![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
栃尾地域の個人 | ||
![]() |
楽しさいっぱい栃尾愛乱度 | アマチュア無線、栃尾の地名など情報満載。掲示板もにぎやかです。 |
![]() |
高波保 | 「栃尾方言辞典」はおすすめです。 栃尾に鉄道が走っていた頃の写真も。 |
![]() |
ふんがちゃちゃなページ | やまゆりさんのアニメやMIDIのページです。越後の奇祭、ほだれ祭りの「ほだれ太鼓」のMIDIがダウンロードできます。 |
![]() |
栃尾よもやまブログ EverythingTochio |
赤谷在住の中沢さんが写真とビデオたっぷりで栃尾を紹介しています。「栃尾高校野球部 応援ブログ」も公開中。 |
![]() |
ひのぱぱの活動日記 | アウトドアライフに燃える?パパの楽しいブログです。 |
![]() |
まつむし草さんのページ | 山野草や旅行の写真・動画が掲載されています。 |
観光・レジャー | ||
![]() |
栃尾観光協会 |
上杉謙信公「義の心」発祥の地であり謙信公旗揚げの地でもある栃尾。多くの歴史と豊かな自然に囲まれた山里、新潟県長岡市栃尾地区(旧栃尾市)の観光情報を紹介しています。 |
![]() |
道院高原 ふるさと交流広場 |
道院高原は、守門岳裾野に広がる高原リゾート。ブナ林の広がる自然公園、オートキャンプ場、グレステンスキー場など楽しめるフィールドがいっぱい 2008年7月19日震災から復興、再オープンしました。 |
![]() |
とちおファミリースキー場 | 我が家の現在のホームゲレンデです。リーズナブルな料金が嬉しい。栃尾で唯一のリフト付きスキー場です。 |
![]() |
とちお名物紀行 | 栃尾観光物産会のページです。栃尾自慢の品々がきれいな写真と共に紹介されています。 |
![]() |
とちおおいしいもの広場 | 栃尾の飲食店情報です。栃尾の美味しいものは「あぶらげ」だけではありませんよ。 |
![]() |
トクだね!こまち | ショッピング、タウン情報、プレゼントなどお得な情報がいっぱい。 |
![]() |
新潟見どころナビ | 新潟県内の祭りや温泉、スキー場の情報案内です。お出かけの参考に。 巣守神社・裸押合大祭の写真集・動画もありますよ。 |
![]() |
表参道・新潟館 ネスパス | 新潟の多彩な魅力を首都圏に住む方にPRする総合情報発信館です。 |
![]() |
うるおいの新潟 観光ガイド |
新潟県観光協会が県内のイベントや行事を紹介しています。 |
![]() |
エリア0258 | 長岡市近郊情報サイト。長岡近郊に住む人による、身近な話題を発信するサイトです。 |
公共機関・団体 | ||
![]() |
「広報とちお」 「長岡市市制100周年eライブラリー」 |
1956年10月の第1号から合併直前の2005年12月の第588号まで収録。市民からのアイディアで作成され、制作費1,430万円は中越大震災復興基金から助成されたそうです。他の旧市町村も見ることが出来ます。 |
![]() |
長岡市公式ページ | 平成18年1月1日栃尾市も編入し「新・長岡市」が誕生しました。 長岡市歌「笑顔いきいき」 |
![]() |
ながおか防災情報 | 長岡市の防災情報を提供しています。 |
![]() |
長岡市立東谷小学校 | 私の母校でもあり、現在うちの子供が通っております。 平成18年1月1日、市町村合併により長岡市立となりました。 |
![]() |
新潟県ホームページ | 新潟県からのお知らせです。 |
![]() |
ラ・ラ・ネット | 新潟県生涯学習情報提供システム。体験活動に役立つ情報が登録されています。 |
![]() |
NPO法人・住民安全 ネットワークジャパン |
防犯や防災など地域の安全に関する情報を配信。より暮らしやすい町作りを目指すNPO法人。 学校向けメール連絡システム「メルらく網」 |
![]() |
長岡市立中野俣小学校 | 栃尾の観光名所、杜々の森が紹介されています。中越大震災直後の様子のリポートもあります。 |
![]() |
政府インターネットテレビ | 内閣官房および内閣府のオフィシャルサイトです。政府情報などを動画で配信しています。 |
![]() |
新潟文化物語(新潟県文化振興課) | 新潟の地域文化を幅広く紹介する地域文化情報ポータルサイトです。新潟の文化の魅力を取り上げた特集記事や地域文化情報を網羅したデータベースが有り、一般の閲覧者が情報を投稿することもできます。 |
![]() |
栃尾商工会 | 上杉謙信のふるさと栃尾、栃尾商工会のホームページです。「ニッポンいいもの再発見!栃尾商工会」では映画「モノクロ−ムの少女」の撮影の様子が紹介されています。 |
![]() |
栃尾サテライト 〜復興支援員の奮闘記〜 |
中越地震で被害を受けた中越地域の中山間地の創造的復興に向け、地域資源を活かした地域の活性化の活動をしています。 |
