建築革命!価格の見える家づくりオープンシステムについて
 
 
 オープンシステムの関連書籍も出ています。
 
 
 
 
TOP 価格の見える家づくり 業務の流れ オープンシステムで建てた家 会社紹介 最新情報 工事日誌 メール リンク集
  

価格の見える家づくり 〔オープンシステムによる家づくり〕

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

では、価格の見える家づくり

     ってどんな家づくりなのでしょうか・・?
   
下のリストから見たい項目を選んでください。

 

『価格の見える家づくり』オープンシステム

関連書籍の紹介
よくあるQ&A
もっと詳しく教えて!


オープンシステムって何だろう!?
      

『価格の見える家づくり』オープンシステム   △ページ最上部へ戻る
 
    あなたの夢を実現させましょう。
   思い入れを取り入れて、あなたのためにあなただけの家を作ります。
   それがオープンシステムによる家づくりです。
   建築設計事務所を従えた「あなた」が主役の家づくりです。
 
   住宅への考え方、基本設計から始まって、着工、完成、メンテナンスに
   至るまで建築設計事務所が責任を持って携わります。
 
   ではその内容を説明しましょう。
 
   ●まず既存の建築の仕組みを説明します。
 
   あなたが街の建築屋さん(大手や地元のハウスメーカー)に、
   あなたの家の建築をお願いしたとしましょう。
 
   その建築屋さんは、設計も含んでいる場合が一般的でしょう。
   よって設計も施工監理も工事も、同じ会社が行う事になります。
   そうなると、あなたにとって家の工事が適正かどうかを
   相談できる人は、建築屋さんの担当者です。
 
   しかしこの人は建築屋さんの従業員であり、
   中立な立場で判断できにくい状況にあります。
   あなたの中で不安が膨らんでいきます。
 
   このような状況になった場合でも、あなたと建築屋さんとの間に入って
   適正なアドバイスを行ってくれる存在なしで、家をつくっていく事になります。
   あなたが不安を抱えたまま、家が出来てゆく可能性があります。
 
   次に建築費についてですが、建築工事全体をその建築屋さんが
   金額を決めて請け負います。 これを一括請負契約といいます。
   もちろん建築費を支払うのは、あなたです。
 
   建築屋さんは実際に現場で作業を行う人達(大工さんや基礎屋さんなど)を、
   従業員として雇っているのではありません。
   専門工事会社と言い、他社の人達です。
 
   下請負といって、業種ごとに金額を決めて工事を各専門工事業者に発注します。
   ちなみに住宅では、専門工事業者へ工事費を支払うのは、建築屋さんです。
 
   すでにあなたと建築屋さんとの契約金額(建築費)は決定済みですから、
   この下請けに出す金額が少なければ少ないほど、建築屋さんは利益が
   大きくなります。
 
   この利益が大きくなっても、あなたに還元されることはありません。
 
      
 
   
●あなたと私の事務所がパートナーシップを組んで
    あなたが全ての情報を把握しながら進めます。
 
   建築設計事務所をパートナーにするとは、どんなイメージを持てば良いのでしょう。
 
   あなたがあなた自身の家をつくるために、一時的に建築屋さんをつくり、
   そこの社長になったと考えてください。
 
   社長であるあなたは良い家を、納得のいく家をつくることを企業の理念としています。
 
   ただし、建築に対しては少々専門的な知識に欠けているので、優秀な技術者を雇います。
 
   この技術者に設計事務所を任命します。
   そして実際の業務は技術者に任せて、あなた自身が建てたい家の概念を伝えれば
   業務は開始できます。
 
   設計において、あなたの要望を盛り込んだ図面を作成し、工事においてはその図面を元に
   キチンと施工します。それぞれの業務報告は、逐一技術者より社長に報告します。
 
   自分の方針に合わない内容なら、改めて納得のいくまで打合せを行うことが可能です。
   会社内では、社長の方針に合わせ実務を行う事は、ごく当たり前のことです。
 
   ただし、イエスマンの部下だけいる会社では困ります。正確な情報を基にしたアドバイスも
   出来る部下をパートナーとしましょう。あなたが社長であるこの建築屋さんは、
   あなたの方針をそのまま実務の方針として運営していきます。
 
   社長も技術者も、理念をもって利益獲得を目標にしています。
   会社において利益をあげることはそうやさしいことではありませんので、
   専門知識と情熱を持つ社員として建築設計事務所を雇い入れます。
   良い部下のいる会社はよい仕事をします。
 
   この良質な会社をあなたが運営し、あなたの家をつくる
   そのようなイメージです。
 
 
   ●従来の一括請負型ではなくあなたの主導による分割発注型で建築を行います。
 
   この工事に一括請負工事を行うハウスメーカーや工務店は参加しません。
   その代わり建築屋さんの社長であるあなたが、直接各専門工事業者と工事契約を結びます。
 
   それに先立って、各業種ごとに複数の業者から見積もりを取り、技術力を勘案し
   比較検討します。
 
   どの業者と家づくりを行うかを決定するのはあなたです。
   住宅において、実際に現場で作業を行う専門工事業者は20前後です。
   もちろんその契約書作成などの実務は、技術者に任せておけば揃います。
 
