|
平成21年万休寺年間行事案内
行 事 名 |
日 時 |
内 容 |
修 正 会 |
元旦午前10時半 |
勤行・小宴 |
春 彼 岸 |
3月20日(木)午前10時半 |
勤行・法話 |
春の法話会 |
4月18日 午後2時 |
法話(今泉温資師) |
三派合同長岡お待ち受け大会 |
6月21日 午後2時 |
特別講演 島田洋七師
法話 安原晃師
(真宗大谷派宗務総長) |
盆 参 |
8月1日(金)10時半 |
勤行・おとき |
墓 参 |
8月13日(水) |
本堂参詣・墓参詣 |
秋 彼 岸 |
9月23日(火)10時半 |
勤行・法話 |
御 取 越
(報恩講) |
10月5日(日)午後7時 |
勤行・法話 |
(御 取 越
報恩講) |
10月6日(月)午前10時半 |
勤行・法話・おとき |
有 縁 講 |
11月初旬 |
会場 赤倉ホテル |
秋の法話会 |
11月初旬 |
法話 |
正 信 会 |
毎月18日午後7時半 |
勤行練習・法話・茶話会 |
二十八日講 |
毎月28日午前10時半 |
勤行・法話・おとき |
同朋の会 |
年4〜5回 |
聞法会 |
正信会・二十八日講とも1・2・7・8・12月は休み、
〇御取越(報恩講)は親鸞聖人のご命日をご縁にして人間
として生まれた意義と喜びを再確認し、仏様のみ教えをお
聞きする、浄土真宗で最も大切な法要です。お誘いあわ
せの上ご参詣ください。
〇正信会はお経(正信偈)の練習と聞法・懇親の会です。
○二十八日講は親鸞聖人のご命日に、聖人のみ教えを
聴聞する会です。どなたでもご参加ください。(おとき料30
0円)。
○すべての会はどなたでも参加いただけます。お気軽に
お出かけ下さい。
|