微笑みの国 タイランド 2011 の続きです。 いよいよフアヒンのカイトビーチへ出発です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
11/26 朝6時頃 BTSでアソーク→ビクトリーモニュメント。南方面行きミニバスターミナル。 | 夜が明けます。15人を乗せたハイエースは高速を200km南下します。終点フアヒンまで180B。 | 途中の停留所で人が入替ったり、給ガスしたりして、やっと到着は9時頃。お疲れ様です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
路地の屋台で遅い朝食。タイの人は家で食べるより屋台の利用が多いらしいです。 | 手前左が私。昨日の昼も夜も焼飯食べた気がする。そして目の前にも・・・まっいいか(^^ゞ | この辺りはタイ語が便利。道を聞いてもらって、カイトボーディングアジア(KBA)に到着。 |
![]() |
![]() |
![]() |
着替えたらカイトとボードとハーネスを選びます。 KBAのページは こちら |
コンプレッサーで店から30m離れたビーチまでエアを送ってます。 | セッティングを確認してます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
カイト運びからハーネスのフックにチキンを掛ける直前まで、スタッフがやってくれます。 | 北北東7m、一面の白波。誰も居ないって事は、今日の一番乗り? | 12uのカイトは少し小さめだったかな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
午前中から昼食を挟んで4時間程乗りました。春はビーチの幅が広がるそうです。 | スタッフは午後から風が落ちると言ってたけど、今日は逆に上がったので調子がいいです。 | 白いカイトは「コア」。お父さんはカイト、家族は私達の隣のパラソルでボードゲーム。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ビーチの女性スタッフと記念写真。 | 私をフアヒンまで連れて来てくれた皆さん、感謝します。 | コアお父さんの娘。凧が上手く揚がらないので、見ると片側の尾が破れてました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ミスティックテントがスクールの目印。湿気が多いのか、遠くが少し白っぽいです。 | カイトエリアは見渡す限り全てとはいかないけど、テントの左右5kmくらいは楽にあります。 | このビーチには他にもKBAが2店あるので、はるか彼方にもカイトの群れが見えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
馬もいます。 | 食べ物やシャツを売るおばさんも通ります。 | 右は店長(?)のエラン。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ビーチより高い所のレストランからの眺め。 | 週末のためか、狭いビーチに20機ほどのカイトが並んでいます。 | 今回レンタルしたカブリナのスイッチブレード12とボード。もう限界、15時くらいに終了しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
途中のLPGスタンド。普通車も大型もボンネット開けてガスを入れてます。 | ホテル近くの屋台で腹ごしらえ。荷物置いたら、今夜はどこ行こうか〜。 | 11/27 BTSでアソーク→モーチット。車内から巨大なウイークエンドマーッケットが見えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
土産物、宗教器具、造花、アロマ、絵画、食器、ビニール袋、等々小さな専門店がいっぱい。 | 中はこんな感じ。狭い通路が網の目のように縦横に走っていて、確実に迷います。 | BTSアソークのひとつ手前のナナ駅で降りて昼食。楽しそうな土嚢だこと。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ナナで降りた目的はこれ。フットとボディで2H、カイトとマーケットの疲れがホワ〜っと。 | アソーク駅近くのツリー。仏教の国にもサンタクロースは来るようです。 | タイ最後の夜。学生さん達とチムチュム鍋が人気の屋台で舌鼓。ここも安くて美味い! |
![]() |
![]() |
四方山話 ・タクシーやバスは120kmで車間10mくらい、神業的に追越して行きます。 ・BTSの切符はカードだけど、地下鉄の切符は黒いメダルです。 ・タイの若い女性はスラッとした八頭身で、顔が小さい美人だらけ。 ホントだって! ・今回の換金レートは、1円≒0.4B 2.48円≒1B 1万円で1000バーツが4枚と小銭が少し。 |
11/28 ホテルのコンセントは200V、穴は丸と平の共用。日本の家電品も使用できそう。 | スワンナプーム空港Gゲート。5:55発→成田13:55着予定。コップクンクラッ・タイランド! |