   工事に携わる各専門工事業者と顔を会わせ、お互いが
   「よろしくお願いします。」
   と面識を交わすことが、良い家をつくる大事な要素の一つです。
 
   また、見積もりするにあたって、専門工事業者の立場として設計内容に対する
   改善提案があれば、技術者はそれを積極的に検討し、
   出来あがる家のグレードを高める努力をいたします。
 
   工事に着工すれば、それぞれの出来高に応じて支払って頂きます。
   あなたが振り込みしやすいよう、技術者は月ごとの支払い一覧表を作成します。
 
   ●あなたの要望、思い入れをより反映する事が可能です。
 
   社長をあなたが、技術者を建築設計事務所が務めることで、いろいろなメリットが
   発生しますが、何と言っても大きな利益は家に対する要望の実現です。
 
   節約したい処、お金をかけてでも実現したい場所、それは人それぞれです。
   それをオリジナリティーと呼んでも良いでしょうし、オンリーワンとも呼べるでしょう。
 
   オープンシステムであれば、パッケージもの、規格ものでは満足できない
   要望、思い入れをかたちにする事が可能です。  
 
   分離発注は、あなたのお金(建築費)の使い道を正確に把握することに他なりません。
   この部分を称して「価格の見える家づくり」としています。
 
   価格が見えることにより、あなたの要望にいくらの工事費が発生するのか、無駄はないのか
   はっきり分かります。これを把握せずして、納得のいく家とはならないのです。
 
   私の思いは、あなたのために納得のいく家をつくる事です。
   私のような建築設計事務所は全国にたくさんあります。
 
   良い業務を行う為にそのような建築設計事務所と知識を共有する事が、
   大きなメリットを発生させると分かってきました。
 
   よって私、挙c中建築設計事務所は「オープンシステムネットワーク会議」に
   参加しています。
 
   オープンシステムは多くのお客様や設計者の方々から支持を受け、
   口コミで全国各地に広がりつつあります。
 
   このホームページが、改めて建築を考える良いきっかけとなれば、このうえなく幸いに思います。
   そして、私たちの理念や趣旨にご賛同いただき、声をかけていただけたなら、
   誠意と情熱を持って、全力で取り組ませていただきます。
 
 


△ページ最上部へ戻る
 
 

『価格の見える家づくり』オープンシステム   △ページ最上部へ戻る
 
 

 
 
下の長岡市内の
 各図書館に置い
     ております。
 
 ■長岡市内〔5館〕
 ■中之島地域図書館
 
 『価格の見える家づくり』
 山中省吾・著 潟Rスモリバティー社
 定価 本体1500円(税別)
 ※こちらは増補改訂版が2004年3月にでました!

 元請け、下請け、孫受けと業者が変わっていく怪。 
 その度に工事代金が加算されていく。
 受注するまでは一生懸命でも、
 一旦受注すると設計や監理にはあまり力を入れない。
 実際に家を建てた人の大部分が不満を持っている現実。
 数え切れない「理不尽」を一挙に解決するべく、
 各地の設計事務所が「建築革命」を宣言した。
 
 
 

 


 
下の長岡市内の
 各図書館に置い
     ております。
 
 ■長岡市内〔5館〕
 ■中之島地域図書館

 『価格の見える家づくり2』
 山中省吾+オープンシステム編集委員会・著 
 潟Rスモリバティー社 定価本体1500円(税別)
 ※当事務所のOS第一号の物件を掲載して頂きました。

 2001年に発売された『価格の見える家づくり』
 (山中省吾・著)は、建築本のベストセラーになった。
 建築業界のあり方に疑問を持った全国各地の設計者が、
 『建築革命』に乗り出すという痛快な実話である。
 前作を総論編とするなら、本編は実践編。
 建築主と設計者と職人たちが、3人4脚で繰り広げる
 『家づくりの奮戦記』。
 成功も失敗も、赤裸々に描いてある。
 目頭が熱くなる場面あり、微笑ましい場面あり、
 悔しい場面あり・・
 家づくりにはそれぞれにドラマがあるのを実感する。
 だからおもしろいと設計者たちは言うが、
 いちばん楽しんでいるのは建築主であることが読み取れる
 A4版 144ページ。カラー写真がふんだんにあり、
 ビジュアル的にも楽しめる構成になっている。
 
 
△ページ最上部へ戻る
 
 
 
 
『価格の見える家づくり』オープンシステム   △ページ最上部へ戻る
 

 
 
  
QA よくある質問にお答えします。

 
  
Q 質問内容
 
  ・オープンシステムの最大の特徴は何ですか?
 
  ・ゼネコンや工務店は参加しないということですか?
 
  ・ゼネコンや工務店抜きで建築は可能でしょうか?
 
  ・工事中の事故に対しては大丈夫でしょうか?
 
