☆は行★

「・・・ば」=文末で強い否定を表現する、・・・には動詞が入る、用例:なに・・・ば、で、
      なんで、どうして・・・しなきゃならないの?するわけないじゃない、を意味する
  例>な〜に俺がそんげんどこいご〜ば=
  なんで俺がそんなところに行かなければならないの?行くわけないでしょ
「はかがいぐ」=はかどる、順調に推移する
  例>なんだやらいっこはかがいがね〜や=どういうワケか全然はかどらないよ
「ばか」=すごく、とても、ここでは馬鹿の意味ではないので注意!!
  例>ばかいっぺことあるが〜な=すごくいっぱいあるんだね
「ばさ」「ばさま」「ば〜ば」=お婆さん、祖母
  例>おらこんばさま=ウチのお婆さん
「はじけっちょ」=出しゃばり、いちいち干渉するようなこと、またはその人
  例>おめさんはじけっちょばっかしてると人にやらがらいるこって=
  あなたでしゃばったことばっかりしてると人に嫌われますよ
「はしごだん」=階段のこと、漢字にすると梯子段
  例>おめさんちのはしごだんてや、ばか急〜んが〜の=
  お宅の階段って、とても急なんですね
「はずいる」=物理的に外れる、懸賞などに外れる、という意味
  例>そんげっぺ応募したって、うんなはずいるこって=
  そんなにいっぱい応募しても、全部外れるでしょうよ
「はすね」=レンコン、蓮根の訓読みか??
  例>うんまげなはすねらねっか=美味しそうなレンコンだね
「・・・ばっかしゃ」=・・・ばかりは、・・・というヤツは、嘆願や軽蔑、諦めを表現する
  例>そればっかしゃ勘弁してくんなせ=そればっかりは勘弁してください
「はっちゅはち」=米寿、米寿のお祝いを意味する、八十八が変化したもの
  例>おめさんどこのじさまてや、へえらいんなはっちゅはちらかの=
  お宅のおじいさんって、もう来年米寿のお祝いですか
「はばける」=食べ物が喉に詰まって戻しそうになる状態
  例>あんま急いで食うと、はばけるろ〜=あんまり急いで食べると喉に詰まるぞ
「はらくっちぇ〜」=満腹、お腹いっぱい
  例>はらくっちゃてなんもかんね=満腹で何も食えないよ
「ひだりぎっちょ」=左利きのこと、差別的用語なので避けた方がよい
  例>おめさん、ひだりぎっちょんが〜=君、左利きなの
「ひっからまる」=からまる
  例>な〜がいじるんだん、紐がひっからまったねっかや=
  お前がいじるから、紐がからまってしまったじゃないか
「ひとどこ」=一箇所、一定の場所、一つのところ、が語源
  例>ふっちらかさんで、ひとどこにしとくんだや=
  散らかさないで、一箇所にまとめておきなよ
「ひとらで」=一人で、単独で、自力で、などの意味を持つ
  例>そんつぁんこと、ひとらでならんこてし=そんなこと、一人で出来ないでしょうが
「ひんね」=昼寝
  例>ひんねの時間らろ〜=お昼寝の時間ですよ
「ひんまがる」=モノが曲がる
  例>ひんまがって使わんね=曲がってしまって使えない
「ぶう」=赤ちゃんなどを背負うこと、おんぶすること
  例>ちんこぶてあいんでるいや〜=赤ちゃんおんぶして歩いてるよ
「ふ〜きんとう」=ふきのとう、おなじみの春の旬菜
  例>へえ雪もけ〜たんだん、ふ〜きんとうが出てるが〜ねっか=
  もう雪も消えたから、ふきのとうが出てるんじゃないかな
「ふくずってあく」=引き摺りまわす、引き摺って歩く
  例>きったんなるすけ、ふくずってあくんでね〜や=
  汚くなるから、引き摺って歩くんじゃないよ
「ふくずる」=引き摺る
  例>おめさん、何ふくずってがらて=あなた、何を引き摺っているんですか
「ぶちゃる」=捨てる、廃棄する
  例>ゴミぶちゃってきてくれし=ゴミ捨ててきてよ
「ふったたる」=モノが持ち上がるという意味
  例>いっこおもたてふったたらね〜て=本当に重くて持ち上がらないよ
「ふったてる」=モノを持ち上げて立てるという意味
  例>この看板ふったててくんねろっか=この看板持ち上げて立ててくれないか
「ふっちらかす」=散らかす
  例>なんだとてこんげんふっちらかしたがらや=何でまたこんなに散らかしたのよ
「ふっつぁばく」=豪快、大胆に切り裂く、切り刻むという意味
  例>その段ボールふっつぁばいてくんなせ=その段ボール切り裂いてください
「ふっつく」=くっつく、付着する、密着する
  例>あっちぇ〜すけおんにふっつくなっや〜=暑いから私にくっつかないでよ
「ぶてあく」=背負って歩く、ぶう、の応用
  例>足がやめるんだんが、へえぶてあかんねいし=
  足が痛いので、もう背負って歩けません
「ぶる」=除雪車のこと、何故か「ブル」と呼ぶ、ブルドーザーが語源なのか??
