8/19
サロベツ原野DR106号線
一日中雨。そしてエンジンから異音が.........バイク屋で「タペット音だから多分大丈夫だよ」と言われる。DRはタペット調整のできないバイクでシムを交換しなければならない事を思い出す。部品があるはずもなくカラカラ音を出すバイクと最終日まで付き合うことに(~_~)
![]() |
![]() |
サロベツの巨乳達!! | オホーツクの牧草ロール |
![]() |
![]() |
風烈布林道 | 牽牛駐車公園 |
雨で利尻富士も見えず、寒さにも負けて宗谷岬に向かう予定を変更。DR84をオホーツク側へショートカット、枝幸町からまた林道に入るが雨と霧で寒い。函岳加須美峠線は絶景と聞いていたが何も見えなかった、また行って見たい!!
![]() |
道北スーパー林道と函岳加須 美峠線の分岐点 |
名寄温泉ホテルサンピラーピヤシリス キー場の中にあります。 大學の陸上部が合宿をしていました。 ここも町営で安いです。 |
![]() |
走行距離310km ダート43km
8/20
![]() |
R39号線沿いの公園 着物を着れるだけ着る |
予定はいろいろあったがあまりの寒さに名寄から清里町までどこにも寄れず。北見の最高気温が13度だったそうだが、石北峠ではもっと寒く7〜8度くらいだったと思う。
走行距離298km