![]() |
長岡市空き家バンク |
長岡市内の空き家の有効活用を通して、まちなか居住、住み替え、UJIターンによる定住を促進し、地域の活性化のため、HPやパンフレット等を利用して希望者に紹介する制度です |
こども | ||
![]() |
キッズ@nifty | 子どもといっしょに楽しくインターネット。 ゲームや占いもあります。 |
![]() |
川であそぼう | 川あそびや、川の環境についての情報がいっぱい。川で楽しくあそぼうね。 |
![]() |
キッズgoo | こどものためのポータルサイト。興味のあることや勉強について調べられます。漢字にはふり仮名もつけられます。 |
![]() |
インターネットを利用する 子供のためのルールと マナー集 |
子供たちがインターネットを利用する上での注意やマナーが説明されています。 教師・保護者向けのページもあります。 |
![]() |
デンパ君のピピッ! おもしろ電波教室! |
みなさん、電波ってどんなものか知ってますか? 今日はみんなで電波の大切さを学習しましょう! |
![]() |
冒険とロマンの森 赤城コマランド |
子供達に自然の中で思いっきり遊んでもらおうと、地域の皆さんが手作りした冒険ランド。いつでも誰でも無料で使えます。一番楽しんでいるのは実は大人かも? |
企業 | ||
![]() |
ドライブイン刈谷田 | 山の幸、川の幸が自慢。マスターにホタルを語らせると熱いです。 |
![]() |
カサイスタジオ | 栃尾出身の写真屋さん。「わが故郷の歴史」で栃尾の写真が紹介されています。 |
![]() |
紅屋重正 | 文化2年(1805)創業、長岡の老舗菓子店です。「今日の長岡」はほぼ毎日更新。「長岡の旬」に当ページの写真が掲載されています。 |
![]() |
とんかつ・いし源 | とんかつ屋さんではありますがメニューが豊富、それを写真入りで紹介しています(ほぼ毎日更新)。なぜか、豆腐料理のお店でもあります。 |
![]() |
鳥よしブログ | 栃尾の焼き鳥屋さんのブログ。マスターの独り言や飲食店ならではの食べ物に関する薀蓄が綴られています。 |
![]() |
栃尾そうえもん 営業日誌 |
栃尾の酒屋で働く店長「ちゃや」さんのブログ。営業日誌ということで業界ネタはもちろんですが、イベントの紹介もあります。 |
![]() |
富士工務店 | 地域密着型の木造住宅を手がける工務店。地元の木材を自社製材し地産地消の家造りを提案します。 管理人ブログ「あんにゃの呟き」も公開中です。 |
![]() |
わらびの里 栃尾から | 農業のかたわら、農産物加工品の製造・販売も行っています。豊富な写真で栃尾のイベント等を紹介しています。 |
![]() |
刈屋さんちの 安心野菜ができるまで |
栃尾で農業にチャレンジする刈屋兄弟と周囲の人たちの日々が写真とともに紹介されています。農業の新しいカタチがここにあるかも。 |
便利 | ||
![]() |
Jw_CADのページ | フリーソフトではありますが、仕事にも十分使える優れもの。市販のテキストも豊富です。 |
![]() |
カシミール3D | カシミール3Dは3D地図ナビゲータです。実際に見た景色を再現したり、行きたいところをシュミレーションしたりできます。 |
![]() |
Vectorソフトウェア | フリーソフトがいっぱい。ソフトウェアをお探しならお薦めです。 |
その他 | ||
![]() |
にっぽんお祭りめぐり | 栃尾の裸押合い大祭が紹介されています。外から見るとこんな風に見えるんですね。 |
紙飛行機研究所 | 紙飛行機の機体データがダウンロードできます。私も最初の機体でお世話になりました。 | |
![]() |
新潟県内日帰り温泉 おすすめ情報 |
新潟県内のふらっと立ち寄れる温泉施設を、筆者の体験を元に紹介しています。 |
![]() |
アルビレックス新潟 | 日本海側唯一のプロサッカーチームのオフィシャルサイトです。2004年からの「J1」での活躍に期待。 |
![]() |
チェンバロ奏者 八百板正己のホームページ |
三条市在住のチェンバロ奏者、八百板さんが演奏活動の紹介をしています。 以前は栃尾にお住まいでした。 |
![]() |
ハートリンク共済 | 白血病などの小児がん を克服し、現在、健康な学校生活や社会生活を営んでいる人達がお申込みいただける保障制度です。 |
![]() |
Wa☆Daフォトギャラリー | 「ロマンと感動!」世界の旅の写真館。BGMをバックに風景、世界遺産、祭り、花など9,000枚を超える特大写真と旅行記により、日本と世界の旅の醍醐味が味わえる日本一の巨大なフォトギャラリーです。「旅紀行・日本の裸祭り」で栃堀巣守神社の裸押合大祭が公開されています。 |
順不同 | ![]() |
![]() |
リンクについて |
トップページへ/戻る/次へ |
Copyright© NOAH 2001-2012 All Rights Reserved |