |
この取付は我ながらいいできです。ご紹介のオリジナルステーを使用し
ベストな場所に取付。オフ車用のはずがネイキッドにピッタリ!!ちょっとビックリでした。
|
DSC400 |
 |
 |
上で紹介の1100と同じステーを使用しました。やっぱこの取付がスマートかも?
ってことは、1インチのアメリカンもこのステーでほぼ取付可ってことですね。
|
DS250 |
 |
 |
タナックスのハンドルマウントステーを使用。
ちょっとステー自体の重さが気になりますが固定はバッチリです。
|
TZR250RS |
 |
 |
レプリカは非常に大変でした。見た目いわなければタンクの上とか?微妙です。
結果ココで!結局専用ステーを製作。これならいい収まり。いかがでしょう?
|
WR250R (1) |
 |
 |
取付は完了済みです後ほど更新します。日本無線のETC JRM-11を取付ました。
|
WR250R (2) |
 |
 |
取付は完了済みです後ほど更新します。日本無線のETC JRM-12を取付ました。
|
セロー250 (1) |
 |
 |
ZETAのCOMPハイバー + オリジナルETCステー
コイツに取付できれば何でもOKです。まぁちょっとかさ上げしましたけどね…
|
セロー250 (2) |
 |
 |
レンサルのコンペバー(CR) + オリジナルETCステー
かさ上げ無しの標準カラーでバッチリ!!うん。いいまとまりです
|
セロー250 (3) |
 |
 |
WRの純正バー + オリジナルETCステー
かさ上げ無しの標準カラーで取付。メインSW、メーター類もうまいことかわしてあります
|
セロー250 (4) |
 |
 |
取付は完了済みです後ほど更新します。日本無線のETC JRM-12を取付ました。
|
トリッカー250 |
 |
 |
純正ノーマルバー + オリジナルETCステー
細身なトリッカーにはちょっと目立ちすぎかも?あまり大きな声では言えませんが、
いたずら防止の意味でもこの脱着できるステーはいいかもですね…
|
TTR250 |
 |
 |
取付は完了済みです後ほど更新します。日本無線のETC JRM-12を取付ました。
|
セロー225WE |
 |
 |
レンサルのコンペバー(YZ) + オリジナルETCステー
ゆーこと無しです。バッチリな取付 当然ノーマルバーでも問題なしです!
|
WR250F |
 |
 |
ZETAのSXテーパーバー + オリジナルETCステー
え!?WR250FにETC??コイツで高速乗るの? ってよく言われます。
けど、付けちゃいました。しかもテーパーバーが付いている為、特別に新たなステーを製作です。
|