  ・完成後の保証やメンテナンスは?
 
  ・どのような実績があるのですか?
 
  ・契約と支払いはどのように?
 
  ・オープンシステムネットワーク会議とは何ですか?
 
  ・オープンシステム株式会社を設立した目的は?



 
Q 「オープンシステムの最大の特徴は何ですか?」 
  
A
   ・従来の一括請負型ではなく、施主の主導による分離発注型で
    建築を行うことです。
 
   ・施主と建築設計事務所がパートナーシップを組んで、施主が
    情報を掴みながら進めます。
 
   ・そのため、施主の要望をより反映することが可能です。
    情報を掴みながら進めます。
 
 
                Q&Aリストへ戻る

 
Q 「ゼネコンや工務店は参加しなということですか?」 
 
A
    ・基本的にオープンシステムでは、
    ゼネコンや一括請負いをする工務店は参加しません。
    完全分離発注型です。
 
 
                  Q&Aリストへ戻る


Q 「ゼネコンや工務店抜きで建築は可能でしょうか?」 
 
A
   ・基本的にオープンシステムでは、ゼネコンや一括請負い
    をする工務店は参加しません。
 
   ・アメリカやヨーロッパなどではCM(コンストラクション・マネジメント)
    として定着しています。むしろ日本の一割請負型の方が
    特殊です。
 
   ・建築現場におけるノウハウや技術は専門工事業者にあります。
    そして建築士が設計監理および現場監理することは十分可能です。
 
   ・実務上は施主の委託を受けた建築設計事務所が大部分の業務を
    行います。ただし「すべて業者にお任せの方が良い」という方には
    不向きな方式です。
 
   ・施主が積極的に建築に参加することにより要望の実現、無駄な
    費用の削減、質の向上、価格透明性の確保など、とても大きな
    メリットがあります。 
 
 
                  Q&Aリストへ戻る

 
Q工事中の事故に対しては大丈夫でしょうか?」 
 
A
  ・建築工事の完成を阻害するのは様々な事故です。
    火災、風災、盗難等たくさんあります。
    これらが発生したときの為に『建物登録制度』を設け、共済会を
    設立し事故に対応しています。(免責される事故もあります。)
 
 
                  Q&Aリストへ戻る


Q「完成後の保証やメンテナンスは?」 

A
  ・建築設計事務所が窓口となり、工事施工をした専門工事会社と
    共に対処します。
 
 
                  Q&Aリストへ戻る
 


Q どのような実績があるのですか? 
 
A
   ・1992年にオープンシステムをはじめて以来、
    2006年1月の現時点で全国で約1500棟着工の実績があります。
 
   ・住宅、マンション、店舗、工場、そしてリフォーム等、あらゆる建物
    
に対応しています。
 
 
                Q&Aリストへ戻る
 

 
Q 「契約と支払いはどのように?」 
 
A
   ・施主と建築設計事務所は、建築士業務委託契約を交わします。
    業務の進行に応じて、段階的に報酬を支払っていただきます。
 
   ・施主と各専門工事業者は、それぞれ分割工事請負契約を交わします。
    出来高に応じて支払っていただきます。
 
   ・支払いの予定日と金額は、工事着工前に一覧表で明確になります。
 
 
                  Q&Aリストへ戻る
 

 
Q 「オープンシステムネットワーク会議とは何ですか?」 
 
A
   ・オープンシステムの理念に賛同した建築設計事務所が組む
    ネットワークです。これらの建築設計事務所を会員と呼んでいます。

   ・会員はオープンシステムの理念に則り、積極的に活動できます。

   ・会員個々では解決しづらい問題を、ネットワークで結ぶことにより
    解決できます。
 
 
                  Q&Aリストへ戻る


Q 「オープンシステム株式会社を設立した目的は?」 
  
A
 
  ・オープンシステムネットワーク会議を、運営するためです。
    
   ・会員の持つ情報を集めて分析、整理し、会員が施主のお役に
    立てるようにする為です。
 
   ・建築資材の流通を簡素化し、より一層、会員が施主のお役に
    立てるようにする為です。
    メーカー直販建材を、施主が購入できるように努めています
 
 
                △Q&Aリストへ戻る
 
                △ページ最上部へ戻る

 
もっと詳しく説明を聞きたい方は・・
 
 いつも『価格の見える家づくり』オープンシステムの説明&家づくり相談会をやっております。
    
      ・日時:毎月第4土曜日
      ・場所:挙c中建築設計事務所
      ※無料です。事前にお問い合せお願いします。
 
【ご相談・お問合せはこちらまで】
挙c中建築設計事務所 / п@0258-21-3650 / e-mail
ここをクリック
                    
 
オープンネットのHPが開きます ← オープンネットのホームページもご覧ください。
 
 △ページ最上部へ戻る
 
TOP 価格の見える家づくり 業務の流れ オープンシステムで建てた家 会社紹介 最新情報 工事日誌 メール リンク集
Copyright (C)2006 TANAKA ARCHITECTS OFFICE


アフィリエイト