本文へスキップ

相互タクシー株式会社は新潟県長岡市で「選ばれるタクシー」を目指し奮闘中

TEL.0258-34-2525

〒940-0033 新潟県長岡市今朝白3丁目4番1号

社長に聞くPRESIDENT

社長にインタビューpart4……令和5年(2023)10月上旬某日

★問1/最近の体調はいかがでしょうか?
実は、初めての入院・手術を体験しました。今年7月上旬に四泊五日・8月にも四泊五日です。
胆嚢摘出手術。1円玉くらいの胆石を2個摘出しました。今から思うと予兆は春先からありました。
当たり前の健康生活が如何に大切か、家族のサポート(妻)の有難さを十分に感じた2ヶ月でした。
その間7月13日に父親・創業者の小川利司が97歳で天寿を全うしました。
会社関係者をはじめ、沢山の方にご迷惑やらご支援をいただきました。 感謝・合掌。

★問2/役職はその後 減りましたか?
順調に減っています。手帳の予定欄の空白が増えています。新たな役職は世代交代を希望。
長岡市ハイヤー協会・会長
新潟県ハイヤー・タクシー協会・理事
新潟県ハイヤー交通共済協同組合・理事
中越地区ハイヤー協会・理事
長岡観光・コンベンション協会・常任理事
福祉デマンド・ネットワーク研究会・代表世話人(人工透析患者の送迎)
学校法人中越学園・理事
社会福祉法人長岡福寿会・理事  etc.

★問3/介護事業・タクシー事業は、いかがでしょうか?
相互の家@堀金(28世帯)・相互の家@弓町(26世帯)は順調に進んでいます。
いいスタッフにも恵まれ、評判がとてもいいです。
来年秋・冬を目指して相互の家@今朝白のオープンが、楽しみです。
タクシー事業は、ようやく長いトンネルを抜けた感じ(コロナ感染前の約80%)ですが
人材不足で、利用者のご要望にお応えできない場面が多々あります。誠に申し訳ございません。
つばめタクシーとの共同配車の業務提携は、ようやく日曜日・月曜日の夜間配車から始めます。
まずは、少しでも需要にお応えできるような小さな一歩ですが。
また、この10月25日から運賃改正になる予定です。10.19%のアップ改正。(別項参照

★問4/その他
入院すると、いろいろネガティブな思いが錯綜します。特に終活。
会社のこと・墓・仏壇のこと・家族のことなどなど。最近気になる本がありました。
「70歳が老化の分かれ道」だと思いますが、またもう一冊は「ダイウイズゼロ」かな。
70歳代は老いに抗い80歳代は老いを受け入れる時期。その為には・・・・・・・・・
とにかく気力・体力・金力・筋力を少しでも維持したいものです。

社長にインタビューpart3……令和4年(2022)7月某日

★問1/3年振りの長岡花火打ち上げ開催を目前にして、いかがでしょうか?
私も含め全国の皆さんが、楽しみにしていた大きな意義あるイベントです。
その中で、タクシー事業者として移動支援に僅かながら貢献してきていましたがなかなか
需要に答えられない場面が、今年は出そうです。
新型コロナ感染でタクシー会社の体力が、消耗している事も要因のひとつです。
また、乗務員不足・高齢化が更に加速したことも事実です。
2018年1月334台・2020年1月305台・2022年1月280台が長岡市内のタクシー会社の所有台数です。
この4年間で54台減車になり、乗務員さんも80人程減少となりました。
できうる限り利用者のご要望にお応えしたいところですが、例年よりも需要に供給が追いつかない状態が
多々発生しそうです。 誠に申し訳ございません。
ご理解とご協力をどうぞお願い申し上げます。

★問2/役職はその後、減りましたか?
順調に減っています。手帳の予定欄の空白が増えています。
長岡市ハイヤー協会・会長
新潟県ハイヤー・タクシー協会・理事
新潟県ハイヤー交通共済協同組合・理事
中越地区ハイヤー協会・副会長
長岡観光・コンベンション協会・常任理事
福祉デマンド・ネットワーク研究会・代表世話人(人工透析患者の送迎)
学校法人中越学園・理事
社会福祉法人長岡福寿会・理事
長陵光友会・会長(2022年12月で退任予定)
長岡らんぷ堂株式会社・代表取締役 etc.

