バイナリーのドラゴンバスター攻略 キャラクター紹介
サイトマップアーケード
アテナ
ドラゴンバスター
ドラゴンスピリット
ドルアーガの塔
イシターの復活
バブルボブル
奇々怪界
ピットフォールⅡ
ファンタジーゾーン
ローリングサンダー
沙羅曼陀
メトロクロス
パロディウス
PCゲーム
ブラックオニキス
ファイヤークリスタル
ドラゴンスレイヤー①
ドラゴンスレイヤー②
ハイドライド
ハイドライド2
ハイドライド3
ウィザードリィ1
ウィザードリィ2
ウィザードリィ3
ウィザードリィ4
ウィザードリィ5
ウィザードリィ6
ウィザードリィ7
ウィザードリィ8
ウルティマ1
ウルティマ2
ウルティマ3
ウルティマ4
ウルティマ5
ウルティマ6
ザナドゥ
ザナドゥ・シナリオⅡ
ロマンシア
シムズ3
> HOME > レトロゲームホーム > ドラゴンバスター攻略 キャラクター紹介
ドラゴンバスター攻略へ


ドラゴンバスターと言うくらいなのでもちろん大ボスです。セリア姫を助け出さないとドラゴンの色がグリーン→パープル→ゴールド→ブルーと変わっていきます。ブルーの次はまた最初のグリーンに戻ります。
たまに寝ていることもあります。当時はどうやったら眠っている状態になるのか色々試してみましたが後々わかったことですがコンピュータ内で乱数によって決まるようなので結局無駄な努力でした。(-_-;)
ファイヤボール×
序盤でのスケルトンは弱いので 出現されるとありがたいですが後半になってくるとファイヤーボールが通じない敵なだけ厄介です。
ファイヤーボール○
ゲームに慣れてくると勢い余って部屋に突っ込んで炎にやられるというパターンが結構あります。 なぜかというとちんたら進むのが嫌になって来るのでダッシュから兜割りで敵を倒すパターンになってくるのですがこの敵にはあまり兜割りは決めにくいのであっと思ったとたん炎にってパターンです。部屋のシャッターが閉まらない時は無理せずファイヤーボールで仕留めましょう。
(ブルー・グリーン・ゴールド)
ファイヤーボール ゴールドのみ○
間違いなく初心者にとって最強の敵(ドラゴン含む)だと思う。多分1面のドラゴンを倒せてもこの敵に空中に投げられなすすべもなくやられるパターンが多いと思います。倒し方としては投げられても慌てず敵の真上に行き垂直切りがベストです。ゲームに慣れてくるとスケルトンの方が厄介に感じます。
(グリーン・ホワイト)
ファイヤーボール ○
兜割りが出来ない人にはかなりきつい敵。正面からの切合いは無謀に近い。ただウィザードと違い上空に飛び剣を振り回せばダメージはかなり食らうだろうけど倒せると思う。
兜割りが出来る人にはノーダメージの瞬殺です。
ドラゴンバスター攻略へ
主人公&ヒロイン
クロービス
セリア姫
ドラゴン


ルームガーダー
各部屋を守っているモンスターです。中ボス的存在です。どれが出現するかは決まっていません。スケルトン

序盤でのスケルトンは弱いので 出現されるとありがたいですが後半になってくるとファイヤーボールが通じない敵なだけ厄介です。
ファフネル

ゲームに慣れてくると勢い余って部屋に突っ込んで炎にやられるというパターンが結構あります。 なぜかというとちんたら進むのが嫌になって来るのでダッシュから兜割りで敵を倒すパターンになってくるのですがこの敵にはあまり兜割りは決めにくいのであっと思ったとたん炎にってパターンです。部屋のシャッターが閉まらない時は無理せずファイヤーボールで仕留めましょう。
ウィザード

ファイヤーボール ゴールドのみ○
間違いなく初心者にとって最強の敵(ドラゴン含む)だと思う。多分1面のドラゴンを倒せてもこの敵に空中に投げられなすすべもなくやられるパターンが多いと思います。倒し方としては投げられても慌てず敵の真上に行き垂直切りがベストです。ゲームに慣れてくるとスケルトンの方が厄介に感じます。
ビショップ

ファイヤーボール ○
兜割りが出来ない人にはかなりきつい敵。正面からの切合いは無謀に近い。ただウィザードと違い上空に飛び剣を振り回せばダメージはかなり食らうだろうけど倒せると思う。
兜割りが出来る人にはノーダメージの瞬殺です。