自転車に乗ろう

乗れたよ〜! 自転車に乗りたーい!
 長女が小学校入学をしてまもなく、「補助輪はずして」と言ってきました。
実は、昨年はずしてやろうと思っていたのですが、危ないからと家族の反対に合い、断念しておりました。
そこへ、本人からのひとこと。ここは、オヤジの出番とばかりに、さっそく練習開始。

とりあえず
 一般的にやるように、まず私が自転車の後ろを押さえスタート。これを何度か繰り返すのですが、なかなかうまくいきません。運動神経の良い子ならこれでよいのでしょうが、普通は効率が良くないようです。
何より、ついている大人のほうが参ってしまいます。そこで、ひと工夫です。

こがせない
 ハンドルを握って、ペダルをこぐ。これが、自転車に乗るということなのですが、初めから両方の動作をするのは子供にとって大変なことのようです。
そこでまず、ペダルはこがない。バランスをとることに専念することです。
1.両足をついて立つ。そのまま足で地面を蹴って進み、倒れそうになったらまた、足をつく。
これをしばらく繰り返します。
これで、転ぶという恐怖感を無くしてあげます。一度怖いと思ったら急にやる気がうせてしまいますから。
2.徐々に地面から足を離す間隔を長くしていきます。「ポーン、ポーン」と掛け声をかけ、3mくらいを目標に練習します。
この時にペダルが邪魔になりますから、できればはずしてあげたほうが良いでしょう。スパナが有れば簡単にはずせます。それと、少し傾斜のある場所でやったほうが楽なようです。

リラックス
 次に、ハンドル操作を教えます。きっと、恐怖から肩はガチガチに硬くなっていると思います。
そこで、足をついてブレーキをかければ止まれるし、転ばないからと言って安心させます。
次に、わざとハンドルをグラグラさせながら進む練習をします。これでハンドルを操作しながらバランスをとることお覚えさせます。

ペダルをこいでみよう
 先ほどはずしたペダルを取り付けます。
ここまでくれば、後はペダルをこぐだけのことです。フラフラしながらも勝手に走って行ってしまうことでしょう。この時に注意することは足元にばかり気を取られてしまうことです。なるべく、先のほうを見るようにした方が安定しますし、前の障害にも対応できます。

よーいドン
 今度は、止まっている状態からの発進です。
左足を地面につけたまま、右足をペダルに乗せ、踏み込んでスタートです。このとき、踏み込みやすい位置にペダルを持ってくる方法を教えて上げましょう。
先ほどと同様、少し傾斜のあるところで始め、慣れたら登り方向も練習しましょう。
これで自転車乗りは完璧です。

これが一番大事
 乗れるようになったからといっても、自転車もれっきとした車両です。
歩くのとは違い、一歩まちがえば大事故になってしまいます。つまり、交通法規を教えなければなりません。私の場合、子供が行きそうな家の周りを一緒に走りながら一時停止や見通しの悪いカーブなど、大声を出しながらついて回りました。ひと目も気になりますが、事故にあうよりマシです。念入りに教えてやってください。

おもいで
 私が小学校の頃、校長先生が自転車の指導に大変熱心で「自転車の安全な乗り方コンクール」に参加し、全国大会や国際大会で活躍しておられました。
その頃わが校では、自転車に乗るための免許制度がありまして、体育館に信号機を置き、教習所のようなコースを作り試験が行われていました。
今では懐かしい思い出です。

最後に
 簡単に書いてしまいましたが、練習するのが、私が休みの日と天気しだいのため、ゴールデンウイークを利用して集中的に練習しました。
コツと言えば、できなくても決して親がいらつかないこと。気分よく練習できるように、大げさに褒めてあげましょう。その方が、上達は早いようです。星飛雄馬(巨人の星)を育てるなら別ですが。


2001.5

自転車に乗ろうpart2

私も乗りたーい!「早くはずしてー!」
 春の陽気に誘われて、ついに次女(年長)が補助輪はずしてと、毎日の催促。こちらもそろそろ良いかなと思ってはいたのですが、いざとなると親の方が心配になります。
今年のゴールデンウィークに集中特訓でもと思っていましたが、今日は出かける用事も無かったので、急遽練習を始めることにしました。

まずは準備
 長女の時の練習を踏まえて、まずは補助輪を外すのと同時に、ペダルも外してしまいました。
この方がハンドルを持って自転車を押すにも邪魔になりませんし、両足で蹴っての練習も楽に出来ます。

とりあえずやってみよ〜!
 両足で蹴っての練習をしばらくやってみました。最初はうまくいかないので、「ペダルが無いからだよー」と言い訳をしながらも、何度か続けるうちに徐々に足を浮かせている距離が伸びてきました。ハンドルはもちろん、例のグラグラです。おだてながら続けているうちに、ほぼ合格となりました。

いよいよペダル
 バランスをとる感覚を覚えてしまえば後は簡単、乗れたも同然。ペダルを取り付け、こいで見ます。すると、あっさりと乗れてしまいました。それでも出だしは不安定なのですが、ちょっと押してあげれば問題なし。めでたく、自転車デビューとなりました。

そのとき親(私)は
 長女の時は、後ろから支えて走りながら付いて行くという、よくあるパターンでしたが、今回はほとんどノータッチ。座って、タバコをふかしながら指示を出すだけ。
かかった時間も、1時間半ほどでした。こんなに楽して良いのかな?練習した道路が多少の傾斜が有るってのもポイントなのかもしれません。両足で蹴る練習も、ほとんど蹴ると言うより、足を上げるだけで進むので、バランスをとる事だけ気にしてれば良いですから。
後は、交通ルールの特訓ですね。事故にあわずに、楽しく自転車に乗れますように。

2004.4.11


トップページへ戻る次へ


Copyright© NOAH 2001-2004All Rights Reserved