飲む前に 1週間もすれば麹が全部上に浮いてきて大抵は飲めるようになりますが、下の画像は仕込んでから10日目のものです。だいぶ量が減っているのに気がついた方もいると思いますが、ほかの人に素として分けてあげたり自分で味見をしたからです。本当は正月に始めて飲む予定だったのに.......良くある事ですが



出来たら 完成したら甕から取り出してろ過しますが、私はろ過しないで濁ったまま飲む方が好きです。といっても麹が浮いているのではそのまま掬って飲めないので、台所に有るもの(名前は分からないので画像を見てください)を使って浮いている麹などが入らない様にして飲みます。量がだいぶ少なくなったのでこの中に続けて2回目の仕込みをして出来あがったどぶろくでろ過もしてみます。人にあげたりするときにはそのほうが見た目もよさそうです。







二段仕込み

だいぶ量も少なくなったので1月13日に今までの物に追加する形で2回目の仕込みをしました。私はこれを勝手に二段仕込みと呼んでいます。といっても今までのどぶろくの中にご飯と麹を足して水を注ぐだけですが!



後書き

思ったよりも簡単に出来るのでびっくりしたと思いますが、私もそんなに経験が長いわけではないので1番簡単で誰にも出来そうな方法で造っています。でもいずれは自分で麹も作ってみたいし、イースト菌を使わない方法にもチャレンジしてみたいと考えているところです。どぶろく造りは相当に
奥行きが深そうなのでやりがいも有ると思うし、来冬にはチャレンジの成果をHPで発表したいものです。