この度は、自転車お買上げありがとうございます。
送料の関係上、「七部組」発送となりました。お手数ですが下記、説明文をご参考の上組立をお願いします。不明な点、ご質問等ありましたらご連絡ください。
サイクルショップコバヤシ 0256(33)4509
使用工具
プラスドライバー2、メガネレンチ8、メガネレンチ10、メガネレンチ14、六角レンチ6
(1) ハンドルの組付け
ハンドルをフレームにさし限度以内の範囲で調整。位置が決まったら六角レンチ6で締付け。ワイヤー類は下写真1の用に取回す。
(2) 前ドロヨケの取付け
前ブレーキの取付けナットと共締めし固定する。メガネレンチ10を使用し、前ドロヨケステー、ワッシャー、ナット、キャップの順で組付ける。このときブレーキ本体がセンター(真ん中)に来るよう慎重に締付ける。
(3) 前輪の組付け
自動点灯ライトの接続部を、乗った状態から見て右手側にセットする。下写真2を参考に順番通りに仮組みする。フォークのセンターに保った状態でメガネレンチ14を使用しナットを左右均等に徐々に締付ける。(締付け過ぎに注意!)
(4) 前カゴの取付け
写真3を参考にリフレクターステー(反射板)、ワイヤーガイドなどを仮組みする。出荷時の組付け順の通りに組付ける、位置が決まったら本締め。カゴの底部が水平になるよう組付ける。
(5) 最終点検、微調整
ブレーキの効き具合は?硬さは?タイヤの位置は?各部ビスの締付けは?ライトの点灯は?

写真1 写真2 写真3

ライト取付け例 リフレクター取付け例 ワイヤーガイド取付け例 |