  例>あしたさげはこってぇ積もるげらすけ、ぶるが来るこて=
  明日の朝はかなり積もるらしいから、除雪車が来るでしょう
「ふるしい」=古い、老朽化した、伝統のある、などの意味
  例>へえそんげんふるしいが〜ぶちゃるんだや=もうそんな古いもの捨てなよ
「ふんづぶいる」=潰れる、ペシャンコになる
  例>雪崩で小屋がふんづぶいたてや=雪崩で小屋が潰れたって
「ふんまるめる」=まるめる、巻いておく、まるける、と同義
  例>そんつぁんが〜、ふんまるめておっぱなておけばいいこって=
  そんなの、まるめて置いておけばいいでしょ
「へえ」=もう、既に
  例>へえなんぎてあいばんね=もう苦しくて歩けないよ
「へごむ」=へこむ、濁点がつく、高齢の人がよく使う表現
  例>おめさんがご〜ぎに押したんだんへごんだねっかて=
  あなたが強く押したからへこんじゃったじゃないの
「べしゃらっこい」「ぺしゃらっこい」=平らな、低い、ペシャンコな、などの意味を持つ
  例>べしゃらっこい鼻んが〜な=低いペシャンコな鼻なんだね
「へっける」=いじける、ウジウジする、しょげる
  例>そんばかちんことで、へっけてんなや=その程度のことで、いじけてるなよ
「べと」=土、土地
  例>あこん田圃はおらこんべとんが〜れ=あそこの田圃はウチの土地だよ
「へる」=蛭(ひる)のこと、田圃などに棲息し、人の血を吸う恐るべき生物
  例>へるに血ぃ吸わいたて=蛭に血を吸われたよ
「へんごったれ」=いじけ虫、泣き虫、弱虫
  例>このへんごったれが=この泣き虫め
「へんごっちょ」=正しくない状態、おかしな様
  例>ぼたんがへんごっちょらねっか=ぼたんを掛け違えてるよ
「へんじんこき」=変わった人、変人、変質者、差別的用語なので避けた方がよい
  例>あんつぁんへんじんこきほいかまんどけや=あんな変なヤツ放っておけよ
「ぼ」=赤ん坊、赤ちゃん
  例>ぼ〜ぶてあいぶ=赤ちゃんおんぶして歩く
「ほいかまんどく」=構わないでおく、放置しておくという意味、かまんどく、と同義
  例>そんげんが〜ほいかまんでおいてもなじもねえて=
  そんなもの放置しておいても大丈夫だよ
「ほいころぶ」=転ぶ、転倒する
  例>て〜ろとしてほいころんだいや〜=不注意で転んじゃったよ
「ほいなげる」=投げる
  例>その球ほいなげてくんねろっか=その球投げてくれませんか
「ほうせば」「ほうせや」=それなら、そういう訳なら
  例>ほうせや、いげばいいこって=そういう訳なら、行けばいいでしょ
「ほうらぐ」=付着したモノを振り落として取り除くこと
  例>玄関で雪ほうらいで来い=玄関で雪を振り落として来い
「ほげる」=雪などを投げる、投げ落とす
  例>雪ほげしんばならんな=除雪しなきゃならないな
「ぼこつ」=不器用なこと、結構失礼な言葉かもしれない?
  例>おめえてや、ほんにぼこつんが〜な=君って、本当に不器用なんだね
「ぼさける」=ぼやける、はっきり見えない
  例>なんだやらぼさけていっこめ〜ねえて=何だかぼやけて全然見えないよ
「ほしょいる」「ほしょる」=折れる、折る、おっぽしょいる、おっぽしょる、と同義
  例>芯がほしょいたいや〜=芯が折れたよ
「ぼっこいる」「ぼっこす」=壊れる、壊す
  例>ぼっこいるすけ使わんね〜て=壊れるから使えないよ/
  おめさんそんまぼっこすすけな〜=あなたすぐに壊すからな〜
「ぼっこいる」「ぼっこす」=お金を両替して、細かくできること、細かくすること
  例>おめさん、ぜんぼっこいるかの=あなた、お金両替できますか/
  おめさん、ぜんぼっこしてくんねろっか=あなた、お金両替してくれませんか
「ほんだ」「ほんに」=本当だ、本当に
  例>おここ、ほんだいや〜=あらら、本当だ/
  ほんになんぎいて=本当に苦しいよ
長岡弁大辞典!!に戻る。
「ま行」に進む。