長岡市美術協会彫刻部主催「彫刻教室」で、立体アート表現!!
新たに趣味として彫刻工芸関係の立体アートを通して
「自己表現したい!」、
「立体アートを創作してみたい!」方は、
県内外で実績のある長岡市美術協会彫刻部会員の
無料指導による
「彫刻教室」で 立体造形に
挑戦してみませんか。
制作作品は長岡市展に出品することを第1目的
としています。
今までの受講者は初心者が大部分です。
教室の仲間と研鑽し、新潟県展・芸展に入選・入賞する
受講者も出ています。
令和7(2025)年度「彫刻教室」実施について
■趣旨等
・彫刻教室は長岡市美術協会彫刻部が運営します。
・彫刻教室は彫塑を趣味とする同好者の活動の場であり、制作を通じて親しみ研鑽を深めます。
・彫刻教室の活動日は毎週水曜日夜(18:00~20:30)及び毎月第1、2、4週の土曜日の午後(13:00~16:30)を基本とします。都合により変更する場合があります。
・彫刻教室の活動場所は『さいわいプラザ』(中央公民館)2階陶芸工作室等です。
・参加者は作業室使用にあたっては中央公民館の使用ルールに従った使い方をしていただきます。(特に感染対策については使用ルールを厳守する必要があります。)
■開催場所
●長岡市中央公民館 別棟2階陶芸工作室
●新潟県長岡市幸町2丁目1番1号 0258-32-5110[代表]
彫刻教室…テラコッタ粘土使用・造形・乾燥・焼成(テラコッタ)
粘土で制作した像を十分乾燥させ、900℃で焼成し、素焼きして作品(テラコッタ)とします。
素焼き後テラコッタの素材をそのまま作品としてもよいし、テラコッタに着色をし作品とすることもできます。
右の作品は受講者の制作によるものです。
令和6年度の受講者・会員活動等状況
■第52長岡市美術展覧会 彫刻部門受講生作品展示状況
令和6年11月1日(金)~11月6日(水)シティホールプラザアオーレ長岡 アリーナ
●会場風景(彫刻部門)
●受講生出品者;彫刻作品
■第30回記念 長岡市美術協会展の彫刻部会員作品展示ありました。
9月10日(火)~9月16日(月)長岡市美術センター
●彫刻部門会場風景
●会員彫刻作品
令和5年度の受講者・会員活動等状況
■第51長岡市美術展覧会 彫刻部門受講生作品展示状況
令和5年10月31日(火)~11月5日(日)シティホールプラザアオーレ長岡 アリーナ
●会場風景(彫刻部門)
●受講生出品者;彫刻作品
■第29回長岡市美術協会展の彫刻部会員作品展示ありました。
10月3日(火)~10月9日(月)長岡市美術センター
●彫刻部門会場風景
●会員彫刻作品
令和4年度の受講者・会員活動等状況
■第50回長岡市美術展覧会 彫刻部門受講生作品展示状況
令和4年11月2日(水)~11月6日(日)シティホールプラザアオーレ長岡 アリーナ
●会場風景(彫刻部門)
●受講生出品者;彫刻作品
■第28回長岡市美術協会展の彫刻部会員作品展示ありました。
9月13日(火)~9月19日(月)長岡市美術センター
●彫刻部門会場風景
●会員彫刻作品
令和3年度の受講者・会員活動等状況
■第49回長岡市美術展覧会 彫刻部門受講生作品展示状況
令和3年10月31日(日)~11月4日(木)シティホールプラザアオーレ長岡 アリーナ
●会場風景(彫刻部門)
●受講生出品者;彫刻作品
■第27回長岡市美術協会展の彫刻部会員作品展示ありました
9月14日(火)~9月20日(月)長岡市美術センター
●会員作品・会場風景
令和元年度の受講者・会員活動等状況
■第59回新潟芸展 彫刻部門会員・受講生作品展示されます。
令和元年11月2日(土)~11月7日(木)前期展 新潟県民会館ギャラリー
●会場風景(彫刻部門)
●受講生出品者;彫刻作品
■第58回長岡市美術展覧会 彫刻部門受講生作品展示状況
令和元年11月1日(金)~11月6日(月)シティホールプラザアオーレ長岡 アリーナ
●会場風景(彫刻部門) 上:左側よりの全体風景、中:右側半分風景、下、左半分
●受講生入選作品
■ながおかアートフェステバル(美術イベント)参加協力
9月21日(土)9:30~16:00 会場;長岡造形大学
「彫刻っておもしろい!彫刻体験教室&公開制作」 長岡市美術協会彫刻部会員による助言を得
ながら作品制作を行い、モノつくりの楽しさを体験します。会員による公開制作と作品展示・解説も
行われます。対象/中学生以上定員/20人 参加費/500円
申し込み先;長岡市実行委員会事務局(℡0258-32-5110 長岡市文化振興課)
●彫刻体験教室・会員による公開制作と作品展示 会場風景
●会員展示作品
●彫刻体験教室風景
■第26回長岡市美術協会展の彫刻部会員作品展示
9月10日(火)~9月16日(月)長岡市美術センター
作品説明会 彫刻部門 9月15日(日)10:30~11:00
●会場風景
●会員作品