★問3/介護事業は、いかがでしょうか?
相互の家@堀金(28世帯)・2020年3月に半年遅れで、相互の家@弓町(26世帯)がオープンして満床です。
いいスタッフにも恵まれ順調に進んでいます。評判がとても良い。
来年を目指して相互の家@今朝白のオープンが、楽しみです。

★問4/その他 70歳になったそうですが?
何とか、古希を迎えることができました。 感謝・合掌。
「人生七十年 古来稀なり」が、古稀が古希となり、テーマカラーが高貴な紫色だそうです。
今後は、老害・老醜にならぬよう喜寿(77)・傘寿(80)を目指し
適当にいい加減に、心も体も健康でいたいと思っています。

社長にインタビューpart2……平成30(2018)年6月某日

★問1/役職は減りましたか?
長岡市ハイヤー協会 / 会長(昨年4月に土屋会長からバトンタッチ) 
新潟県ハイヤー・タクシー協会 / 理事
新潟県ハイヤー交通共済協同組合 / 理事
中越地区ハイヤー協会 / 副会長
公益財団法人長岡地区交通安全協会 / 監事
NPO法人花いっぱい推進協議会 / 会長
長岡市花いっぱいフェア実行委員会 / 実行委員長
学校法人中越学園(長岡大学・中越高校) / 理事
社会福祉法人長岡福寿会(まちだ園等) / 理事
長岡観光・コンベンション協会 / 常任理事 
新潟県立長岡高校同窓会 / 昭和46年卒・学年幹事
長岡の安心な中心街をつくる会 / 副会長
えちごECO技術同友会 / 事務局長
福祉デマンド・ネットワーク研究会 / 代表世話人
長岡らんぷ堂株式会社 / 代表取締役
長岡柏ライオンズクラブ / 会長(6月で任期終了)
長陵光友会(大光銀行) / 会長(昨年、小林会長からバトンタッチ)
長岡市米百俵財団 / 評議員 
etc.

★問2/最近の悩みは?
タクシー乗務員さんの人手不足です。
その対策として、ケア・アシスタントという乗務員さんを採用しています。
それは、介護の資格のある人に2種免許取得をお願いしています。
いわゆる2刀流(ダブルワーク)です。
・ある時は、車いすタクシーで通院送迎(ベットからベットまで)
・ある時は普通タクシーで送迎・観光もします。まさにComfort Keepers Driverです。
あらたな人材募集中です!

あとは、血圧です。
朝右腕2回左腕2回計測の前に体重チェックをして前夜の行動を反省・・・。
66歳は微妙な年頃です。

ゴルフは、90が切れなくなりました。全然練習しないからです。甘くない。

★問3/今後は?
・まずは、足元の相互タクシーですが、泊まり勤務を無くします。(働き方改革?)
 また、クールビズに便乗してノーネクタイをしたいです。(ボタンダウンシャツで7月から。)

・介護事業部ですが、相互の家@堀金(28世帯)はスタッフのお陰で順調ですので
 調子に乗って2棟目、相互の家@???(26世帯)来年オープンしたいです。
 

社長にインタビュー……平成25(2013)年10月某日(Part.2に続く)

★問1/経歴は?
長岡生まれの長岡育ちです。
小学・中学生時代は野球漬け。アルバイト漬けの大学を卒業して
昭和50年大光相互銀行(現・大光銀行)に何とか入行。
12年間(本店営業部6年・池袋東京支店6年)お世話になりました。
昭和62年縁あって相互タクシーに入社。現在に至る。
血液型 O型・牡羊座の4月生まれ。

★問2/役職は?
長岡市ハイヤー協会 / 副会長・事故防止対策委員長 
新潟県ハイヤー・タクシー協会 / 理事・交通部会委員長
新潟県ハイヤー交通共済協同組合 / 理事・事故防止委員長
中越地区ハイヤー協会 / 副会長
公益財団法人長岡地区交通安全協会 / 監事CEO
NPO法人花いっぱい推進協議会 / 会長
長岡市花いっぱいフェア実行委員会 / 実行委員長
学校法人中越学園 / 理事
社会福祉法人長岡福寿会 / 理事
長岡駅栄会 / 副会長
長岡観光・コンベンション協会 / 会員交流部会長 
新潟県立長岡高校同窓会 / 昭和46年卒・学年幹事
長岡の安心な中心街をつくる会 / 副会長
えちごECO技術同友会 / 事務局長
福祉デマンド・ネットワーク研究会 / 代表世話人
長岡らんぷ堂株式会社 / 代表取締役
etc.


★問3/愛読書は?
ゴルゴ13・島耕作シリーズ。
定期購読は、致知・日経トップリーダー・プレジデント・理念と経営・トップポイント etc.

★問4/趣味は?
ゴルフと言いたいところですが、最近 意欲低下・ハンディも低下。早朝の長風呂デドックス的な(週一?)

★問5/その他?
65歳まで何とか適当に全力疾走・70歳でセミリタイヤ。…ああ!時間が……。 時間だけは平等。


バナースペース

相互タクシー株式会社

〒940-0033
新潟県長岡市今朝白3丁目4番1号
TEL 0258-34-2525
FAX 0258-33-2525
sogotaxi@nct9.ne.jp
 メール返信には
 日数を要する場合があります